今年も出会える新鮮苺と美味しいしもつかれ。
高瀬 農産物直売所
新鮮な苺とトマトがお安く買えて毎年楽しみにしています。
近くにお墓があるのでお花を買いに寄ります。
スポンサードリンク
紅葉の美しさと那須与一の歴史。
芳朝寺
何度か自転車で通っていますが……いつ行っても庭の管理が行き届いております。
最高😃⤴️⤴️
映画『二宮金次郎』で地域活性化!
那須烏山市 烏山公民館
選挙行ってきました。
椅子もぼろぼろで随分傷んできてます。
スポンサードリンク
八雲神社からの絶景、心躍る散歩道。
烏山城 展望台
180度ぐらいのパノラマ。
八雲神社から整備された階段で登ります。
絶妙な立地で楽しむチーズケーキフラッペ。
ファミリーマート 那須烏山野上店
絶妙な所にあるコンビニで本当に助かります。
チーズケーキフラッペ、甘さ控えめで美味しかった。
スポンサードリンク
九尾と鳳凰美田で、特別なお土産を。
新亀屋商店
焼酎などが並んでいてお土産に重宝しました。
天鷹酒造さんで九尾を売っているお店を紹介してもらい買いに来ました。
大国主命が待つ、財運アップの神社!
大金神社(烏山市)
烏山線の活性化と沿線の発展を祈願して建立されたらしいです。
令和5年3月11日に⛩️参拝させて頂きました。
スポンサードリンク
住職の生きざまが光る真言宗。
一乗院
我が家もお世話になっております。
名刹というかいいお寺さんです。
金曜日限定生うどん、食べ応え満点!
花よめうどん
行くまでの道が意外と狭いので注意して下さい。
せっかくなら取り寄せるより直接買いに行ってみようかなと。
教会で紡ぐ、心温まるひととき。
大金サンクチュアリ教会
大金いかんべ共和国として栄えていた場所に残っている教会です。
二十年ぶりに訪ねてました。
栃木と茨城の休憩スポット。
大木須パーキング
バイクツーリング休憩に使ってむす。
携帯電話の電波は入らないので注意。
歴史を感じる老舗バーでトーストとおでん。
アモール
お酒に合うオツマミ、そして伝統のトースト、バーなのに冬は名物おでん(個人的にはウイスキー水割りとおすすめ)大人が落ち着いて楽しめるオススメの...
マスターもう一杯‼️
那珂川町の台風翌日弁当!
ファミリーマート 那須烏山上川井店
ファミチキ買った。
夕ご飯にお弁当を買いに行きました。
揚げ物衣サクサク、那珂市魅力!
船橋精肉店
那珂市の茨城県植物園のお祭りでいつも出品しています。
揚げ物の衣のサクサク感は市内でNo.1注文を受けてから揚げて貰えるので待ち時間は15分程度です。
Kawasaki Wファン必見!
メグロ看板
特にKawasaki Wファン❤️ MEGUROブランド復活❤️
龍門の滝を観た後寄りました。
稀少な酒が手頃に揃う!
オオイセや
立地的に利用しづらい。
小さい店ながら品揃えは豊富。
棚田、耕して天に至る。
国見の棚田
なるほど納得の表現です。
棚田として維持するのは大変すぎるのかもしれない。
龍門の滝すぐそばの駐車場。
駐車場
持ち込みの食事が出来ました。
基本的にはふるさと民芸館利用者向けなのかな?
恩師と共に眠る静かな佇まい。
華渓山 善念寺
幼稚園がある浄土宗のお寺です。
同級生と恩師が眠っています。
巨大看板と絶版車の新名所!
那須烏山商工会
新名所❗️カワサキから贈呈された巨大看板🎉バイク乗りは是非☺️年に一回のメグロキャノンボール絶版車が揃います👍️
栃木県インフラカードの橋カードを頂きに訪問しました。
誠実なご住職が守る那須烏山のお寺。
慈願寺
ご住職が誠実な方です。
ご住職は大変親切でお寺の管理も行き届いているから満足です。
親戚のような温かさ。
蓮見自動車商会
親切で消費者目線のお店です。
親戚なお店です。
昭和後半の家庭的旅館、食事も絶品!
岩野屋旅館
周辺の方から聞いたお話しでは経営されているご夫婦が亡くなられて現在旅館としては閉めている状態のようです。
15:30頃に電話して当日の素泊まりをしました。
真言宗智山派で新人の安らぎ。
松原寺
祖父母、同年代だった従姉妹が、埋葬されています。
寺門をくぐると水堀が流れてて、境内にお堀?
最安ルートで安心帰宅。
烏山合同タクシー(株)
運転士の方々はみな親切で丁寧な対応をして下さいます。
最安ルートで安心安全。
カットと顔剃りで特別な時間を。
HAIR chipper ヘアーチッパー
カットのみのオーダーでも顔剃りなどのサービスがあって良かったです黙々と作業してくれたのもグッド。
とても親切で好きな店ですが何故かいつも空いている他の店に予約できない時もここは利用出来ます。
見晴らし抜群!
吉兵衛窯
自作のホールチーズケーキを乗せる黒い器を作ってもらいました。
今日は吉兵衛窯から連絡ありましたので筍とフキを収穫しに行きました。
烏山から那珂川を一望!
愛宕台緑地公園
旧烏山町が一望できるスポット☺️犬の散歩に良く行きます👍️
こちらも地味な展望地烏山を低めの位置から俯瞰小さなスペースだがトイレも綺麗なのがありよい。
動物に優しい親身な診療。
鴻野山どうぶつ病院
費用もすごく良心的でした!
親切な対応でした!
11年前の洗礼、心温まる夏のイベント。
烏山福音教会
教会は静かで眠くなってしまいます。
懐かしい、私が11年前に洗礼を受けた場所。
新しい建物で魅力的なひととき。
東江神社
御祭神は武甕槌命。
建物自体は新しいので、見ていて飽きない。
希望通りのカットと温かなご夫婦。
ハンズ
カットをお願いしました思い通りの仕上がりで満足です女性の方でお話が弾み終始楽しく過ごさせて頂きました。
カラーのもちが良くシャンプーしたときギシギシしないんです。
山の中の静けさ、日枝神社へ。
日枝神社
山に入って神社を目指しましたが悪路で途中断念しました。
山王山日枝神社。
知る人ぞ知る隠れ家。
森田頭首工
先日の台風の爪痕でしょうか、草が上の方絡まっていました。
どこを通って水晶湖まで行くのでしょう?
烏山線脇の静寂、法康寺で心安らぐ。
法康寺
烏山線がすぐわきを通っています。
真宗大谷派 法康寺。
星宮神社で神聖なひととき。
星宮神社
御祭神は経津主命、配祀として磐裂神・根裂神。
若草の絨毯がスポットを浴びてお社がポッカリ浮かび上がっているようなそんな感じを漂わせていた神社でした。
駐車場完備!
緑地運動公園
街灯、自動販売機、お手洗いもあるので、便利です😊。
良い場所です!
立派な山門が迎える、一歩踏み出す旅へ。
太平寺仁王門
立派な山門がある。
立派な山門です。
500円玉級の大粒ブルーベリー!
風来実ブルーベリー園
粒の大きいフレッシュなブルーベリーがいただけます。
優しいご夫婦が育てた完熟のブルーベリーを販売していらっしゃいます。
孫達と感動の手漉き和紙体験!
和紙の里
烏山和紙ではありませんでした。
卒業証書の和紙等をを作っている工房です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク