二階建て遍路小屋で快適トイレ。
お遍路さん休憩小屋 第45号空海庵・切幡(くうかいあん・きりはた)
2階建ての遍路小屋簡易トイレが併設されていた。
H29.11 三方に壁がなく、寒いです。
スポンサードリンク
午後のひっそり名産品、安いゴーヤと茄子!
手づくり屋 北の郷
個人的に好きな場所。
茄子が安くで買えました。
まほろば道の駅で100円温泉!
道の駅まほろば 温泉スタンド
気になってたけど準備してなかったので今度は準備して依ってみたい。
まほろば道の駅内にあります。
スポンサードリンク
瀬戸の進化系めし、ぜひ体験を!
道の駅 瀬戸しなの
道の駅巡り①瀬戸しなの2025年5月4日(日)ゴールデンウィークなので人!
多治見の温泉施設に行ったついでに初めて訪問してみました。
海を見ながら贅沢な珈琲タイム。
シーサイドデッキ
のんびりと椅子に座って海を見ながら珈琲を頂く贅沢。
なんだかシャレオツですね。
スポンサードリンク
北風と海の美しさ、20台駐車可!
ホラガービーチ駐車場
海が綺麗もこの時期北風強し。
20台ぐらい停めることができます。
道東の名産、豊富なお土産!
道の駅おとふけ なつぞらのふる里
ゴジラのピアノ、上手でも下手でもただの騒音ですね。
他県の名産コーナーや明太子販売などもありました。
スポンサードリンク
地元野菜と美味しいお餅、ドライブ休憩に最適!
道の駅厳美渓 休憩所
ゆっくりドライブしたい時には狭すぎる道路なので...このような広い駐車場は必須です。
車中泊の方々が沢山遠方からも来ていた。
穴場の市川休憩所でラーメン!
首都高速市川休憩所
ここは小さいパーキングだが穴場的です湾岸習志野パーキングはレストランは中華のみで値段が高くてトイレとスタバ以外パス寄るなら絶対ここ市川休憩所...
首都高速の下にあり綺麗なPAです。
都城市が一望、眺望最高!
サシバの館
いつ来てもココロ和む。
都城市が一望できる展望台があります。
多治見の温泉帰りにオシャレなキャンピングカー。
道の駅 瀬戸しなの
実は奥にも駐車場ありましたそこにはいい感じのキャンピングカー屋さんがあって、オシャレなキャンピングカーあります。
瀬戸焼の陶器がたくさんありみているだけで楽しいです。
代行、安心の折り返しサポート。
SKY運転代行
代行が混み合っていて掴まらなかった時電話で空いたら折り返します。
電話で予約をし自宅まで代行をお願いしました。
作りたて熱々!
飛梅堂
店内でひとつ食べて、お持ち帰り5個入りを頂きました!
帰省した時はいつもここの餅。
秋の梨と葡萄、直売でお得!
山の駅·大豊
以前伺った時より 賑わってました😊今は 梨の時期なので 外ではコンテナ売り 店内では袋売り たくさんされてました😆店内は 近所のスーパーより...
梨は小ぶり?
三瀬峠、休憩はここで!
三瀬トンネル休憩所
三瀬トンネルを出たらすぐにあります。
トイレ、自販機で一息つけます。
観光バス駐車場隣のキレイな休憩所。
吉備津神社 休憩所
室内は明るく清潔に保たれています。
Good 👍👍👍
ガーデン埠頭で無料休憩!
ポートハウス
ガーデン埠頭にある無料休憩所です。
優良なサバゲー思い出の場所。
サバゲ八戸市内有料フィールド タイトロープ
有料で優良なサービスです。
初めてサバゲーをした思い出の場所です。
道の駅常総のメロンパン、早い者勝ち!
道の駅 常総
お昼休憩で寄りました。
道の駅常総。
御嵜神社の新しい休憩所で、のんびり。
遠見ヶ鼻休憩所
結構立派な休憩所だったけど誰も居なかった。
(ホテルには利用者以外駐車できません)基本人が少ないです。
ツーリングの雨宿りに最適!
ポケットパーク休憩所
覆面パトカーの待機場所。
ツーリングで雨宿りに。
浜茶屋の焼き貝とビール、最高!
さちなみ休憩所
駐車場と休憩所が込の料金です。
小さな店員さんが頑張っています❗貝も美味しい❗
庭も広く落ち着いてくつろげる、場所でした。
沖縄の古民家 ミーヤー<今帰仁村>
庭も広く落ち着いてくつろげる、場所でした。
隠れた名所、みなみの桜満開!
休憩所
2022.3.5 (土)見頃です!
道の駅の足湯の横にひっそりとあり、気が付きにくい。
空の駅と楽しむ贅沢ひととき。
シャトルシステム静態保存展示トイレ
空の駅とセットで訪問する感じです。
隈研吾デザインの新道の駅。
道の駅 さんさん南三陸
道の駅ですが…色々なテナント店が集まった商店街ですね😃海鮮丼の店がいっぱいありました。
震災後にできた商店街だと思います。
みなかみ町で楽しむ、わらアートの魅力!
人形の家
里山というか農村全体が道の駅になっている。
みなかみ町にて。
林間コースで滑る快感!
無料休憩所
今年は、降雪が少なかったけど、ここは滑ることができました。
林間コース途中の休憩所で新しく、綺麗でした。
手作りよもぎ饅頭が絶品!
矢部村特産物販売所・出逢
福岡県の最果てで、絶品のよもぎまんじゅうが待っています。
よもぎのおまんじゅうが有名みたいです。
和の魅力溢れる素敵な場所。
乳の木
とても和でいいところにありますね。
香芝サービスエリアで、うどんとパンの美味しさを体験...
とくとく 香芝SA(下り線)店
今日朝6時30分頃にうどんとパンを食べました。
いろいろ あって美味しいです。
新しくきれいな店で思いやりの応対!
オファサポートグループ
挨拶がしっかりしていて気持ちがいいです。
思いやりある応対が感動しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
