北海道の冬、屋内でのびのび。
つどーむ
(天気は雪)とにかく寒かった。
某ドラッグストアさんのイベントにて訪問です。
スポンサードリンク
やっとLED照明、居心地抜群!
中標津町武道館
やっと照明がLEDになりましたがトイレの和式はいただけない財政が大変でしょうが近いうちに改造お願いします。
ボロいけど居心地が良いですw
マルチスポーツに力を入れていて子どもも楽しそうに遊...
ULUCUS PARK (ウルクスパーク)
マルチスポーツに力を入れていて子どもも楽しそうに遊んでいました!
スポンサードリンク
つどーむで雪まつり体験!
つどーむ
某ドラッグストアさんのイベントにて訪問です。
雪まつりで来ました。
駐車場完備、コーチ陣も熱心かつ愛情がある。
ぴゅあたいそうくらぶ
駐車場完備、コーチ陣も熱心かつ愛情がある。
スポンサードリンク
江別市で手軽に運動!
江別市民体育館
江別市のスポーツ教室に通っています。
ランニングマシン、エアロバイクの他筋トレ用器具の種類が多いので本当に助かってます!
100円で充実!
音更町総合体育館・武道館 サンドームおとふけ
暑すぎて遊べる状態ではありません。
サブもあって予約すればなんでもできる感じ、トレーニングルームもマシンが充実してて良い感じ、色んな運動レッスンもあってかなり充実、何より利用料...
スポンサードリンク
家族で楽しむ清流下り体験。
北海道ライオンアドベンチャー
ラフティングよりゆるい、清流下りをやりました。
気球に乗れて良かったです。
冬でも楽しくスポーツが楽しめそうです。
別海町民ファミリースポーツハウス
冬でも楽しくスポーツが楽しめそうです。
襟裳岬の絶景と、親切なインストラクター。
パラグライディング十勝
吹き上がる風に色とりどりのパラグライダーが舞う景色は素晴らしく、ウェストコーストみたいだ!
とても素晴らしい体験が出来ました。
清潔感あふれるゴロッケー場。
北広島市 総合体育館
運動するのにとても良い場所です。
ランニングしました、足元が柔らかで走行が楽!
清潔感あふれる施設で親切サポート。
モイワスポーツワールド
とてもよい施設です。
清潔間がありスタッフの方も親切です❗
新生体育館、トイレも清潔!
北ガスアリーナ札幌46 (札幌市中央体育館)
習い事のイベントで利用しました。
場所が私には少々分かりづらくて Googleマップを頼りに行きました😅Vリーグ(バレーボール)の試合観戦で訪問しましたが 館内やトイレなど ...
大雪アリーナで味わう絶品ラーメン!
旭川大雪アリーナ
醤油ラーメンを食べました。
待ち時間が少なく予約の必要はありません。
家族で楽しむ!
釧路大規模運動公園
当たり前ですが、こうした運動する施設は大事ですからね。
冬期は風当たりが強く寒い場所です犬の散歩に出掛けてきましたが30分くらいで帰ってきました(笑)地吹雪のような時もあり犬も小型犬なので足が冷た...
中島体育センターで冬のクロカン体験を!
札幌市中島体育センター
公営ジムなので、立地も料金も利用しやすい。
札幌に住んでいた際に利用させていただいておりました。
札幌の剣道大会、立派な設備で楽しもう!
千歳市 開基記念総合武道館
今日からお世話になります!
札幌地区の剣道新人戦を観て来ました!
1972年五輪の氷上で、楽しむホッケー!
札幌市月寒体育館
スケートリンクの氷は市内の中では柔らかめ。
苫小牧の白鳥アリーナの暖房椅子や大きさを体験しているので とても寒いし 小さすぎる!
雪まつりで楽しむ、つどーむの魅力!
つどーむ
某ドラッグストアさんのイベントにて訪問です。
雪まつりで来ました。
大会にも最適な使いやすい施設!
深川市総合体育館
国道からすぐ、駐車場広く止めやすい。
先日高体連でいき座る椅子持って行く方が便利です。
中川町の冬季自主トレはここ!
中川町農業者トレーニングセンター
いつも冬場だけの自主トレさせて頂いてます。
中川町にある体育館です。
清潔感あふれるボウリング場で、家族全員楽しんで!
釧路パレスボウル
1レーン3人の制限かあり、ゆったりできました。
タクシーの運転手さんにおしえていただき行きました。
小樽朝里で楽しむ、変化に富んだパークゴルフ!
小樽グリーンパークゴルフ場
自然で最高の場所で楽しんだ一日でした、また行きたいですね🙆
良く手入れされていて、快適です。
冬に最適!
サン・ビレッジいしかり
ここ数ヶ月利用しています。
激安テニスコート 室内快適インドアテニス。
北区の体育館で充実トレ!
札幌市 北区体育館
今年から朝一番のスポーツ教室に通っています開館時間が8時45分で教室が9時0分からなので着替えや教室準備の時間が15分とかなりタイトです。
荷物置き場が見えづらい場所にあるので盗まれてもわかりません。
陶器マグカップとチーズケーキの楽園。
苫小牧市総合体育館
ロッカールームやシャワーがボロい。
室蘭から出店したいた桃入りのチーズケーキ自宅に持ち帰り美味しく頂きました結構電子マネーのお店が増えましたね!
冬季五輪の氷で、家族みんなが楽しめる!
札幌市月寒体育館
常設のスケートリンク。
片付けたりしなくて、割と利用出来ない日も少ないので、そういう体育館が増えてほしい。
イオンで忍者体験、楽しい発見!
札幌忍者道場-SapporoNinjaDojo-
イオンでの出張道場楽しかったです!
札幌で忍者体験ができるとは思いませんでした。
屋内で楽しむスポーツの聖地。
つどーむ
行事でお世話になりました。
郊外ですがイベントなど幅広く利用出来ます。
全天候型フットサルを楽しむ!
サッポロイーワンスタジアム
センダイガールズプロレスリングを見に初めて行きました。
リハーサルで行って来ました。
少年野球で利用。
豊浦町ファミリースポーツセンター
少年野球で利用。
広々駐車場でバレー満喫!
大中山地域センター(大中山地域体育館附属会館)
駐車場が広い。
とても広くてバレーボールをやるのにおすすめです🎵サーブを強く打っても大丈夫だ❗声も響くので最高です🎵
優しい先生が待ってる場所。
ジュンスポーツクラブ白石
第三者にはそれで筋を通しているように感じました。
先生が皆さん良い人です。
札幌の剣道新人戦、観やすい会場!
千歳市 開基記念総合武道館
今日からお世話になります!
札幌地区の剣道新人戦を観て来ました!
暖かいシートでアイスホッケー観戦。
nepiaアイスアリーナ
野田サトル先生の漫画スピナマラダの展示がされていると言うことで見に行きました!
休憩所でホットゆずドリンクを飲んで帰宅しました。
施設が新しく気持ち良く運動が出来ます。
猿払村スポーツセンター
施設が新しく気持ち良く運動が出来ます。
ニセコの魅力を感じるラフティング!
NACニセコアドベンチャーセンター
ネパール人のガイドさんでした。
お盆の休みに利用。
大野川沿い、桜と共に!
北斗市スポーツセンター
観客席が狭い。
凄く広くて便利デス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
町田瑠唯応援!
リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館
子供の行事しか行かないよネーミングセンスな2024年5月6日追記名前が変わりました。
先日ヴォレアス北海道の試合で行きました。
1972年五輪の氷で滑る!
札幌市月寒体育館
常設のスケートリンク。
片付けたりしなくて、割と利用出来ない日も少ないので、そういう体育館が増えてほしい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
