道の駅で味わう、チキン南蛮!
ハクナマタタの特徴
チキン南蛮は胸肉を使用し、柔らかくて絶品です。
アジア料理のアレンジが良く、食べやすいと好評です。
鈴鹿スカイラインの途中に位置し、ドライブの休憩に最適です。
とっても美味しかった。店の雰囲気も良い。ペット可なのも非常にありがたいです。店の方も印象の良い方で、よい休日を過ごせました。予約必須です!
最高気温が新記録を更新した日、道の駅の建物が凄いと聞いて、滅多に行かない土山に渋る妻をなだめつつ伺って、一通り見物した後、お昼ご飯どうしようか?と、スマホを触っていて見つけました。鈴鹿峠に向かう途中、最後の喫茶店といった場所でしょうか、開店同時に開けの客として、入れたので、待ち時間も少なく庭を眺め、あの置物は、アステカ帝国風?イヤ、アンコールワットっぽくない?とか、BGMの50年代のジャズをフランクシナトラ?ペリーコモだっけ?などと久しぶりに妻と会話を愉しみながら待つことしばし、ガイヤーンを頂きましたが、妻には少し量が多かったみたいです。味は日本人好みにアレンジされて、大変美味しく頂きました。こんな山里で、こんなに美味しいものをいただけるとは、次は、桜か螢の頃に伺ってみたいです。
店主さんの接客がとても丁寧で心地よく、常連さんと話されている感じも雰囲気が良かったです。接客、お料理、お会計全てお一人でやられているので当然時間はかかりますが、待ち時間は内装を見ていれば苦ではありませんし、作っているお料理の匂いでむしろ楽しみになります。たまたま伺った日に、そこに文句を仰っている人がいましたが、状況を見ることが出来ないんだな~と思いました。(混み具合によっては、急いでいる人は逆に来店しない方が、周りのお客さんのためかも分からないですね。)[お料理]チキン南蛮プレート柔らかい鶏肉にまろやかなタルタルソースがかかっていて、とても食欲をそそりました。コーンスープもとてもコーンを感じ、最高に美味しかったです!サラダのドレッシングも全てをとって美味!
滋賀県甲賀市の山里の県道沿いに在ります。自然の風景にオシャレな建物はワクワクします😀。平日の昼過ぎでしたが店内は地元のオジサマやオバサマ方🗣️でいっぱいでした。自分は一人でしたのでなんとかカウンターに座れましたが…。メニューはチキン🐔がメインで変わった名前に惹かれてガイヤーン🇹🇭を注文。ワンオペなので少し時間かかかるが、スパイシーな照り焼きでした。これが実に美味い!デザートに季節のパンナコッタ🍨とネパール商人のチャイ☕を注文。これも美味しくチャイはちょうどいいスパイシーさ。スパイスは調整できるようです。他のメニューも是非試してみたい気にさせます。🤤店内の装飾も面白く、特定のコンセプトはなく気に入ったものをその都度飾っているとのことで無国籍状態。見ていて楽しい。😊チキン好きとしては是非再訪したいところだが平日でもこの状態。週末は?うーん。😏
チキン南蛮をいただきました。美味しかったです。桜の季節だったからか、次から次へとお客さまが。待たれる時はお店の前で。離れられると無効になります。
チキン南蛮と焼きカマンベールワッフルプレートをいただきました。とても美味しく、盛り付けも凝っています。
可愛らしい外観と内装で雰囲気◎ガイヤーンとタコライスを注文。どちらも野菜たっぷりでヘルシーかつボリューミーで食べ応え満点。オーナーさんがお一人で調理されていてお会計がスムーズではなかったため星4つ。料理は最高に美味しかったです。
ここに行く目的で 道に迷いながら右往左往してようやくたどり着いたら 定休日。せっかくなので外観を撮影させていただきました。次はリベンジだ!冬が過ぎてからね。
この場所にこんなお店が!!って感じの場所にあり。通っただけでは気づかず通り過ぎてしまうようなたたづまいですが中々雰囲気の良いお店です☆テラス席も1つだけあり、テラス席で頂きました。有名なのか?食べている間も結構人は来てました。14時頃に伺いましたが何個か品切れのものもありました。アジア料理?かと言われるとよく分かりませんが料理は中々美味しかったです☆
| 名前 |
ハクナマタタ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-60-2832 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 11:30~16:00 [土日] 11:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
何を注文しても美味しかった。鶏南蛮はココが一番美味しいと思う。