仁王像が見守る歴史の地。
玉城山禅福寺陽春院跡の特徴
明治の廃仏毀釈での歴史的な傷跡が見られる場所です。
お坊さんの墓や破壊された仁王像の残存が印象的です。
史跡としての重みを実感できる静かな空間が広がっています。
スポンサードリンク
藪の中を抜けていくと墓地があり、仁王像とレリーフ状の不動明王が在ります。
スポンサードリンク
| 名前 |
玉城山禅福寺陽春院跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
明治の廃仏毀釈で寺は破壊され、お坊さんの墓と一部が破壊された仁王像が残っています。この仁王像は、1760年(宝歴10年)11月に奉納されたそうなので、歴史的価値があると思いました。