道の駅で味わう、活イカの極み!
和食処 桃山亭 海舟の特徴
人気のイカ括造り定食が楽しめる道の駅に隣接したお店です。
ディスカウントがあるネット予約で、スムーズに座れる便利さがあります。
テーブル席と座敷があり、年代を問わず楽しめる食事環境が魅力です。
この場所は休日ともなると大混雑してます。唐津の特産品や佐賀のお菓子等が揃っていて便利な場所です。物産館のトイレは生花が飾れていて和みます。レストランは観光地の人気店だけあって大渋滞します!
イカ括造り定食です。最初に出されたイカはまだ生きており、身はしっかりしてました、残りは天ぷらか塩焼きを選べるみたいで天ぷらにしまして、ご飯は1回までおかわり無料と言われたのでおかわりも頂きました♪付け合わせのもろみ味噌がご飯と相性良かったので隣の物産館で指名買いしました。平日の昼過ぎだったのでお客は少なくゆっくりでき、店員さんも気さくな感じだったので良いと思います。窓際の席だと日本庭園の様な風情ある景色が楽しめるのでそちらも良かったです。
道の駅に併設されたレストランです。一番安いメニューでも2000円程度です。おのずと支払金額が大きくなるわけですが、支払いが現金のみというのも、今の時代に即していないように思いました。それなりにおいしいのですが、セットメニューのいかしゅうまいが、食べ終わる前に出てきたりとサービスがいまいちのように思いました。料金に応じたサービスを期待します。
道の駅にあるレストラン。呼子なのでイカが名物。活造りはイカがまだ動いています。透明で甘みもあり美味しいです。一人3000円〜4000円と高額なのは当然として、クレジットカードが使えず現金のみなのは改善を期待します。
従業員が少なく長いこと待たされました。イカの活き造り定食を頼みましたがイカの種類が甲イカでなんか今一つ。ゲソは天ぷらです頼みましたがすでにご飯は終わっていて天ぷらだけを食べました。イカは美味しいのに天ぷらの揚げかたが……衣がべちゃっとしてました💨
日曜日14時頃に行きました。12時過ぎに行くと団体客予約のため14時から再開とあったので、近くの名護屋城跡と名護屋城博物館を散策して、時間を見計らって再度行きました。場所は道の駅桃山天下市の物産館の奥にあります。時間が昼食時を少し過ぎていたため物産館には、それなりに買い物客がいましたが店内はまばらでした。呼子と言えば”イカ”というイメージが強いのでイカ丼セットを注文。刺し身やイカしゅうまい、吸い物など、どれも甘く美味しかったです。質より量を取る人には物足りないかもしれませんが、納得できる値段だし、また来たいと思いました。
2021.10/25(月)に行きました。いきつけの店は人が多く、この日は「イカの活き造り完売」と言われてどうしようかと迷っていましたが…いいとこ見つけました。初めての所で緊張しましたがアオリイカ、めっちゃ美味かった〜😍14時過ぎていたためか人もほとんどおらずゆっくり味わえました。道の駅の中にあるお店です。お土産コーナーもいかを始め、よもぎ茶とか工芸品とか変わったものが色々ありました。車に戻る途中、焼き芋の自販機を見つけました。
ウニ丼旨し👍
活イカの刺身は、外せない。
名前 |
和食処 桃山亭 海舟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-82-4545 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

はじめて伺いました。友人らと愛知県から旅の途中で寄らせてもらいました。イカの活き造りが美味しかったのは、勿論ですが、事前に予約していたとはいえ、イカの入荷具合や、来店前の確認のお電話など、対応の丁寧さが、大変気持ちよかったです。最後になりますが、ヤリイカとても美味しかったです。