鶴見岳の絶景、樹氷も待ってる!
別府ロープウェイ山上駅の特徴
鶴見岳山頂手前の絶景ポイントで魅惑的な体験が待っています。
敷地内にはウォーキングコースがあり、自然を身近に楽しめます。
雪の残る時期には樹氷も見られる、冬ならではの魅力があります。
わずか10分の乗車で鶴見岳山頂(1,374m)手前の別世界に。夏は涼しく、冬は霧氷の世界。往復で大人1,800円。15分おきに出発。
ここからは、ウォーキングコースもあり、天気さえ良ければ、絶景が楽しめそうです。自分がいった時は、途中までは、別府市街がみえましたが、途中から雲で見えなくなってしまい、近くの展望所まで行きましたが景色が全く見えませんでしたので、直ぐに下へ降りました。
山頂までの道は舗装道路ですがこの時期雪が残っているのでそれなりの靴で。気温は0度位で樹氷がポロポロ落ちてきます!ロープウェイは20分間隔なので適当に散策して戻ってもそこまで待ちません。
登った日が余り天気が良くなかったので別府湾はよく見えませんでしたが、眼下に城島高原遊園地が見えました、高いです。人が余り居ないのでコロナも気になりません。(^^;
先週に雪が降るの見て樹氷が見れるかもと思いこちらに来ました。ほぼ雪は無かったのですが10分程ロープウェイに乗って山頂目指しました。途中の景色は別府湾や国東半島や志高湖ややまなみハイウェイ等よく見えました。通常定員は100名位だそうですがコロナ禍というのもあり30人位で運行しているそうです。山頂には神社等色々ありました。ジャンボ気温計マイナス7度冬はやはり寒いです!春夏秋冬 全く違う景色が楽しめる様です。オススメですね。
名前 |
別府ロープウェイ山上駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが、外国人がとても多かったです。上にはあまり見る所が無く空いていたので直ぐに下りました。こんなに、人気があるとは思いませんでしたが往復¥1,800です。確か108人定員でしたが多い便で80人くらい乗っていたので真ん中の方は、見えていないと思います。少し待っても.団体客を避けて乗車数が少ない便で下がられる事をお勧めします。