古城公園と絶品白エビパスタ。
古城亭
ディナーコースをいただきました。
活気のない雰囲気の休憩所ですがゆっくり休憩できる感じです。
スポンサードリンク
古城公園で癒やされる猫たち。
「産後の猫」朝倉文夫
古城公園を訪れる度にいつも癒やされています🐱
お母さん猫。
大鳥居から本殿への美しい景色!
射水神社 参道
こちらから大鳥居→一の鳥居→本殿に続く景色が好きだな〜😌⛩️🙏
スポンサードリンク
神社にあわせて和風に造られてます。
射水神社 参拝者トイレ
神社にあわせて和風に造られてます。
夢高岡古城公園の野外彫刻。
「夢」北村西望
■夢高岡古城公園にある野外彫刻。
弓道場の施設。
高岡市営弓道場
弓道場の施設。
由緒ある魅力を探求しよう。
勤王志士川上三六翁碑
裏に由緒が書いてありますが読み取れません。
春は桜、秋は紅葉。
高岡城跡
あいにくの雨。
最寄りの高岡駅から徒歩15分ほどの距離。
高岡城跡公園で紅葉を楽しむ!
高岡古城公園
雨が降った後で心配でしたが、紅葉も見頃で良かったです!
きれいに整備されて景観を楽しみながら散歩できます。
高岡古城公園内の由緒ある神社。
越中総鎮守一宮 射水神社
射水神社は富山県高岡市の高岡城本丸跡にある神社である。
城見学の後になりましたが参拝させてもらいました。
高岡古城公園で無料の動物体験!
高岡古城公園動物園
至れり尽くせりぜひまた来たい。
県外からの訪問です。
高岡城スタンプで歴史を学ぶ。
高岡市立博物館
日本100名城高岡城のスタンプはこちらで押せます。
日本百名城の一つ高岡城のスタンプと歴史を学べる施設です。
日本100名城の桜舞う憩いの公園。
高岡城本丸跡
桜が満開でした。
周りに木々の間を通る散策路が作られています。
高岡城址の英霊に感謝。
高岡市護國神社
高岡市護国神社は古城公園内にある小さな神社です。
高岡城址にある神社です。
朱色の太鼓橋、桜に映える。
朝陽橋
趣のある素敵な橋です。
(ちょうようはし)朱色の太鼓橋。
高岡城跡でランニングと散歩。
本丸広場
陸上のトラックのような広場である。
多くの市民が散歩やランニングをしています。
美しい蒸気機関車、SL C11に会いに!
高岡城 三ノ丸跡
三ノ丸は城跡らしさはほぼ感じることができません。
機関車あります。
高岡古城公園で出会う、右近の真髄。
高山右近像
立派な像です。
『江戸城大阪城に比肩すると評される名城である』高岡城を作った右近は凄いな!
射水神社の神前結婚式、厳かな瞬間を。
射水神社 結婚式場
ある団体の新年会で利用しました。
富山県内で神前結婚式するなら、有力候補です。
桜咲く静かな広場で心を癒す。
小竹藪広場
桜の時期は最高!
静かな広場です。
射水神社隣の自然美。
高岡城 二ノ丸跡
射水神社の駐車場になっていて見学できるようなところはなかったです。
特に何もない。
春の訪れは紅白の花、八重紅梅が待っている!
射水神社の御神木(紅梅)
こちらの紅梅の御神木には十二支が隠されているのだとか…………気づきませんでした💦満開になったら見事なんだろうな〜😄
神殿左手の御神木のこの紅梅は八重桜の姿のように花を咲かせる八重紅梅という品種で春には右手側の白梅とともに紅・白の花を見事に咲かせるそうです。
射水神社裏の美滝を体感!
古城の滝
射水神社の裏手にある滝。
行ってみて、滝は思っていたより落差あり。
桜咲く朱色の橋の美。
駐春橋
朱色の欄干がお堀に映えて良いですね。
最喜歡古城搭上這種紅色的橋樑了,櫻花季節時更是顯得漂亮。
高岡古城公園でバドミントン。
東洋通信スポーツセンター(高岡市民体育館)
バドミントン専用体育館である。
久しぶりに、高岡古城公園⛲に行って来ました。
射水神社で御朱印巡りを楽しもう!
射水神社 社務所
天神様送りをしてきました。
二上射水神社や高岡護国神社の御朱印もいただくことができます。
高岡市のブロンズ彫刻で和と励み!
「和と励み」重岡建治
和と励みSum and encouragement
■和と励み富山県高岡市にあるブロンズ彫刻。
高岡城の歴史を感じるお店。
高岡古城公園の大ケヤキ
高岡城築城の時に植えられたとか!
高岡市の朝陽の滝で癒やされよう。
朝陽の滝
小さな滝です。
■朝陽の滝 #20220430富山県高岡市にある滝。
高岡市立博物館へ雨の日訪問!
高岡城 鍛冶丸跡
訪問時は雨のためゆっくり回れなかった。
高岡市立博物館があります。
筏井嘉一歌碑に心響く。
筏井嘉一歌碑
■筏井嘉一歌碑富山県高岡市にある石碑。
高き屋で夕けむりを楽しむ。
満久紅雨歌碑
高き屋に ひとりのぼれば さみしくも わが水郷に 夕けむりたつ。
城跡の唯一の建築物、歴史を感じて!
民部之井戸
城跡で唯一残った建築物。
座らないと見えない謎の丸椅子!
モーメント
説明書きに気付かないと作品に座れないですね。
謎の丸い椅子?
射水神社参拝後に映えるトイレ!
高岡古城公園 本丸広場トイレ
射水神社へ参拝の際のトイレの利用はこちらに案内がありましたので利用しました。
とても映える。
室崎琴月の曲碑で夕日を堪能。
「夕日」室崎琴月の曲碑
■「夕日」室崎琴月の曲碑富山県高岡市にある石碑。
平成の滝で心癒すひととき。
平成の滝
■平成の滝富山県高岡市にある小さな滝。
高岡古城公園で歌碑を訪ねて!
与謝野寛・晶子の歌碑
■与謝野寛・晶子の歌碑高岡古城公園にある与謝野寛・与謝野晶子の歌碑。
高岡城の石垣、絶景のひと時!
高岡城石垣の石
本丸跡の隅に高岡城の石垣がいくつか並べられていました。
見晴らしの良い場所です。
高岡市で出会う、空と彫刻の美。
「空」高田博厚
■空/1977/高田博厚高岡市にある野外彫刻。
スポンサードリンク
