辛味噌&ニンニクの最強ラーメン。
ラーメンショップ 長和店
辛味噌とニンニクです🧄今日は帰るだけなので、ニンニク大盛りラーメンです😅味噌味が最高ですよね♪
2022年10月10日21時過ぎに行ったら…閉まっていました。
スポンサードリンク
美味しさ満点!
おみやげ処 菜の花館
馬鹿🐎🦌バーガー長野の観光で立ち寄りました。
馬鹿バーガー(チリソース味)が好きで、何度か来てます。
椎間板ヘルニアの名医が在籍。
国民健康保険依田窪病院
ヘルニアで緊急オペしていただきました。
重症患者が各地から訪れる公立の病院です。
スポンサードリンク
アットホームなスキー宿、絶品料理。
ペンション ジョイハウス
食事がすごく美味しいです!
お世話になりました。
ふれあいの湯後に唐揚げ定食!
ふれあい食堂
温泉♨️を利用したついでに寄らせて頂きました😀ここの食堂は値段も安いし美味いし量も多いいし最高です😀お店の人の接客もいいし食事してもスタンプ...
配膳のおばちゃんの対応最高でした。
スポンサードリンク
真田幸村ゆかりの宿場で歴史を感じる。
長久保宿歴史資料館
静かな、身近な生活感のある資料館。
そこは、蓼科高原から流れ下ってきた五十鈴川が依田川に注ぎ込地点の手前でもあります。
名物のキノコ汁、旨さ絶品!
和田峠茶屋
ずっと気になっていた名物と名高い力餅をいただきました。
ドライブの途中に立ち寄り。
スポンサードリンク
ビーナスラインを走ったら、週末カフェへ!
ライダースカフェ J.DREAM☆1
金、土、日だけ営業?
週末のみ開店しているカフェレストラン。
中山道ウォークで大満足の宿!
民宿みや
旧中山道ウォーキングで利用しましたがアットホームで大満足でした。
中山道ウォーカーです。
長野の蒸したおやき、絶品!
ながと製菓大島屋 道の駅店
柔らかいふぁっとしたおやきが美味しいです。
ここのおやきは日本一美味しいです。
美味しさと清潔さのペンション。
リゾートイン ステラ
毎年お世話になってます。
非常にオススメできるペンションです。
美ヶ原高原のシンボル、美しの塔に会いに!
美しの塔
美ヶ原高原の真ん中あたりにある塔です。
道の駅美ヶ原高原駐車場から徒歩45分ほどで美ヶ原高原のシンボルマーク美しの塔に着きます。
長久保城跡で歴史散策!
長窪城跡
国道254号線沿いに長窪城跡の案内看板が設置されていました。
長窪城の大井氏を降した後、東北信の侵攻拠点とした城。
濃厚な牛乳感!
小梨(ソフトクリーム売店)
濃厚で練乳みたいな甘さのソフトクレームが旨かった。
「牧場のソフト」と聞いて期待する通の濃厚でクリーミーなソフトが食べられます。
愛情たっぷりの美味ご飯!
山本小屋ふる里館
ヤバい〜❤️全てに満足!
ご飯がとにかく美味しい。
グリム童話の雰囲気で、美味しい料理。
ペンション レンガ家
周辺にも見所がたくさんあり飽きない地域だなぁという印象です。
お風呂も大きく家族で入れます。
美ヶ原高原で最安値の宿。
美ヶ原高原ホテル山本小屋
美ヶ原高原にある山小屋ホテル。
お願いすれば、松本駅から送迎してくれます。
観光案内所で情報収集!
信州・長和町観光協会
スタッフの方たちがやさしかった。
コンビニあり温泉ありとても利便性が高く車中泊には大変便利です。
絶品牛ステーキのコース料理!
リゾートハウス オックス
9月中旬に宿泊をさせて頂きました。
料理は牛ステーキをメインにコース料理でとても美味しかったです。
吹奏楽団合宿に最適な本館!
ペンション 森の音楽家
吹奏楽団の合宿で本館利用。
家族でスキーの時、何年も利用してます。
完全貸切ドッグランで安心の宿。
JAZZY DOG予約制貸切ドッグラン・ドッグホテル
ドッグホテルを利用させていただきました。
思いっきり走って楽しませて頂きました。
WinXpの景色とキノコ汁。
大展望台 三峰茶屋
今は亡きWinXpのデスクトップ画像のような景色を見ることができます。
キノコ🍄汁は癒されます?
洋食フルコースで心温まる。
ペンション キング・サーモン
奥さま、スタッフさん、皆さん優しく接していただきました🙇お世話になりました。
おーなー夫妻が素敵!
女神湖一周!
キャンプ・アーボ 女神湖
薪も使いたい放題のため、複数人で使うなら、コストパフォーマンスは良いです。
森の中にあるキャンプサイト15で3泊しました。
白樺湖畔でのトレイルラン。
殿城山分岐
白樺湖畔からトレイルラン。
殿城山分岐から車山乗越分岐を、見ると草原の中の感じ。
ツーリングを支える親切スタッフ。
ENEOS 長和町四泊SS ㈱武重商会
セブンイレブン併設なのは便利です!
通りすがりの給油で立ち寄りましたお釣りの取り忘れがありましたが 親切なスタッフさんが わざわざ追いかけて返却に来てくれました。
オールド感満載の魅力体験。
ワンちゃんと泊まれる宿 白樺倶楽部
建物もオーナーもオールド感満載。
新しめの食堂で味わう!
こまくさ
新しめの食堂。
トップ(原文)Topp
美智子さんに聞く、絶品日本酒。
森田屋
日本酒を買いに来訪。
一緒にお酒を選んでいただきました。
和田宿 休憩所
バス停です。
家族と一緒にスノボ解禁!
ブランシュたかやまスキーリゾート
2025-2026年度からスノボ解禁。
家族で利用しました。
駐車場脇で黒曜石発見!
中山道 東餅屋跡
駐車場脇で黒曜石を拾えます。
すでに廃墟ですがネットでここの駐車場で小さな黒曜石が採れる聞いたので訪れてみたら予想以上にすぐに黒曜石を見つけることができました。
山上の優れた施設、珍しい体験を!
トイレ
很新又很乾淨,希望大家可以珍惜山上有這麼棒的設施。
期間は不明ですが冬期は利用出来ませんでしなのでご注意を。
スキーヤー専用の楽しみ、ここに!
ブランシュたかやま第2駐車場
スキーヤー専用なのが良いところです。
よく行くスキー場です。
貴重な100円トイレ、ふるさと館で!
有料トイレ
お土産やさんのふるさと館にある有料トイレ。
貴重なトイレですが1回100円です。
霧ヶ峰一望の絶景体験。
鷲ヶ峰
霧ヶ峰方面が一望できます。
山頂からの眺めは素晴らしいです。
上級者も集う、最高の雪体験。
ブランシュたかやまスキー場ゲレンデ情報
スノーボード解禁となることで、かえって利用者が減るのでは?
ソロ、ファミリーと幅広く来場駐車場広く、無料2個所晴天率が良い、スノーシューも出来るロケーションもとても良い朝一番のソリッドスノーが最高シニ...
蕎麦打ち教室で見学しました。
JA信州うえだ よだくぼ南部支所古町店
蕎麦打ち教室で見学しました。
最高の景色、ここにあり!
和田峠駐車場
2025年8月23日7時頃着きました。
ここからの景色は最高。
愛宕山桜公園を歩いて、心癒やす自然体験。
愛宕山・桜公園
中部北陸自然歩道を歩いてこの愛宕山桜公園の前を通りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
