藤枝バイパスの秘湯、トイレ休憩に最適!
谷稲葉うぐいす パーキングエリア
国道1号バイパスのパーキング施設ですが改修工事中で一般車両の駐車場が狭い、数が無い!
トイレだけ。
スポンサードリンク
富士山の湧き水と足湯を満喫!
道の駅 すばしり
2024年10月13日(日曜日)に訪れました。
静岡と山梨のお土産が充実しています。
春の夜桜と地元野菜の楽園。
道の駅 下賀茂温泉 湯の花
食事はやってないようでした。
春の夜はは河津桜のライトアップで楽しめます。
スポンサードリンク
富士山の絶景パーキング。
朝霧さわやかパーキング
大型枠あります。
遮蔽物なく富士山が映えるポイント。
美味しい掛川茶と静岡おでん。
掛川 パーキングエリア (上り)
掛川茶がとても美味しい。
2024年10月吉野家、天神屋、デイリーヤマザキ、以上!
スポンサードリンク
峠の絶景と冷やしラーメン。
オクシズの駅 杉尾はなのき展望休憩所
新作冷やしラーメン品のある美味しさ、大将天才だな!
トイレもあるので良いですよタカさん?
駿河湾一望、海鮮丼の幸。
NEOPASA駿河湾沼津 (下り)
ここは真ん中あたりにあります。
駿河湾越しの伊豆の景色が綺麗。
スポンサードリンク
愛鷹PAの焼肉定食、絶品!
愛鷹パーキングエリア (下り)
コンビニがあり食事も出来るPA です意外に出入りがしやすい穴場的PAですよね。
スマートIC併設でここから高速に乗れます。
おかわり自由!
小笠PA (上り)
他の所より余裕で探せます。
パーキングエリアのわりにメニューにこだわりあり!
富士山見える桜えびの聖地。
道の駅 富士 (上り)
駿河湾に来たら桜エビは外せない。
2024/10/181号沿いに有る道の駅でした。
富士山と静岡おでんの絶景体験!
足柄サービスエリア (上り)
大きくて綺麗なサービスエリアです。
敷地が広いので、駐車場もかなり広く作られていると思います。
新東名清水SAで楽しい休憩!
NEOPASA清水 (上下集約)
関東方面に行くときは、ほぼ毎回休憩に利用します。
新東名は良い施設が多いですね。
富士山を眺めながら桜えびを堪能。
道の駅 富士 (上り)
駿河湾に来たら桜エビは外せない。
2024/10/181号沿いに有る道の駅でした。
富士山を望む観覧車のある道。
道の駅 富士川楽座
富士山を望む絶景と、豊富な施設が魅力の道の駅です。
ゆるキャンスタンプラリーで訪問しました。
浜松秘境で味わう蕎麦と五平餅。
道の駅 くんま水車の里
スタンプラリーで寄りました!
せめてもの救いは野生の子鹿を見れた事です😁
駿河湾の絶景、五色丼の贅沢。
NEOPASA駿河湾沼津 (下り)
駿河湾越しの伊豆の景色が綺麗。
大阪出張に向かうための移動で疲れを癒すために伺いました!
金目鯛と旅の醍醐味、下田で満喫!
道の駅 開国下田みなと
回転寿司。
道の駅切符収集で訪問。
名物松屋グループで朝食を。
掛川PA (下り)
トイレは広く個室の数も多くて綺麗です。
穴場だと思います、なんてたって松屋が入ってますから。
新鮮地元野菜と桜を満喫。
道の駅 下賀茂温泉 湯の花
午前中早めに行かないと新鮮で安いお野菜は買えないですよ!
地元で収穫された生鮮食品が豊富に扱われていました。
朝7時から静岡おでんが楽しめる道の駅!
道の駅 宇津ノ谷峠 (下り)
2024/10/181号線上りに有る道の駅でした。
フードコートは朝7時からの営業がありがたいです。
浜松の味を全力で!
NEOPASA浜松 (上り)
ドックランがあったよ(・o・)犬飼ってないから私には関係ないけど雨じゃなかったらお出かけ中に寄って遊ばせられるね(^^)b犬だって家族だワン...
駐車場が多く、昼は人気のSAです。
愛鷹パーキングで味わう、焼肉定食の美味しさ。
愛鷹PA (上り)
レトロな感じのパーキング。
愛鷹チャーシュー麺が美味しい。
伊豆七島が眼前に広がる高台へ。
尾ヶ崎ウイング
美しい海の景色を一望できます。
結構な高い崖の上に有る無料パーキング。
朝霧高原で富士山を満喫!
道の駅 朝霧高原
富士山はその合間から顔を出してくれた。
富士山西部の朝霧高原にある広々とした道の駅です。
富士山と海を望む絶景休憩地。
由比PA (下り)
通るなら必ず寄りたい下り由比パーキングエリア直前までパーキングエリアなんてある?
トイレと自販機しかありませんが景色は良かったです。
音の世界に浸る、道の駅。
道の駅 奥大井音戯の郷
千頭駅周辺の散策に利用。
千頭駅近くにある道の駅です。
名物グルメが揃う!
日本坂 パーキングエリア (下り)
安倍川もち、駿河湾せんべいなど県内名産品が一通り揃っていました。
今どきのおしゃれなパーキングと比べるとちょっと古い感じ。
静岡おでんとガンダムの楽園。
NEOPASA静岡 (下り)
新東名のSAです。とても広く空いているので利用しやすいですね。本線から離れているのが難点かな。静岡の名産品が充実してました。
天神屋の静岡おでんがおいしかったです♪その他のフードコートやお土産等も充実しています。
改装で美しくなった、三方原PA
三方原 パーキングエリア (上り)
トイレ休憩もできます。
改装されて綺麗になりました。
玉露の里で心休まるひととき。
道の駅 玉露の里
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
ジビエドッグを食べようとしたら20分〜30分と言われて諦めた。
雪化粧の富士山、朝霧高原で!
道の駅 朝霧高原
富士山はその合間から顔を出してくれた。
富士山西部の朝霧高原にある広々とした道の駅です。
新東名の和風宿場 PAでアジフライ。
藤枝 パーキングエリア (上り)
まだ新しめのPAでトイレもきれいです。
新東名高速藤枝岡部IC手前にあるパーキングエリアです。
静岡おでんとガンプラの宝庫!
NEOPASA静岡 (下り)
新東名のSAです。とても広く空いているので利用しやすいですね。本線から離れているのが難点かな。静岡の名産品が充実してました。
天神屋の静岡おでんがおいしかったです♪その他のフードコートやお土産等も充実しています。
静岡SAでガンプラ発見!
NEOPASA静岡 (下り)
新東名のSAです。とても広く空いているので利用しやすいですね。本線から離れているのが難点かな。静岡の名産品が充実してました。
キレイなトイレでした。
クシタニ直営、バイク好きの聖地!
清水 パーキングエリア (下り)
初めて寄りました。
新東名高速新清水IC手前にあるパーキングエリアです。
花桃満開の道の駅で蕎麦を満喫!
道の駅 天竜相津花桃の里
8.18にスタンプを押しに行きました。
ご飯を食べている方が結構居ました。
富士山絶景と美食のひと時。
EXPASA富士川 (上り)
東名高速道路富士川(上り)富士山を観にいきました。
天気が良ければ、富士山が綺麗に見られるSA。
抹茶ソフトと和風空間
遠州森町PA(下り)
手前の混んでるSAよりこちらの方が混んでなくて駐車スペースも停めやすく助かりました。
広かった!
松屋が支える掛川PAの朝食。
掛川PA (下り)
トイレは広く個室の数も多くて綺麗です。
穴場だと思います、なんてたって松屋が入ってますから。
浜名湖絶景、幸せの一休み。
EXPASA浜名湖 (上下集約)
お盆に浜名湖サービスエリアに多くの人が居ました向かって右側から大きく分けぎょうざラーメン館 湖の見えるフード館 ショッピング館があるファミマ...
ラーメン館があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク