絶景の棚田、翠のコントラストが魅力!
うへ山の棚田の特徴
うへ山の棚田は棚田100選に選ばれた美しい景色です。
周辺には兵庫景観ビューポイント150選があり、絶景が堪能できます。
道は狭いですが、静かな環境でのんびりとした時間が楽しめます。
残雪の頃に行って来ました。生活道路の延長にあるので、大雪じゃなければ容易に行けると思います。原風景好きとしてはとても大切にしてほしい画でした。
7月中旬、ここの棚田をみて、時間があれば道沿いの吉滝までが1つのコース全て緑は一瞬このあと丁寧に周りの草が綺麗に髭剃みたいに順番に除草されていました。田んぼの輪郭がハッキリするのが良いか、このように緑1面がよいかは丁寧に作業されていた方にかかっています。美しい村ありがとうございます。
小代はいいところがおおいですね!ここは棚田百選に選ばれたところ!今回は夕方に行きましたが、日の出がちょうど上がってくるようなので、時間があれば両方の時間帯を楽しめるといいですね。
2022.05.15棚田100選に選ばれているだけあって綺麗だ。本道から離れ本当にあるのかと思いつつしばらく走ると発見。看板はほぼないのでGoogleMapを頼りに進むとつける。
2021/7/23たじま高原植物園→うへ山の棚田→裏見の滝である、吉滝と言う犬連れ日帰り旅行で立ち寄りました。駐車場はないですが、GoogleMapで案内されるビューポイントあたりの道幅が広くなっているので、5台位までなら停められます。急な坂道なのでパーキングブレーキはしっかりと。近年耕作放棄地も多く、有名ないくつかの棚田も昔とは違う景観になっているところもありますが、ここは青々とよく手入れされた棚田が見られます。たじま高原植物園まではクルマで30分吉滝駐車場まではクルマで10分ほどです。
こぢんまりとした棚田なので期待度が高いと「あれ?」と感じる方もおられるかもしれませんが、所有者の方が綺麗に手入れされており、非常に美しい形状が保たれています。また、稲穂がついて金色に輝く時期か、水をはったばかりの時期に訪れてみたいです。*吉滝同様、アクセス自体はあまり良くありませんので車の運転にはくれぐれもご注意を。
山頂付近に有り南側には北鉢の山々望む。
2021.5.23日本の棚田100撰になっている滝散策が目的だったが、大きなカメラを構えた人達に釣られて見学しました。ちょうど田植えの時期で水を張った美しい景色が見られました。
吉滝へ行く途中にある兵庫景観ビューポイント150選に選ばれている、棚田の景観ポイント。昔懐かしい日本の田舎の原風景の様な美しい農村の棚田の景色に癒される。毎日の喧騒を忘れさせてくれるのどかな風景が広がっている。駐車場はないけど道幅が広がっているので数台は駐車できるけど、他の見学者のためにも長居は避けましょう。
| 名前 |
うへ山の棚田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0796-97-2250 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
爽快!夏に訪問。景色が最高でした。何も考えない時間。良かったです。