吉姫神社で心温まるおまえり。
吉姫神社の特徴
吉姫神社は吉御子神社と対になり、美しい狛犬が出迎えます。
女性の宮司さんの温かい気配りで、心が和む特別な場所です。
石部中央に位置し、こじんまりとした癒しの雰囲気が漂っています。
素晴らしい狛犬さん、神社の雰囲気も抜群でした。ただGoogleMAPで行くと永遠に到着出来ません(笑)
とにかく凄い。鳥居は綺麗、額は金ピカお守りを売る受付のようなところまである。極めつけは奥にある金銀の阿吽、スケールで言えばどこかの大社並の凄さである。自然も豊かで、境内の木は大木ばかり、森に入ればどこかで鳥の鳴き声がする。喧騒の日を生きる人間にとってここは癒しの場であるだろう。
近くに鎮座されている吉御子神社と対になっていると言われています。また、式内社の石部鹿鹽上神社の論社と言われています。御祭神 上鹿葦津姫 吉比女大神配祀 木花咲耶姫境内社 世継神社、出世天満宮、和田津見神社、稲荷社があります。
こじんまりしていますが、立地が良いので癒されます。
孫達のお宮参り、七五三詣り、何度となく寄せて頂きましたが、女性の宮司さんの気配りが温かく、いつも心が和みます。
石部中央にこんなに素晴しい神社があるとはついぞ知りませんでした。旧道筋からも入れますし、回り道して、公園を巡って行くのもよいですね。
東海道をもう少し京都側に行ったところにある吉御子神社とはペアの関係です。
よくある神社です。どの神社も由緒正しいです。
よくある神社です。どの神社も由緒正しいです。
名前 |
吉姫神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-77-2520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昨年の10月14日に吉御子神社におまえりしていましたが吉姫神社との関係がある事分かったので今回おまえりしました。