大隅五社で歴史深き参拝を。
安良神社(大隅五社)
♦️大隅五社で安良大明神 十一面観世音菩薩 大きな御神木あり♦️
そして宮浦宮などと並ぶ大隅五社ということで初めて参拝させていただきました。
スポンサードリンク
霧島市の25mプールでダイエット!
横川体育館
施設利用料金が霧島市は良心的です。
プールでダイエットしようと思って行かせていただきました。
山ヶ野金山を守る神社として創設されたそうです。
徳源社
山ヶ野金山を守る神社として創設されたそうです。
スポンサードリンク
レトロ感ある住宅街に多数の史跡が隠れています車はす...
金山奉行所跡
レトロ感ある住宅街に多数の史跡が隠れています車はすれ違えるのかな?
冬は貸切状態でお得に楽しむ。
霧島市横川温水プール
冬に利用したが、とても空いていて、貸切状態の時も多い。
安くで使用できます。
スポンサードリンク
公衆トイレ
ドーンと2つ置かれているセンスの良さです✨『清潔に保ちましょう』って言わなくても、『大切にしなくちゃ』ってなる感じが私は好きです🤗この通りを...
丁寧でわかりやすい診察!
伊東内科クリニック
診察や説明もすごく丁寧でわかりやすい。
色々と相談したところ、とても親切に説明して頂けました。
スポンサードリンク
小川の横に木製の水車と案内板が立てられています。
水車跡
小川の横に木製の水車と案内板が立てられています。
久しぶりに種牛を拝見致しました。
森元畜産
久しぶりに種牛を拝見致しました。
田舎の貴重なお店です。
橋村商店
田舎の貴重なお店です。
田舎のお店ではならの良さがあります。
早渕商店
田舎のお店ではならの良さがあります。
歩いてしか通れない小径沿いの藪になったところに案内...
禅宗 久昌寺跡
歩いてしか通れない小径沿いの藪になったところに案内板が立てられていました。
新鮮野菜は早い者勝ち!
よいやんせ横川物産館
野菜がとてもお安いです。
空港近くの物産館「よこでーろ」では旬のものが安くで手に入るので早い時間に行かないと物がなくなります。
桜と遊具が織りなす春の楽園。
丸岡公園
芝生の芝目を見ていても和みます。
桜の開花が最後だろうと行きましたが桜の花びらが 恋愛映画でも見てるような美しさでした。
ボリューム満点!
詩絵譜和洋レストラン
オムレツカレーを注文しました。
10:30〜でしたが快くお店の空けて頂けました。
北海道出身のマスターが作る、もりもりカレー!
どさんこmade横川カレー食堂
一度に大勢の注文が出来ない理由が納得でした。
クチコミが良かったので行ってみました。
丸岡公園前で驚きの美味しさ!
まるおか桜苑
蕎麦を頂きました。
知人が食べたびっくりそばが美味しかったです!
清潔なバンガローで家族と花見!
丸岡公園バンガローこもれびの里
すごく管理がしっかりしてキレイなお部屋です。
家族で訪れました。
昔賑わった金山の神様がここに。
山神社
拝殿があり、金山の神様として賑わっていたそうです。
優しいガイドがいる旅行。
さつま交通観光株式会社
小中学生の修学旅行で繁忙期にも関わらず老人の同窓会旅行に合わせた物知りの運転手さんと状況を一瞬に察知して我々のニーズに合ったガイドや引率をし...
山の上で迷う絶景、思い出深い!
㈱アルバック 九州工場
景色迷人,就是在山上,住的地方离的有点远,打车一个小时有点远。
非常懷念!
昔仕込みの辛め、芋の呼吸の魅力。
アットスター株式会社 横川蒸留所
芋の呼吸は、昔仕込みの辛めの口当たり5年古酒38度まろやかで、美味しかったです。
隠れ家のような小祠を探せ!
木浦権現
入った先で案内が立っていますその先、水路が脇を流れている門扉を開けて進みます(※農地の獣よけの柵の一部になっているので通行時以外閉鎖です)少...
山ヶ野金山の囚われた歴史を体感!
山ヶ野金山 刑所(牢屋)跡
山ヶ野金山で罪を犯した者が囚えられていた牢屋があった場所です。
森の小さな美術館絵画と陶器の3人展!
陶げもん
草木染めの「3人展」が実施されており、絵画を展示された画家の方の紹介で行って参りました。
天降川源流の小橋で、癒しのひと時を。
来辺山 護念寺跡
小川にかかった小さな石橋(山ヶ野橋)があります。
丸岡公園で気持ち良い会議を。
霧島市横川農業交流センター 丸岡さくら館
施設管理が良く、気持ち良く会議が終わりました。
丸岡公園の奥の方に有る静でこじんまりしていていいね!
地元の人と共に守るお店。
阿弥陀寺跡
地元住民の方々がみ守りされています。
山ヶ野金山跡散策の無料駐車場。
駐車場
山ヶ野金山跡を散策する際に利用できる無料の駐車場です。
薩摩藩主が訪れた御仮屋。
山ヶ野ふれあい交流館
薩摩藩主が山ヶ野金山を訪れた時に御座所となった御仮屋があったという場所です。
公民館というかもう軽く資料館でした。
車一台停められる便利さ。
山ヶの金山 晒抗事務所跡
途中に車一台とまれるスペースがありました。
集落をつなぐ集まりの拠点。
正牟田活性化センター
集落の集まりの拠点です。
特殊なガラス加工の匠技、ここに集結!
(有)鹿児島クォーツ
半導体工場等で使われる特殊なガラスを用いた製品を加工する工場です。
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク