懐かしい木造校舎の癒し。
旧木沢小学校
到着したと同時に急な雨。
とても雰囲気の良い場所です。
スポンサードリンク
旧木沢小学校近く、心温まる蕎麦屋。
蕎麦処 丸西屋
こじんまりとした郵便局の隣にある更にこじんまりとしたお店。
旧木沢小学校近くにある蕎麦屋さん。
一本木命水を汲みに、厳かな水場へ!
一本木命水
ミネラル成分多そうで結構ずっしり感あったのでなかなかの硬水だろうとは思うが分析表はないので分からないエビアン系。
下栗の里に行く途中にある水場。
スポンサードリンク
光岳小屋で星10個の体験!
光小屋
光岳小屋 令和6年度の営業は9月23日の宿泊まで。
テント場、最高です。
山奥の隠れ家、特別な体験を。
北又渡発電所
とても山奥にありました、維持管理が大変そうです。
スポンサードリンク
木沢実践茶園
熊野城跡
霜月祭で出会う静謐な空間。
熊野神社
霜月祭で行きましたがなんとも言えない雰囲気で勉強になりました。
ひっそりと静まり返ってます。
可愛い小さな列車に癒されて。
遠山森林鉄道 梨元貯木場跡
遠山森林鉄道96 客車梨元の停車場に線路を敷設。
ツーリングの途中で寄りました😆🏍️💨小さな列車が可愛かった😍休憩施設もあるのでゆっくり出来ますよ👍
遠山六ヵ村の魅力、詰まってます!
上島白山神社
古くは上村(門村)・木沢村・和田村・八重河内村・満島村(天龍村平岡)・鶯巣村(天龍村平岡)が遠山六ヵ村と呼ばれていました。
光岳・聖岳登山の拠点です!
芝沢ゲート駐車場
光岳、聖岳登山で利用。
日月神社
正一位笹子稲荷神社
小嵐公園サンセットポイント(信州の夕日百選)
聖岳登山口で安定のリラックス。
聖光小屋
シャワーあり、お湯の安定量!
とてもゆっくり出来ました。
1300年前の自然を感じる。
遠山川の埋没林
規模は小さいが珍しい自然物です。
1300年前がそこに有って おーってかんじ。
美しい景色に囲まれて特別な時間を。
飯島堰堤
景色の良い場所です。
遠山氏ゆかりの中根城歴史探訪。
中根城跡(天神ヶ森城址)
中根城(653m/160m)別名:天神ヶ森城遺構:郭,堀城主:遠山氏歴史:遠山氏に関係する城と考えられている。
八日市場石仏群、心に残る体験へ。
八日市場石仏群
八日市場石仏群は必見だ。
熊野大橋
南アルプスを望む、秘境のひととき。
小嵐公園
車で行けます。
誰も知らない場所♥
小屋が魅せる、発電の未来。
易老沢発電所
写真の中央上の小さい車庫みたいな小屋が発電所。
兎洞沢堰堤
木沢簡易郵便局
正一位稲荷神社
秘境の木沢城、660mの絶景。
木沢城跡
木沢城(660m/160m)遺構:郭説明:木沢城は木沢集落の谷筋の奥にある標高660m程の山に築かれている。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク