水仙の見頃、車も安心!
佐久間ダム湖親水公園 水辺広場駐車場
これからが水仙の見頃になります。
人骨山の登山で車を停めました。
スポンサードリンク
最高のカジキの塩辛、館山で発見!
(有)魚竹商店
館山に観光で来ましたが、途中でカジキの塩辛の看板を発見!
毎年って訳では無いですが、鋸南、館山方面に行楽の際には長年お世話になってます。
自然豊かな鋸南で、癒しの物件探し。
鋸南リゾート株式会社
これまでお会いしたどの不動産会社さんよりも強く信頼がおける方々でした。
東京から1時間少しで行ける鋸南で物件を探し始めたのが2年前でした。
スポンサードリンク
地獄のぞきから眺める絶景!
ラピュタの壁
素晴らしい風景が現れます神秘的ともいえる場所ですね。
絶壁と東京湾。
富士山の見える美味しい宿。
今井旅館
晩御飯も朝御飯も全て美味しかったです!
客室は禁煙ですが、玄関の外に灰皿があります。
スポンサードリンク
家族で楽しむブルーベリー狩り!
KYONAN BASE CAMP (ブルーベリー農園)
ブルーベリーってこんな美味しいんだ!
ブルーベリー狩りで伺いました。
広いベッドで海岸線を満喫。
みささ
海岸線を、走って通り過ぎ、大丈夫かと?
ベッドのある部屋も広くソファに座ってゆったりと出来る。
スポンサードリンク
1553体の地蔵と羅漢像群。
維摩窟(日本寺)
1553体にも上り、その内のひとつです。
地蔵さんがいすぎて怖いね。
台風の復興中、隠れた海遊び!
海上神社
海上神社と書いて かいじょうじんじゃ と読むそうです。
台風19号で 道路が削られて 復興中。
海岸近くで浮世絵の歴史を感じる。
菱川師宣誕生地 (県指定史跡)
昼間と夕方に寄りました。
海のすぐ近くの史跡記念碑と説明書の看板がありました近くの海岸から見る景色も穏やかで最高でした。
歴史を感じる汐止橋、最長の石造アーチ。
汐止橋
汐止橋は13.4mと最も長い。
アーチ型の橋で歴史を感じさせる橋です。
後藤三次郎恒俊の宮彫り、発見の喜び。
安岡神社
後藤義光の師匠にあたる後藤三次郎恒俊の宮彫りを見ることができます。
駐車場はなく、場所も解りづらい。
4年ぶりに訪れた青物釣りの楽園。
舟藤堤防
この場所は青物釣れるかな?
2025.3.24 こちらには前に良く釣りに来てましたが思えば4年ぶりくらいに来たかなぁ?
見返り美人、切手の歴史を感じる。
「見返り美人像」長谷川昂
浮世絵を切手趣味週間の単片切手に使った最初のものでかつてブームの時に手に入らなかった切手であった。
見返り美人!
千葉・鋸南町で眺める最高の夕陽。
CHIBA BASK HOTA
室内に屋上からの眺めは気持ち良かったです✨ 海岸からも近いし、夕陽がまた最高。
千葉県鋸南町にあるコテージにグループで行ってきました。
毎年楽しむ、絶品枇杷の店!
和泉屋青果店
毎年伺わせていただきます❣️美味しい枇杷をリーズナブルに提供して頂けます。
道路沿いのお店です。
大黒山展望台へ、坂東三十三観音霊場とっておきの旅を...
長谷寺
展望台の入り口にあるお寺。
2019年の台風の影響は甚大な被害をもたらしていました。
瑞穂会の思い出、穴場のプール。
磯のプール
穴場的な雰囲気が良いです。
中学生、高校生の臨海学校を指導する会(瑞穂会)に入っていて、岩井海岸沖の波が高い時はここのプールまで移動して練習しました。
気さくな船長と楽しむ仕立の釣り。
千葉 釣り船 池田丸
仕立で年中希望の釣り物が楽しめます。
気さくな船長さんで楽しい釣りが出来ました。
エイジングアートの新発見。
SOTOCHIKUアートパーク鋸南藪ケ谷
アートが熟成?
ペンキに自由に描く→エイジング→どこかで装飾として使われる。
おとなしいヤギと特別なひととき。
ふれあいやぎ牧場
おとなしいヤギをまじかで観察することが出来る。
心躍る言葉にできない場所。
竜島漁港
言葉に出来ないくらい好きな場所。
勝山城跡で海を一望!
八幡神社
この辺で高いところから海を眺めたいならここ一択です。
勝山城跡にある神社です。
マリンジェットで遊び尽くそう!
マリンリゾート
釣りしに行ったけどあまり良くなかった!
マリンジェットやBBQで楽しく遊べて最高です!
圧倒的水仙ロードへ、軽BOXで!
水仙ロード
水仙の多さに圧倒されされます。
佐久間ダムから軽1BOXで来ました。
冷めない夢中、鴨肉串とおもちゃ館。
屋台の味処 昭和おもちゃ館 (道の駅 きょなん)
世代でなくてもわくわく感や当時の質感を知ることができる場でとても貴重な経験になった店主も楽しそうにおもちゃの紹介やお話をたくさんしてください...
アサリラーメンはアサリのだしがよく出て美味しかったです。
満開の頼朝桜、心が踊る美景。
あずまやお花場内
頼朝桜がほぼ満開でした。
2月27日時点で0分咲き、梅林の上で5、6分咲き。
合宿で絶品!
安房かつやま弁当
かつやま弁当へ初訪問。
凄く美味しい!
夏目漱石と子規の石碑に癒やされる。
「漱石 子規 」鋸山探勝碑(日本寺)
夏目漱石と正岡子規の記念碑です。
鋸山に縁があたのか。
ひっそりと楽しむ石像の魅力。
坐禅石
私が口コミ2件目。
ひっそりとありますね。
乾坤稲荷の石彫、狐が魅せる!
乾坤稲荷(日本寺)
御稲荷さん。
2021/10乾坤稲荷。
美術館のような多彩な作品。
ラヤ クラフト
素敵な多彩な作品たちがひしめいていて美術館のようでした。
ひっそりと佇む宇迦之御魂神。
稲荷大明神
少なくともその辺りには既に存在していたと思われる・住宅街の中にひっそりとある稲荷神社・情報を見るに、5年ほど前までは丁重に管理されていたよう...
左側に見える鳥居が目印です。
漁港の絶景で釣り体験!
利八丸乗り場
こちらの漁港の雰囲気や景色がとても気に入ってます。
貸し切り漁船、非常によかった船頭さんは若い優しい方でしたよ。
流汗不動明王で健康祈願。
あせかき不動
あせかき不動是一處充滿地方特色與信仰氛圍的景點,因供奉「流汗不動明王」而聞名,相傳能消除病痛與帶來健康,因此吸引許多信眾前來參拜。
怖そうにも見え、悲しそうにも見える。
山道の先に広がる石仏の世界。
日牌堂(日本寺)
辿り着きました洞窟の様な所に、所狭しと石仏が並んでいます。
山道をアップダウンしながら歩くと山道の少し開けた場所にある「日牌堂」です。
神秘な奧の院で静心の散歩を。
奥の院 無漏窟(日本寺)
奧の院是一處充滿神秘氣息的日本寺院景點,環境清幽,適合靜心參拜與散步。
清潔なトイレと便利な電源。
RVパーク 保田小付属ようちえん
トイレ、ゴミ処理、水道もあり、電源もあり。
水道(給水程度)お風呂大浴場あり(温泉ではなさそう)トイレも綺麗でした。
リーズナブルで美味しい料理満載。
ペンション沙棗
道路に面しているので、車の走行音がやや気になった。
今は営業していません。
美味しいパンとプリン、値引きも嬉しい!
Kikkadou
店主さん何時も値引きしてもらえる。
美味しいパンとケーキがあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク