桜舞う須磨浦公園で歴史散策。
須磨浦公園の特徴
約3200本の桜が春に満開を迎え、圧巻の美しさを楽しめます。
昭和の雰囲気漂うレトロな遊具が揃い、家族連れにも大人気です。
六甲縦走路の西の起点で、素晴らしい眺めとハイキングが楽しめる公園です。
カーレーターに乗りたくて訪問しました。思っていたよりはガタガタ感はなかったですが、貴重な乗り物に乗れた満足感はあります。回転展望台は、確かに回転しているなといった感想。
2025年4月9日SAKURA満開やで〜鉢伏山の麓の斜面やその周辺に広がる面積約104haの公園で入場は当然無料歴史的には源平の古戦場、一ノ谷の戦いがこの地であったと伝わる景勝地であり、元々は天皇家関係の「一ノ谷御料林」であり昭和天皇の成婚記念に神戸市に払い下げされた有料駐車場あり大阪城公園ほどの本数の桜は無いけどそこより枝ぶりが良いのが多く感じて個人的にはお勧め大阪城公園ほど人がいないしなただし、給食施設は限られているので花見などの場合、準備を忘れずに。
昨日桜を見に行きました。🌸小さな子供さん〜高齢の方🐩まで楽しめるスポットだと思います。10時からのロープウェイで上がれば遊園地もあるようです🎡電車が好きな方には🚋頻繁に通過しますベンチは至る所にあります📷️の撮られる方も多くのんびりと癒される所ですトイレもあちこちにあります目の前は海🌊ですので線路をくぐれば、珈琲☕ランチをしながら、そこでものんびり癒される。お酒類のお店もありましたよ。海釣り公園もあります公園から見ると、🌊海までの階段は長いですが‥手すりもあり階段も上下しやすく負担には思いませんでした。🌊波の音を聞きながら、癒されます。ただ、この🌸時期は特に🚙駐車場は混んでます。3階までありますが11時を過ぎると駐車場待ち長い列あり…早めに行かれる事をお勧めします。駐車場は狭いですので、お気をつけて〜最寄りの駅は山陽の須磨浦公園駅のようです阪急阪神から山陽電車に乗り換えて行かれると…降りてすぐのようですね。
夏でも木陰があってよい散歩コースになりそう。季節がよければピクニックに最適。海釣り公園横から浜に降りられますから、潮の香りも楽しめます。
桜がとても綺麗でした。子供が遊べる所もありお弁当食べたりするのも良いです。ジョギングにも最適。
1週間前に訪問しましたが、とても🌸キレイでしたね♡良いお天気でお弁当持参し、🌸を見ながらだったので格別でした♡
公園の至るところにベンチがあり、花見しながらランチできます。屋根があるところがほぼないので、雨の日は厳しい…撮影日は雨が降ったりやんだりの天気でした。線路沿いにある公園で、桜と電車の写真を撮ることもできます。
源平ファンには欠かせないスポットで一の谷合戦の舞台です。合戦地の石碑と平敦盛の塚があります。鉢伏山の麓なので登って行くにつれ、神戸の絶景が望めます。
初めて行った時は、たまたまドライブで通りがかったのが、きっかけでした。結構広くて、春は桜…秋は紅葉…海風を感じながら散策できます。山頂には展望台と言っても建物がある訳でもなく、少しひらけた場所にベンチがいくつか設置してあり、そこからオーシャンビューです。その日は晴天で、穏やかな瀬戸内海がキラキラしていて最高でした。
| 名前 |
須磨浦公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
須磨浦山上遊園です。昭和レトロなゆったりとした時間が流れています。