勢いよく冷たい水、猛暑を救う!
障子岩名水
冷たい水が勢いよく出ていました。
けっこう出てる。
スポンサードリンク
春の馬たち、親切な奥さんと!
Horse Space 紡
馬、猫、犬が沢山居ます。
いい感じで、はいって行きやすいと思います。
崖の上から見る御嶽山の神秘。
御嶽山 御嶽神社
明確なピークは存在しません。
スポンサードリンク
小さな佇まいに心癒される。
滝不動(男滝)
小さいけど、佇まいが良かった。
あじさい山からの近道、登る冒険!
羽賀山
道は歩きにくいです。
スポンサードリンク
山頂直結、特別な体験!
飯盛山(龍ヶ谷富士・越生槍ヶ岳)
登山ルートではないけど、山頂に行けます。
宮沢賢治の世界、山猫軒へ。
ギャラリィ&カフェ 山猫軒
土曜日の13時に伺いました。
山猫軒と検索すると他のお店ばかり取り上げられて出てくるのですが…私はこのお店こそ本当の宮沢賢治の世界の山猫軒No. 1です!
スポンサードリンク
歴史ある龍穏寺で心癒す。
龍穏寺
越生七福神巡りのうちでも立派な山門を備えるお寺。
入間の山の中と言った場所。
古民家で味わう、越生町の至福。
縁側カフェtokinoki
古民家カフェで店内は落ち着きがあり、ゆっくりできます。
レンコン旨し、ナス旨し自家製のアールグレイのシフォンケーキ、柚子ドリンクも美味しかった暑い日に縁側席に座りましたが、扇風機と冷房がしっかり効...
自然豊かな空間で初めての乗馬体験。
エルミオーレ埼玉
最後は抵抗なく馬を触れるようになりました。
スタッフの方や会員様も皆様とても仲良くアットホームな素敵なクラブです。
神秘的な力が宿る、龍穏寺の彫刻!
熊野神社
神仏混淆の残る稀有な社です独特の雰囲気を醸し出しております。
伊邪那岐命管理人:?
静かな山中に佇む、歴史ある龍穏寺の山門。
龍穏寺 山門
なかなか立派な山門。
立派な山門で四天王が祀られている 八徳の三吉の石垣も見処 毘沙門天を念入りにチェックする。
自然の中でBBQ、心地よい静けさ。
龍ヶ谷ドリーム王国
使い終わった炭とゴミを引き取っていただけるので荷物が少なく済みました。
とっても素晴らしい場所でした!
神秘的な雰囲気が広がる、稀有な社。
熊野神社
神仏混淆の残る稀有な社です独特の雰囲気を醸し出しております。
伊邪那岐命管理人:?
無料の龍穏寺駐車場完備!
龍穏寺駐車場
毎年、この近くの川に家族で行きます。
広い ここだけではない 先に行った左手にもある 十分すぎる 写真は入口の様子。
山の中で味わう、特別な食事と雰囲気。
woodworks季の木
久しぶりに美味しい食事と雰囲気を味わって来ました。
食事がとても良い、椅子💺テーブルが素敵です。
四等三角点の蒔山を登ろう!
越生駒ヶ岳
四等三角点がある山で東側と西側から登る登山道があります。
四等三角点(点名黒山)があるがゆえに誤って広められた山名。
令和2年指定の龍ヶ谷障子岩。
障子岩
断層の鏡肌が露出しているところで、岩はチャートだそうです。
埼玉県指定文化財(記念物・天然記念物)に令和2年指定されて間もない「 龍ヶ谷の障子岩(断層鏡肌)」。
龍隠寺へ行く途中の寄り道。
戸神の代官屋敷
龍隠寺に向かう途中に行きました。
色鮮やかな彫刻、龍隠寺の魅力。
経蔵
全周の彫刻が素晴らしい!
施されている彫刻が素晴らしいです。
山枝庵砦跡への道案内が豊富!
山枝庵砦跡
ここで太田道灌が生まれたらしいが、あくまで伝説。
山枝庵砦跡への道案内がありました。
龍穏寺山門内の熊野神社へようこそ。
社務所
龍穏寺山門内にある熊野神社社務所です。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク