新幹線開通を待つ美しい駅。
諫早駅東口 イーサ iisa
整備されてました。
駅前再開発の途中駅舎はガラス張りを基調とした洒落た建物新幹線開通後は駅前ももっと近代的な街並みに変貌しそう。
スポンサードリンク
焼き鳥と鶏皮、絶品の味!
あぶり居酒屋 どんどん
焼肉スタイルで鶏肉を提供してくれます。
何を頼んでも美味しいです。
五島列島の農家レストラン、特産物豊富!
JAごとう 五島がうまい 農家レストラン
偶然見つけた食堂で食事しました!
五島がうまい農家レストランを初めて訪問!
スポンサードリンク
住吉で楽しむ!
居酒屋 よろずや 住吉店
ランチでおじゃましました♪オープンしたてのお店で通りに面した所に配置されていたチラシを拝見して吸い込まれるように…ステーキ丼とローストビーフ...
量が少ない💧オープン価格で980円なら食べるが通常価格になれば高く感じるかなー大盛りもできるが丼が茶碗を少し大きくした程度。
銀杏の下で遊ぶ、安心な遊具!
元宮公園 冒険広場
人目を気にせず遊べました!
今の時期、銀杏がキレイです。
スポンサードリンク
美味しい炭焼鶏塩ラーメンを味わう。
藤乃屋
決済は現金のみ。
魚粉が入り過ぎていて少しきつかったです。
団体向けの悠遊膳、絶品料理!
桜華
団体で行きました。
南蛮漬け、ゴーヤとハム、サラダ、豚の角煮、天ぷら、茶碗蒸し、漬物ご飯と味噌汁、デザート(白玉あんこアイス)、コーヒー又は紅茶母を連れて和食の...
スポンサードリンク
念願の佐世保バーガー、今すぐ!
BigMan 佐世保ダイニング店
大きいだけで味はうーんって感じでした。
有名な佐世保バーガーを食べたくて来店。
滝とシャクナゲの美しき散策。
裏見の滝自然花苑
行きはよいよい、帰りきっつー!
少し時期が早かったからシャクナゲは咲いていませんでした。
虎ふぐコースで味わう自衛隊グルメ。
すし·和食· ふぐ· 宴会 ふじなが本店
すごくリーズナブルで美味しい食事が出てきてお薦めです。
法事で行きましたが、料理も美味しく、ご馳走がありました。
光かがやく黄金のパン、景色も絶品。
森のパン屋さんくるりん
とても美味しいです!
以前佐世保に居住していた頃、よくお世話になっていました。
ミッフィーカフェは待機必至!
ナインチェカフェ(nijntje Cafe)
長崎🇯🇵ハウステンボス内にある🐰待ち時間4時間越え‼️ミッフィーカフェ超人気で待ち時間が4〜5時間👀私は事前にパスを購入していたのでほぼ待つ...
週末の12時半頃に整理券受付してLINE通知を待ち16時の呼び出しでした。
諫早駅で長崎銘菓を発見!
ファミリーマート 銘品蔵諫早駅店
地元のお土産も売っています。
諫早駅から西九州新幹線に乗車するためこちらに立ち寄りました。
個室確保で安心、五島の美味。
ひろま
全ての料理が旨かった。
美味しいお店です。
SHOEI Z-8も揃う、長崎一の品揃え。
長崎時津2りんかん
ヤマハ Bolt Cスペックに乗り換えてからほぼ隔週くらいで通ってます。
オイルなど消耗品の値段は近くの大型ショッピングモールにかなり負けている。
オシャレなお店でとろとろわらび餅。
わがしのあれこれ
正直味は普通です。
温かいぜんざいが食べたくなって伺いましたお洒落なお店でまた行きたいお店です和菓子も甘過ぎす丁度良かったです。
自然派ワインが揃うオシャレ雑貨店。
グロッサリー モリスケ
チョコレート、クッキーなどお菓子や雑貨などもありました。
オシャレな雑貨屋さんです。
長崎地区の台所、サンドイッチ絶品!
長崎市中央卸売市場
Okachisyokudouリーズナブルで美味しい。
対応が早かったです。
長崎の町中華、懐かしい美味しさ。
三八ラーメン 住吉店
良くも悪くも、昔ながらの中華屋さんです。
長崎の町中華代表でしょう変わらぬ美味しさで安心して入れます。
浦上天主堂近く、天主公園の癒し。
天主公園
コロナ中はお世話になりました。
近くにコンビニとスーパー。
岬の先端で感動の180度海。
加津佐道路公園
景色がよくて気持ちが良いです。
海側の駐車場面が危険みたいで工事用の三角コーンが並べてあるので星2個にしました。
ツーリングでホッコリ小屋体験!
田舎の休憩所
道路も少し広くなって駐車しやすいです。
車の駐車場が見当たらず停めれなかったので皆さんが載せてるような写真の光景は観れず…
佐世保港を望む歴史の丘。
横瀬浦公園
海が見える丘の上の公園です。
キリスト教が広まり、発展していたことを知った。
長崎で楽しむコストコ体験!
ジャンクマート
色々商品があって良かったです。
こういったお店を置いてくれるのは非常に嬉しいです!
ハウステンボス近くの至福の湯。
ハウステンボス温泉
入湯税の支払いのみで利用できます。
ハウステンボスのすぐ近くのスーパー銭湯です。
佐世保で便利な買い物体験。
ダイソー 佐世保大和店
店員の愛想がない。
駐車場がいつもいっぱい。
三川内焼の歴史、映像と模型で!
佐世保市うつわ歴史館
受付の男性職員さん、大変親切、丁寧に対応されていました。
焼き物に関する歴史の大要を学ぶことができる施設です。
シーハットおおむらのボール競技場。
大村市 古賀島スポーツ広場
広い広場に市役所移転して広く無い場所に広場作ればコストかからず。
施設管理者はシーハットおおむら。
世界遺産の造船所、魅力発見!
三菱重工業長崎造船所本社
普通は、入れません。
ある意味長崎のランドマークでもある。
裏側から楽しむ骨なしモモ定食。
唐揚げ処 山昇 大村店
気持ちよくまだいいですよと言って頂きました。
あつあつ唐揚げで美味しかったです。
グルメが絶賛するあごだしラーメン。
らーめん東家
とんこつラーメンを食べました。
普通のラーメン。
懐かしの客船で黒島へ。
黒島旅客船(有) 相浦待合所
車でギリギリの時間に行くと手間取って乗り遅れるかもしれません。
昭和な感じがしてとても懐かしい客船です。
佐世保名物、重さに驚くサンドウィッチ!
ラヴィアンローズ
ずしっと意外と重いサンドイッチ!
1箱800円。
醤油豚骨ラーメン、白髪ねぎトッピング!
横浜家系ラーメン 龍馬家 佐世保中里店
炒飯もラーメンも餃子も私の舌には合ってて美味しすぎた!
自分は味濃いめ油も多め麺も硬めで注文しました。
対馬の歴史を感じる航路。
大船越瀬戸
私の大好きな対馬。
対馬空港から飛び立つ時に綺麗に見えました。
万関橋の美しい景色で休憩を!
万関橋駐車場の石屋根休憩所
普通の休憩所韓国の方々が大勢来てます。
とても綺麗に管理されています。
長崎駅前、観光の後に居酒屋ランチ。
居酒屋亜紗 フクブクロ(Izakaya Asa Fukubukuro 이자카야 아사 후쿠부쿠로)
久しぶりの来店で、ランチ食べました。
JR長崎駅より徒歩1分。
絶品!
小松苑
ゴールデンウイーク期間中のお昼に訪問。
小松苑さんに行ってきました~大角力丼を頂きました。
江迎千本灯籠祭りの夏夜✨
江迎中央公園
街並みと花火と灯籠がとても素敵でした。
地元のお祭りやイベント開催のために整備された公園といった雰囲気。
対馬の立派な魚、庶民の味方!
サイキバリュー 久田店
駐車場が広く車が停めやすいです。
寿司とお惣菜はとても美味しい❗あとは交通手段が車バイクだけってのは…せめてバスの本数増やしていただければ…
スポンサードリンク
スポンサードリンク
