南千里駅すぐの新しい施設、明るく広い!
吹田市立 千里市民センターコミュニティプラザ
ウクレレの演奏会を聞きに行きました。
館内には、吹田市役所の支所や郵便局があり、とても便利です。
スポンサードリンク
正雀駅近く、広い二階ホール。
岸部市民センター
駅からの距離は近いけど少し歩くのと初めて行く時は分かりにくいかもしれません。
研修などで利用しました。
豊津村役場跡のやさしい練習場。
吹田市立豊一市民センター
体操教室に通っています。
本当に雰囲気が落ち着きます。
スポンサードリンク
駅前で買い物&上映会。
吹田市立千里山コミュニティセンター
使いやすい施設でした。
2階はスーパーマーケット等ショッピングコーナーで3階はコミュニティーセンターとしての機能が有ります。
住宅地の中に広がる畳の癒やし。
山田ふれあい文化センター
ホールをイベントで使わせていただきました。
使いやすい施設です。
スポンサードリンク
土日祝も開館!
夢つながり未来館
ここはフリースペースでテレワーク可能で、個人的に穴場です。
図書館を利用しています。
公民館入口の可愛い野良猫。
吹田市立高野台市民ホール
公民館の入口に野良猫が2匹いてめっちゃ可愛い。
前に酒飲みのおっさんらが溜まってます。
スポンサードリンク
多彩な行事で楽しむ、公共の挑戦!
豊一地区公民館
良く利用させて頂いて居ます。
行事も多彩にしています。
地域交流がさかんで、いろんな講座がある。
東佐井寺地区公民館
地域交流がさかんで、いろんな講座がある。
東山田の公民館で行事を楽しもう!
東山田地区公民館
東山田地区のかたが沢山ご利用されています。
いろいろな行事に力を入れておられるようです。
コンテナ再利用してるそうです。
吹田市卒煙支援ブース
コンテナ再利用してるそうです。
事務員さんの心温まる対応。
吹田市立山三地区公民館
古くて狭いです。
事務員さんの対応がすごく良い。
幼児向けの設備が整っており小さな子供連れでも安心し...
片山地区公民館
幼児向けの設備が整っており小さな子供連れでも安心して利用できます。
自治会や会議に最適な場所。
寄町自治会館吹六地区福祉会館
自治会、会議に使われてます。
吹田駅前の公民館です。
吹一地区公民館
吹田駅前の公民館です。
不思議な会館、魅力発見!
C.L会館
何の会館か❓が 分からないです。
新築の美しい空間でお待ちしています!
吹田市立吹三地区公民館
リニューアルしたばかりでとても綺麗です。
只今建て替え新築工事中。
吹田の歴史を感じる浜屋敷で、静かに過ごす贅沢。
吹田歴史文化まちづくりセンター(浜屋敷)
吹田村と神崎川の話など、詳しく説明していただきました。
都会の中のオアシス。
温水プールで快適に泳ごう!
吹田市立勤労者会館(アスワーク吹田)
リニューアルされて少し綺麗になった。
契約の為3時間借りました。
広くてきれいな練習場!
吹田市立 千里丘市民センター
バザーみたいな感じ。
安全講習会で行きましたが綺麗な建物です。
便利な場所で音楽と交流を。
吹田市立内本町コミュニティセンター コミュニティプラザ
音楽室をコーラスで利用。
吹田市内本町コミュニティーセンターで「ダーツ」を体験しました。
亥の子谷で学びと交流。
吹田市立亥の子谷コミュニティセンター
市役所のデイケアセンターや役所の支所が有り職員さん達は皆親切で丁寧に対応して下さいます。
亥の子谷包括支援センターへ、介護の相談に行きました。
地域密着で静かな集いの場。
千里山会館
雰囲気が暗い。
衆議院選挙に行きましたが施設は依然として今まで通りで旧いままです。
木の温もり感じる新図書館。
まちなかリビング北千里
非常識な行動(大声で話す、騒ぐ、飲食禁止エリアで物を食べる等)をとる方を見た事は一度もありません。
地域の人々が集まり交流できる素晴らしいコミュニティセンターです。
無料パーキング完備、安心の選択。
青山台市民ホール
パーキング無料です。
部屋が少なく、使いにくい、
みんなの憩い、自然と共に。
モモの家
みんなの憩いの場です。
自然とともに生きてる家て感じ。
市民ホール前の大レリーフ。
吹田市立 竹見台市民ホール
市民ホールの前面壁一面が大きなレリーフになっていました。
雰囲気が微妙、入りにくい。
コロナ対策万全で安心の明日、文化祭へ。
吹田市 山一地区公民館
明日から文化祭です。
スタッフの皆さんが親切丁寧な対応をしてくれます。
千里新田のボランティア支え。
吹田市立千里新田地区公民館
まぁまぁです。
私が住んでいるエリアからは遠いですが電動自転車があれば余裕です。
千二公民館でつどい、楽しい手芸体験!
千二地区 公民館
何時も 利用させて頂いてます。
千二公民館の和室を借りて福寿会の手芸部の方々が集まりいろんな作品をお喋りしながら教えあったりして楽しく過ごします。
地域に親しまれるトールペイントの聖地。
佐竹台市民ホール
広々としていて、綺麗だったので使いやすかったです。
ホールはキレイです。
新しい倉庫と静かな空間。
山手地区公民館
新しいく、倉庫も大きいので助かります。
新館建設工事中。
伊射奈岐神社のすぐ横、山田公園に!
小川公民館
伊射奈岐神社・山田公園の目の前に建つ。
北千里の新しいコミュニティ広場。
吹田市北千里地区公民館
新しく出来た公民館。
新しい建物に入って非常に使いやすくなっています。
徒歩15分で出会う、特別な催し。
江坂大池地区公民館
催しなどあるから。
駅から徒歩15分ぐらいかかります。
避難所として安心、災害時も心強い。
吹二地区公民館/吹二地区高齢者いこいの間
【授乳室】なし【おむつ替えスペース】\tなし【障がい者対応トイレ】\t1階に1か所あり【ベビーベッド】1階多目的トイレに設置【駐車スペース】...
まぁきれいになった。
革細工教室と防災勉強会。
吹田市 交流活動館
防災の勉強会で立ち寄りました。
革細工教室をやってます。
キレイな空間で快適なひとときを。
佐井寺地区公民館
アットホームな公民館です。
キレイで気持ちよく使わせて頂きました。
選挙も安心!
桃山台市民ホール
ホール内に綺麗に整備されたトイレがあります。
選挙で利用しました。
変わる空手道場、感謝の気持ちで。
吹田市立 山二地区公民館
空手道場が見えた。
いつもお世話になっております‼️
スポンサードリンク
スポンサードリンク