医師と看護師がピカイチの接客。
JCHO福井勝山総合病院の特徴
医師と看護師の接客が他の病院よりも優れている点が評判です。
健診において高品質なサービスが受けられると口コミで好評です。
ずば抜けた接客態度のおかげで安心感が得られる病院です。
内科の先生に「具合は?」と問われ、食欲不振の旨を伝えると、「カメラのんでみようか」。ごく初期の胃癌を見つけてもらった。内視鏡手術をしてもらい、命拾いしました。
機械受付は7時前にすませて11時まで待ちぼうけ。診察科の窓口に「まだ?」って聞いたらもうすぐですと言われてすぐに診察。本当に待つ必要があったのか蕎麦屋の出前か疑ってしまう。まぁ、しょうがないのだろうけど。午前中は11:30までのはずだけど11:30時点で診察待ちと会計待ちが20人くらいいるけど大丈夫か?
勝山市長山町2丁目にある総合病院。奥越地区(大野市・勝山市)における唯一の二次救急指定病院。社会保険勝山病院→福井社会保険病院と、ころころ名称を変更しているが、市民からは「勝山(かつやま・かっちゃま)病院」の愛称で長らく呼ばれている。ただ、どこの病院でも同じように予約をしていても何時間も平気で待たされる💢総合病院の少ない地区だけに患者にはあまり選択肢がない。足がある人は他地区の大きな病院へ行ってしまう。
健診でお世話になってます。済生会にはおよびませんが、厚生病院と同レベルくらいに思います。
予約しても待ち時間が異常に長い初診で行ったら1日つぶれます。建物は大きいですが内容は個人病院に毛のはえたレベル。難しい治療は行えない。全て医大や日赤、済生会病院に送られます。各診療科のカルテの共有化が行われていないようです。最近はわかりませんが。
予約しても待ち時間が異常に長い初診で行ったら1日つぶれます。
医師と看護師の接客態度、接客姿勢は私の知る限りはピカイチです。
名前 |
JCHO福井勝山総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0779-88-0350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

他の方が言うような待ち時間が長いのはどこも一緒だと思うのでそこは気になりませんでした。お医者さんも看護師さんもリハビリの方も皆接しやすく良くして下さいました。