高台の神社、静かなひととき。
久土知天満社
R502を竹田方面に向かい途中県道46との交点で左折し緒方川を渡り道なりに進むと右側高台に久土知の集落があり集落沿いを進み南側の耕作地に下り...
スポンサードリンク
平安の神秘、磨崖仏巡り。
緒方宮迫西石仏
こちらも小ぢんまりながらも平安時代後期の石仏が残っていて感動。
坂道を登って見に行く価値大有り。
神秘の磨崖仏、心安らぐ歴史の地。
緒方宮迫東石仏
緒方川右岸に張り出した丘陵の東側に作られています。
素晴らしい磨崖仏ですね!
スポンサードリンク
原尻の滝と三社巡り。
一宮八幡社(緒方三社)
2本目が落ちたところに二の宮社、3本目が落ちたところに三の宮社を、それぞれ建てたとされます。
野生動物よけのフェンスのカギを開けて更に行った所に神々しい感じの静寂な空間がありました‼️差し込んで来る日差しが何とも云えない雰囲気を醸し出...
静かな山間に佇む荒平稲荷神社。
荒平稲荷神社(荒平の池守護神)
静かな山間に佇む稲荷神社。
荒平稲荷神社。
スポンサードリンク
宝くじ参拝で運アップ、紅い鳥居へ!
幸福神社(稲荷神と恵比寿神)
通りに紅い鳥居と幸福神社の看板。
通りに紅い鳥居と幸福神社の看板。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク