雪見風呂で心癒される冬。
ハチ北温泉 湯治の郷の特徴
湯治場風の建屋で、温泉の風情を満喫できる場所です。
雪国ならではの雪見風呂が楽しめる特別な体験を提供します。
休憩広間や暖炉のある施設で、温泉と食事も一緒に堪能できます。
全体的に綺麗!風呂場は狭いですが綺麗なので問題なし!照明がもう少し明るいとベター。シャワーは水流少な目だがそのかわり割と長めに出続ける。夏場はほとんど営業してないのでホームページで確認してさらに電話でも聞いた方が安全。
現金のみです。外観が素敵で期待しましたが、中はこじんまりとした銭湯という感じでした。620円と安価でしたが、浴槽は1つで露天風呂もありませんでした。とはいえ安価なのでスノボ帰りにはとても気持ちいいです。ドライヤーが1つしかなかったので注意が必要です。
いかにも湯治場風の建屋が風情がある。お湯も柔らかいので長湯できる。620円。BGMが80年代のJポップなのが合わないけどスキーヤーは若者なのでよしとしよう。
シーズンイン直後の平日に来店。駐車場に高さのある段差があるので少し気をつけないといけません。お風呂は長湯のできるちょうどいい温度の温泉でゆっくりできました😊薪ストーブのある広々とした食堂で但馬牛丼(800円)を。但馬牛の上質な脂がとても美味しかった。夜は居酒屋メニューがあるそうなので、宿泊の際はゆっくり香住鶴を呑みに来たいですね^_^
結構キャパオーバーしてても、関係なく入れるので脱衣場とかカオス状態なる。それなのにドライヤーが1つしかなかったり。
スキーの帰りに寄りました。ハチ北からは抜け道の農道を降りると5-6分。狭隘な地形に建っていることから駐車場は少し狭い印象です。外観はきれいですが、追加投資の余裕なく設備は少しだけオンボロです。リフト券の提示で割引がありますが、どこにも書いていなかったのであやうく車に取りに帰らなければならなくなりそうになりました。でも、スキーで疲れた体には暖かくて気持ちのよい湯でした。
★スキー帰りではなく宿泊者のぶらり温泉に向いている。露天風呂なしで大きくない浴槽ひとつの狭い温泉。カレー、うどんでも注文してから出てくるのに時間がかかり湯冷め。(めっちゃ混んでた訳ではないのに40分も待った)
今年、初めての雪国に、お風呂から見た雪景色は最高でした👌
是非平日に訪れてください露天では無いですが雪見風呂最高でした。
名前 |
ハチ北温泉 湯治の郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-96-1666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2022のシーズンも始まりました。温泉はお値段据え置き、シーズンチケットで100円引きがありがたいです。いろいろ値上がりしていますが食堂の種類はある程度あります。今年はどんなメニューがあるのか楽しみ。おでんがメニューになかったな。本格的なシーズンになったら出てくるのかな?