鞆の浦へ便利な駐車場。
広島県営鞆町鍛冶駐車場の特徴
地元駅伝開催日に訪れ、安心感で観光を楽しめました。
鞆の浦から離れた便利な場所にあり、散歩も快適です。
駐車場は広く、日中上限1000円で利用できるのが良いです。
鞆の浦の観光地まで10〜15分程度歩かないといけませんが観光地に近い駐車場はすぐに満車となるので気を付けて下さい。駐車場の入り口、駐車スペースも広く、立体駐車場と平面駐車場と選べるのも良いと思います。綺麗なトイレもあるので利用しやすいと思います。
常夜燈までは距離が少しありますが、道中食事するところが多いので風景を楽しみながら散策するのに良い感じの場所。トイレは綺麗ですがお酒の空き缶が・・・トイレでお酒を飲むって・・・
常夜灯まで徒歩15分位の距離。もう少し近いところにも駐車場はありますが、混んでいると停めにくいので、ここから歩くのがおすすめです。屋上に駐車すると景色が綺麗です。
地元駅伝開催日で、違う賑わいに遭遇でしたが、県営ならではの安心感で、ゆっくり観光出来ました。
7時間以上なら¥1000
鞆の浦の中心から適度に離れていて、常夜灯までちょうど良い散歩ができますよ。
鞆の浦の灯台から1.5km離れてる値段は微妙に高いけど広いし台数停めれるので便利ではある。誘導員もいる。
次回は仙酔島へライトゲーム楽しみに行く予定です。
この辺では一番大きな駐車場になります。
| 名前 |
広島県営鞆町鍛冶駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
084-921-1311 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/217/tomonoura-parking.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
写真は2025.10ここら辺のコインパーキングは1時間200円(最大料金設定なし)が多いですが、ここの駐車場が1番マシかと。