卯ノ花香る佐佐木信綱記念館。
佐佐木信綱記念館
歌人佐佐木信綱の博物館です。
歴史を伝える卯ノ花匂う垣根の名曲の作詞、父親も歌人、二代目のサラブレッド、
スポンサードリンク
職人の手作りが光る、石川の美味!
石かわ
しゃぶしゃぶ、雑炊、デザートどれもとても美味しかったです。
忌明け法要の時の会食に利用させていただきました。
厳粛な雰囲気の大木神社。
大木神社
初詣に行ってきました。
やはり鈴鹿の神社の中でも圧巻な椎の木の大木の群れ。
スポンサードリンク
鈴鹿の名刹、落ち着く古刹。
高富山 瑠璃光院 石薬師寺
駐車場は6台くらい。
鈴鹿石薬師に有る。
源範頼も詣でた蒲桜の地。
石薬師の蒲ザクラ
とても細い道に案内され困ってしまいました。
駐車場はなく、非常に狭い場所にあります。
スポンサードリンク
甘さ控えめの爽やかあんこ。
のぶ庵
あんこがとてもわたしごのみのさつばりしたおまんじゆです。
カキ氷、家庭用の氷でがっかり。
1984年の卒業生が語る静かな高等学校。
三重県立石薬師高等学校
スノボーの金返せ。
最近はだんだん良い学校になっていると思います。
スポンサードリンク
丁寧な工事で家族も喜ぶ。
外構エクステリアと庭/幸泉
外壁を塗ってもらいました。
真面目で仕事キッチリ、です。
今年の新米、味わい深い!
米勝ふぁ〜む
現地での写真は撮ってないです。
新米を今年も購入しました。
三重県で火のエネルギーを体感!
三重県消防学校
ご飯が美味しいです。
消防士の新人さんが訓練する施設。
馬とふれあい、素晴らしい体験!
鈴鹿ホースパーク
スタッフさん、お馬さん、施設、素晴らしいです。
馬とふれあい!
祖父の家隣りのお寺で心安らぐ。
浄福寺
久しぶりに訪れました。
夏休み、昔は塾というものが田舎にはなかった為、小学校の頃はこのお寺の御住職が勉強をみてくれていました。
石薬師寺の薬師堂は寛永6年(1629)近江大工によ...
薬師堂・石仏
石薬師寺の薬師堂は寛永6年(1629)近江大工によって再建されたそうです。
4年前の白大輪、18輪の感動!
鈴鹿フラワー
4年前に購入した白の大輪、今年は1茎に18輪咲きました!
毎年暮れに送ってもらいます。
佐佐木信綱が寄贈した書庫です。
石薬師文庫
佐佐木信綱が寄贈した書庫です。
きたまちこふんと読む。
北町古墳
きたまちこふんと読む。
僕が働いてるから最高さ!
クボタグリーン
僕が働いてるから最高さ!
日蓮宗 大乗山 鞠鹿野寺(まりがのじ)
日蓮宗ですよ‼️
マラソン大会復活してほしいな。
鈴鹿市立石薬師小学校
マラソン大会復活してほしいな。
こちらのローズマリーをいただきました。
三重県鈴鹿植木組合
こちらのローズマリーをいただきました。
自販機メイン、笑顔あふれる酒屋。
古市商店
自販機があります。
今は自販機がメイン?
臨済宗東福寺派のお寺さんです。
瑞龍山 法雲禅寺
臨済宗東福寺派のお寺さんです。
ここ薬師寺を通った際に思案したという説明でした。
徳川家康 石薬師の思案橋
ここ薬師寺を通った際に思案したという説明でした。
安全に郵便を、道を選んで。
鈴鹿石薬師郵便局
普通の郵便局。
道路からの出入りが危ないと思います。
山門の正面に立つのは大師堂で、弘法大師空海が祀られ...
石薬師寺大師堂
山門の正面に立つのは大師堂で、弘法大師空海が祀られている。
広々駐車場で安心、営業は5時から!
コインランドリー
以外のような感じでした。
駐車場が綺麗で広く停めやすい5時〜23時営業。
国産大豆使用の旨い豆腐と揚げ!
スズカ川北食品
ここの豆腐も揚げも旨いです。
また手あげや、山芋入り豆腐も美味しい。
丁寧な調髪、清潔な店舗で満足。
理容カワキタ
丁寧な調髪、清潔な店舗で満足。
ポテトケーキ、とんかつ、畑の真ん中にある小さなカフ...
コーサテン
ポテトケーキ、とんかつ、畑の真ん中にある小さなカフェにはあまり期待していませんでしたが、生産された品質と味に驚きました。
自動販売機で毎週18個入り!
ナーセリーヤマダ
一週間に一回自動販売機の18個入りのパック2つ買います。
この場所はヤマダナーセリではなく他の持ち主ですので。
法事のひととき、温かい応対。
富岡屋石薬師本店
店員さんの応対は良かったです。
ご飯がててくるのが遅すぎます。
美味しいお漬物が買えます。
岡田漬物
美味しいお漬物が買えます。
私は3年前から「うの花」さんのショートを利用させて...
ショートステイうの花
私は3年前から「うの花」さんのショートを利用させていただいております。
ご飯物、も色々あります☺️☺️カラオケもあって、カ...
おふくろ
ご飯物、も色々あります☺️☺️カラオケもあって、カラオケの点数によって景品ももらえて楽しくてついつい通っちゃうお店です💕一見さんも入店できま...
火野正平に黙祷。
鈴鹿市 こころ旅のユーカリの巨樹
火野正平に黙祷。
鈴鹿の屋根工事や板金工事をしてくれる会社さんです。...
株式会社 軸屋工業
鈴鹿の屋根工事や板金工事をしてくれる会社さんです。愛想も腕もよく、綺麗に仕上げて頂きました。
すごく解りやすく説明して頂けますよ❗
鈴鹿市石薬師地区市民センター
すごく解りやすく説明して頂けますよ❗
親切丁寧に対応をして頂ける頼れる町の水道屋さんです...
栗原設備工業(有)
親切丁寧に対応をして頂ける頼れる町の水道屋さんです。
鈴鹿の名物!
手打ち ごえもんうどん
レモンうどんおぼろ豆腐ちくわ天コシがすごい豆腐も天ぷらもおいしい。
かなり気に入りました✨白菜あんかけうどんに鶏天トッピング😊うどんと出汁の相性がとても良くて👌伺ったのは2月。
歴史感じるヤマトタケルの地。
白鳥塚古墳(伝日本武尊墓所)
日本武尊の墳墓として伝わる古墳。
日本武尊の墓所と言われている古墳だそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク