熊野町の冒険!
深原地区公園の特徴
夏祭り夕涼みの集いで田舎の雰囲気を楽しめる公園です。
アスレチック遊具やハンモックがあり冒険ごっこを楽しめます。
子供の日近くには昔の鯉のぼりが泳ぐ楽しいイベントがあります。
大きな鯉のぼりがたくさんあって写真スポットです。公園も広くて遊ぶのも十分です。
瀬野川公園帰りに寄ったのですが、こちらの少し登ったところにある山の中の手作り感満載アスレチックの方がうちの子は楽しかったようで、人も少なくのびのびと遊んでいました。写真は一部ですが、ブランコや橋、登りロープなどいろいろありました。栗やどんぐりも落ちていて小さい子も楽しめます。瀬野川公園やトモビオパークは人が多いからちょっと、、という時にのぞいてみても良いかも。よくある遊具がある公園スペースもあり、綺麗に整備されてましたよ。ついでにふれあい館のお風呂に入って帰りました(^^)
熊野町深原地区公園は、町民の憩いの場になってます。四季折々の花を見ることができます。町民の方達が、ボランティア活動をして何時も綺麗にしてます。グランドも有り、若者はサッカー、野球、シニアは、グランドゴルフなどを楽しんでます。春から秋にかけての休日は、小さな子供達を連れた家族連れで賑わいてます。とてもいい公園です。
帰りにイルミネーションをしてて気になって寄りました。誰もいなかったのが勿体ないくらい良かったです。8時半には消灯してました。
この公園はグラウンド、砂場、2箇所の遊具で遊べる場所とお山の上に、アスレチックがあるので、一箇所に大勢人が集まったりすることなく自由気ままに遊べます。砂場からはロープのはしごで上に上がれます。トイレも2箇所、テーブル、ベンチもあってとてもおすすめです。
帰省時の散歩などの時に寄らせてもらっています。のんびり歩いて回ったりするのに最適でした。上の集会所の前には少しだけ遊具があり子どもと一緒に散歩するのも良かったです。掃除や整備もされていて気持ちよく利用できます。週末等はスポーツ少年団が野球やサッカーの試合をしていたりして観戦するのも楽しいです。
サッカーの試合で利用しました。グランドの周りは芝で季節の草花がきれいでした。展望台があり、ウォーキングにも良さそう。駐車場が少し少ないな。と思いました。
ツーリングの帰りに気軽に立ち寄って水分補給やトイレ休憩できるので、結構重宝しています。そういえば、子供が小さい頃に連れて来て遊具で遊んでたな~。思ったより第2小学校が近くて、子供の遊び場な訳ですね。
よく見つけます。この場所で四つ葉🍀
| 名前 |
深原地区公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-820-5580 |
| 営業時間 |
[金土日月火水] 8:30~17:30 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アスレチックのような手作り木製遊具が切り開いた山の斜面に多数あります。細かなルールを決めると楽しみの幅を狭めるので遊び方は自己責任でという方針。