昭和の香り、まったり温泉体験!
基山ラジウム温泉の特徴
昭和の香り漂う小さな温泉で、心地よいひと時を楽しめます。
無色透明な湯は鉱泉で、効能が高いと評判です。
基山ラジウム温泉の近くには、お腹いっぱいになるカツ丼も楽しめる食事処があります。
【昭和の香り漂う素敵な温泉】小郡駐屯地記念行事の視察を終え、JR小郡駅まで歩いて変える途中、当温泉の存在を知り、入泉を決意。お寺の隣にあるので何かしら曰くがあるのかと思いきや、やはり、弘法大師縁の温泉とのこと(浴室柱に御大師様がおられます、柱の陰で見えづらい)泉質は、放射性泉、特有の放射性泉の香りが漂う昭和チックな佇まい。泉から湧き出る水をペットボトル等で持ち帰る方も見受けた。飲用でも効能があるのであろうか。浴槽は通常湯と水風呂(源泉か)どちらも狭い。サウナ施設無し。清掃状況概ね良好。石けん及びシャンプー無し。大人400円で適正価格。全てにおいて悪くはないが、何か物足りなさを感じた。駐車場は狭い。地域の方メイン利用なので他県来訪者は駐車場の確保に注意されたい。
開店前に着いてしまい 断られるかなと恐る恐るドアを開けて入ったら もう入られて大丈夫ですよーと入れてくれた。穴場的だからか 日曜の朝だからか 1人で貸切状態で ゆっくりしっかり浸かれましたー観葉植物があって なんだか癒されました。熱いお湯が苦手なので 丁度良かったです。また行きます。
温泉というより鉱泉といったほうがいいのかも。源泉が低温なので沸かしてあるから。施設的には、料亭が温泉もやっているって感じです。古いけどこざっぱりしています。浴場はそんなに大きくなく、沸かし湯の湯船と源泉の冷泉があります。立ちシャワーも。洗い場は3席くらい。石鹸が1個ありました。カランからお湯はたくさん出ないので、洗面器2つ使い(笑)常連さんに教わりましたが、流石に人が多いとできませんよね(笑)初めて行ったときは少しぬるめのお湯だったと思うのですが、最近はなかなかの熱さです。ギリギリまで我慢して入って、源泉に浸かるのが、通というものでしょうが、冷え性の私には源泉は膝まで数秒が限界です💦1つですがドライヤーもあるので、洗髪もできます。ロッカーは無料で休憩所?にあります。常連さんは皆さん、気さくに声をかけてくれます。洗面器2つ使いを教えてくれるだけでなく、ボディソープやシャンプー、ローションまで「貸そうか?」と声をかけてくれる、優しい方ばかりです。一度は行ってみて欲しい、佐賀の都市部(福岡県より)の貴重な温泉です。
湯は無色透明で無臭。加熱した大人4人程度の浴槽と冷泉浴槽大人3人程度の浴槽のみ。代謝が良くなり温浴効果がしばらく持続します。翌日は肌のすべすべ感がありました。学生寮の風呂場のような感じです。暗い感じです。貴重品のロッカーが共同通路の壁際にあるだけですので、鍵の保管には要注意です。
鉱泉なので、浴槽は2つあります。設備か簡素ですが、鄙びた湯治場の雰囲気があり、昼間から賑わってます。
浴槽は は 4人ほどしか入れません けど 時間帯を考えて 行きましたので ゆっくり入れました お湯の温度は 低めです 入浴料 を考えたら よかったです。
地元の憩いの場ですね。浴槽3人、洗うところ3人。湯加減は熱すぎずぬるすぎず。とっても味わい深いですね。いい場所です。
400円、シャンプー類ロッカーなし、駐車場は10台はないくらい。内湯に温湯と水風呂のみ、お湯は透明無臭。浴槽は大人3人が限度かと…しかし人が少なければ水風呂と交互に長時間入れるため☆4です!
ここは温泉なのかな?リンス、シャンプー、石鹸はありません。隣接する食事は美味しかった。
名前 |
基山ラジウム温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-92-2102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近所の温泉が閉まっていたので利用させていただきました。大人1人400円とかなりコスパがいいです。シャンプーやボディソは据え置きではないのでコンビニなどで1dayかミニサイズのものを買って持っていくと良いです。私は知らずに行ったので困っていたら長く通われてる方々に大変良くしていただきました。とても気持ちのいい一日になりました。ありがとうございました。