線路の近くに佇む神社。
菅原神社殿村
線路の近くに佇む神社。
スポンサードリンク
神社は集会場のおくにある。
井手菅原神社
神社は集会場のおくにある。
通りすがりに目にとまったけん寄っちみた。
牛神社
通りすがりに目にとまったけん寄っちみた。
スポンサードリンク
阿蘇中岳 第3火口
たまたま見かけて立ち寄ったけど今までこの売り場で購...
(有)豊前屋永松酒店
たまたま見かけて立ち寄ったけど今までこの売り場で購入した人が当選したレシートを何枚も貼ってあった!
スポンサードリンク
Aqua Shop 逢華めだか
内牧公民館で囲碁を楽しもう!
阿蘇公民館
阿蘇市になってからは、内牧公民館というべき公民館。
毎週土曜日10時から、囲碁会やってます!
スポンサードリンク
草千里ヶ浜から砂千里へ徒歩50m!
砂千里ヶ浜駐車場
很讚!
草千里ヶ浜駐車場より徒歩50mほどで砂千里に入れます。
湧水に囲まれた静寂な空間。
阿呍の水
不是商店街的地方也有湧水!
駐めるなら、軽自動車1台分のスペースはありそうです。
世界測地系の九州原点、地図の源へ!
地図の源(阿蘇市)
死ぬ前に来れて良かったです。
世界測地系の九州の原点がここにある。
ママの手作り小料理、絶品!
スナックくおん
本日よりopenです🥰常連のお客さん来てくれました🥰
低料金で、ママお手製のおかずなどが沢山出てきます。
阿蘇神社横、特別感あふれる古民家Cafe
Gallery福禄寿&ZeroCafe
よく分かります波動うどんは生姜がよく効いていて生姜好きの私は大満足しましたが、旦那にはきつかったらしいです。
お休みの日でした。
独特な焼き物、心を打つ贈り物。
うつわ山下
父親へお椀の贈り物を探しに寄りました。
工坊裡的每一件作品都很有特色,陶藝作品有不同的釉藥系列;木工作品做工十分精細,一開始還以為是陶藝作品;非常值得收藏細細品味。
大観峰の隣でソフトクリーム。
あそBo-郷(キッチンカー)
サイクリストの補給の地に最適。
大観峰は、人が多すぎるのでここはお勧めです。
壮大な景色と美味しいアイス!
大観峰 第2駐車場
ここからでも壮大な景色は堪能できます。
旁邊的冰淇淋買了,再走去大觀峰。
気軽に立ち寄れる鎌倉商店で、的確アドバイス!
55CLUB 尾ケ石 SS (鎌倉商店)
親切で良い対応、ありがとうございました。
すべてのサービスに満足のGSです。
親切で丁寧なスタッフが魅力!
(有)宮崎鈑金塗装工場
店主さんも、スタッフさんも、とても素敵です。
仕事は丁寧にされていると思うし、人柄もいいと思います。
阿蘇門前町の馬コロッケと湧水。
欣命水
名字有點有趣。
お手頃、美味しいとり宮さんの真横の湧水。
山王社と庚申社で心安らぐ祈りを。
山王社庚申社
庚申社は猿田彦命をそれぞれお祀りしています。
参拝させていただきありがとうございました。
髪質を考えた丁寧なカット!
カットスペース・クリア
髪型を髪質を考えて説明されながら丁寧にカットされます。
髪🎵プロです(о^∇^о)
阿蘇でひばり和室の特別体験。
阿蘇 つるや旅館 露天風呂付き客室
3回目のリピートです。
阿蘇に泊まるときはここです!
阿蘇山を望む参道復活!
阿蘇神社 南鳥居
完全復旧まで7年半‼️見事に復活🫡🙏
南北に通る参道は神殿(拝殿)ではなく阿蘇山に向かっています。
県道149を右に下り、地域道を進むと池の傍に神社は...
跡ケ瀬菅原神社
県道149を右に下り、地域道を進むと池の傍に神社はある。
静かな集落の道沿いにあります。
尾ヶ石菅原神社
静かな集落の道沿いにあります。
昭和レトロで子供も大喜び!
チロリン遊園地
昭和レトロで懐かしい感じです。
小さな子供は喜びます!
安心の阿蘇自動車学校、丁寧な指導。
阿蘇自動車学校
高齢者講習で大変お世話になりました。
異国のかたが沢山いらっしゃいました。
R57からJR豊肥本線を越えた所に神社はある。
枳天満宮
R57からJR豊肥本線を越えた所に神社はある。
美味しいから。
阿蘇グリルキッチン結び風
美味しいから。
県道149から耕作地側に下ると集落の中に神社はある...
上方天神
県道149から耕作地側に下ると集落の中に神社はある。
豊後街道沿いに佇む神社。
坂ノ下菅原神社
豊後街道沿いに佇む神社。
外輪山と赤水駅が見える。
菅原神社無田
外輪山と赤水駅が見える。
内牧の地域道を花原川を目標に進むとその前の集落の中...
小路菅原神社
内牧の地域道を花原川を目標に進むとその前の集落の中に神社はある。
神社は集落の中ほどにある。
小割天神社
神社は集落の中ほどにある。
地域道から山手の方へ集落を上っていくと左側の畑の中...
西湯浦宮地嶽神社
地域道から山手の方へ集落を上っていくと左側の畑の中に神社はある。
内牧の伝統あるコンビニ、要注意!
ローソン 阿蘇内牧店
ちょっと駐車場が狭いので要注意。
車が後退している時、歩行者は結構危ない。
親身になってあなたの旅を助けてくれるでしょう!
ぼんやり場所
親身になってあなたの旅を助けてくれるでしょう!
県道40号を集落の中ほどに差し掛かると川を隔てた山...
彦山社(荻の草神社)
県道40号を集落の中ほどに差し掛かると川を隔てた山側に神社はある。
R57号沿いだけれど鳥居が生垣に隠れて見過ごしてし...
八幡宮
R57号沿いだけれど鳥居が生垣に隠れて見過ごしてしまう。
バイカーの隠れ家、ステッカー満載!
HIBARI GRAGE
ステッカーも売ってありました。
バイカーの隠れ家。
洋菓子店脇に水の泉!
菓恋水
水が綺麗‼️
洋菓子店の脇にある泉になります(^-^)/
スポンサードリンク
スポンサードリンク