魚見峠から武周ヶ池へ。
スポンサードリンク
龍神がお眠りになられてる山の上の池。雨乞いの儀式が古くから行われている。一人で、池の横で静かにおにぎりを食べたのだが、何かを感じる池だった。やはり、龍神様がおねむりなのか。
名前 |
武周ヶ池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
魚見峠から岩谷山708mを経由して武周ヶ池に登りました。武周ヶ池に行くには一番楽なコースです。この日は落ち葉が積もったフカフカの道を歩いていきました。池は野見ヶ岳678mの山頂近くにある周囲360mの龍神伝説がある所でとても神秘的でした。他に越前市側から文室コース、南越前町から牧谷コースがあります。30年以上前に牧谷峠から大山717m経由で武周ヶ池に登ったことがあります、大山までは藪漕ぎで、大山から武周ヶ池にははっきりとした道がこの時は有った覚えがあります。今はこの道も藪の中みたいです。