西郷隆盛の歴史と一緒に、図書館でひと休み!
ペガサート
販売機でジュース買ってちょっと休憩するのが楽しみでしたが、コロナの頃に撤去され、今もそのままになっています。
大雨の時入口を迂回させられるが迂回する上のルーフを開いて雨避けにして欲しい。
スポンサードリンク
マックスバリュで便利な買い物体験!
グランリバー 大井川
TSUTAYA、ホームセンター、しまむら、コンビニ、マック、飲食店、美容院、コインランドリー、ゲームセンターとかあり便利かなとは思います。
道路を・・・挟みながら、色んな 店が・・・集まってるんやけど、買い物するには・・・助かります。
浜松楽市の地下、激安スーパーで美味しさ満載!
ザザシティ浜松 西館
本屋、競艇、浜松楽市などでダラダラ食べてます。
ポストホビー模型店が最高!
スポンサードリンク
スズキオイルも安い、すぐ見つかる!
DCM 沼津原町店
花類をあまり置いてない。
店の雰囲気は広々していい感じ。
新鮮な静岡名産、特売日が魅力!
パルシェ食彩館
肉、魚、野菜と全てが新鮮です。
水曜日木曜日は、お魚の特売をしています。
スポンサードリンク
新居文化公園隣の楽しいマックスバリュ!
イオンタウン湖西新居
公園に寄ってスーパー、どっちにしても子供連れには利便がいい。
オレンジジュースの生搾り自販機(ijooz)があります!
フィールタウンで全て揃う便利さ。
フィルタウン小豆餅
いつも使わせて貰ってます、品数が多く新鮮。
全体的に品揃えがよくて何でも揃います。
スポンサードリンク
海鮮丼と深海水族館の近隣冒険。
港八十三番地
運がよければ向かいの無料駐車場に止められます。
凄い人の列だったので、諦めて周りを散策しました。
静清地区最大級の楽しみ!
フレスポ静岡
複合施設。
100円ショップや、ゲームセンター、靴屋さん、スーパー田子重、サーティワンアイスクリーム、たこ焼き屋、クレープ屋、ジャンボエンチョー、ジョリ...
無印とマックスバリュ、便利に繋がる!
イオンタウン浜松新橋
無印良品の商品を見たい時によく利用します。
駐車場出入り口の図が無いので写真あげておきます。
海岸通りの洒落た店巡り。
ハットパーク用宗
いろいろなお店が入っていて、見て回るだけでも楽しいです。
次は早めの時間に行ってみたい。
三島駅直結、京丸のうな重!
MITOWAみしま
三島駅直結のモール。
2階の京丸で、うな重小と刺身のセットでした。
貝殻で作るアットホームな土産。
おみやげなぎさ
キーホルダーなどが沢山あるハンドメイドのお店。
亀の形の小さな貝殻を買いました。
彼女にピッタリのパワーストーン!
パワーストーン腆愛ノア
自分だけのストーンが出来ます☺
彼女にピッタリのパワーストーン選んでもらいました!
ラブライブ聖地で楽しむ、駅前の遊び場。
沼津ラクーン
2024年5月18日 覗いていくことにしました 寄りました☺️✨
飲食店が増えるといいな。
安くておいしい駅ビル居酒屋!
アスティ草薙
安く飲んで食べられておいしかったです。
居酒屋・プロント・ATMのみの駅ビル(?
ハワイアンミュージックで買い物気分!
リブロス 笠井
ダイソーが広くて買い物しやすいです。
月曜日のポイント2倍がお得だと思う。
熱海駅近で楽しむ、和楽のお寿司!
熱海第一ビル
和楽のお寿司必ず寄ります。
熱海駅近くにあるビルで飲食店が多数あります!
朝7時から安くて豊富!
イオンタウン大須賀
駐車場が広いのが魅力です!
まあ普通、もしくはちょっと物足りない気がします。
賑やかなイオンモールで初手相体験!
イオンモール浜松志都呂
家から徒歩圏内ではあるが近すぎて逆にあまり行かない。
大きなイオンモールですね~お買い物しやすい。
ふわふわうなぎ弁当、浜松の味わい。
メイワン エキマチウエスト
山吹のうなぎ弁当、素焼き風薄め、うなぎはどちらもふわふわでした。
営業時間は8時~。
サントムーンオアシスでのんびり充実!
サントムーン柿田川 オアシス
柿田川湧水公園が近いし、のんびり出来ました。
映画館な行きました。
懐かしさ漂う清水銀座アーケード。
清水駅前銀座商店街
2024年6月初訪問。
毎月7月の七夕祭りには大きな賑わいとなります、全国的に地方商店街そのものが「シャッター化」していて、清水にも同様の事情があります、自分の中に...
西伊場の新しい街、独立店舗の魅力。
そよら 浜松西伊場
色々ある複合施設です。
一つの街として設計された広い敷地には、重要な或いは公共的な店や施設がまだ少ない。
国道246号沿いで楽しむ!
ウェルディ 長泉
ダイソーなどが入る小規模のショッピングモールです。
静岡県駿東郡長泉町にあるショッピングモールです。
静岡パルシェでローカル食材を満喫!
パルシェ食彩館
魅力あるテナントがあまり無い。
デパ地下的な食品〜土産〜が揃ってます。
縁日気分で楽しむフルーツサンド。
iluclu(イルクル)
小腹が空いたので妻と寄りました。
夫と娘と私の三人でいきました。
無印良品と楽しい時間、自転車で行こう!
ミソラタウン掛川
海鮮のいっきと人気の店舗が揃っています。
遠鉄ストアがこじんまりしてるけど品数豊富で商品もきれいに並べてあって欲しい物が探しやすいです。
子供も大喜び!
アルティエ
UFOキャッチャーはほぼ200円で難易度高めです。
壁一面にイラストが描いてあって目を引きます。
新居町の美味しさ、コロッケとチキンカツ!
ファミリープラザあらい
お惣菜等は圧倒的にこっちがいいです。
ど田舎の普通のスーパー。
御殿場駅前の由緒あるビルで、プリクラと肉次郎!
BE-ONE
プリクラ復活しました。
夜だけがにぎやかになる居酒屋ビルです。
静岡のお茶で土器作り体験。
しずチカ
こちらはお茶を飲めるスペースとお茶を購入できる場所とイベントスペースがあります。
登呂遺跡のイベントがあり、「土器作り」をしてきました。
お菓子の楽園で買い物満喫。
イオンタウン湖西
イオン系としてはなかなか安かった。
敷地内が広くて、隅から隅まで歩くと結構よい運動になります。
無印もDIYも揃う楽園。
ノブレスパルク 袋井
ダイソーとスギ薬局とバローとコーナンで買い物。
スギ薬局、ダイソー、ホームセンター、回転寿司にスタバまで、皆さんが喜ぶ素敵なラインナップを揃えた。
新富士駅ASTYの温かみある開放空間。
アスティ新富士
とても開放的な店内で良かった。
静岡県富士市のJR新富士駅構内にある商業施設です。
昭和のニオイ漂う、キネマ通り散策。
キネマ通り
平日昼間に行ったためもあるのだろうが正直寂しい。
昔は栄えていたけど今ではめっきりシャッター街になってしまっている昭和レトロな商店街。
清水銀座で味わう、絶品ジャンボシュークリーム!
清水銀座商店街
まだまだ空いてるのお店には頑張ってほしい。
「清水駅前銀座商店街」にはアーケードがありますが「清水銀座商店街」にはアーケードが無いです。
浜松プラザ フレスポ
コストコ隣接コスパ良き人の繁盛も多い最近今週火曜日にロピアがオープンしより人が増した。
仕事で訪れました。
活気あふれるほしの市で出会いを楽しもう!
サザンクロス商店街
地物を販売する方々息づかいが身近に感じられます。
11日(日) 友人とほしの市に行ってきました❗そこで出会ったミニだるまを販売していた親子💕息子サン素敵な大人になりそう~ 。
モンブランパフェに抹茶ラテ、和の楽しさ満載!
アスティ静岡
和食のランチやお茶漬け、和のスイーツもいただけるので楽しみなお店でした。
アスティ静岡内のプラモモニュメント?
スポンサードリンク
スポンサードリンク