沖縄本島から15分、水納島へ!
渡久地港
駐車場の台数に限りがあるのでご注意を!
那覇は泊港から高速双胴船が就航しています。
スポンサードリンク
のんびり船旅、自然を感じて。
シードリームたらま
待合の座席数は多いが何もない。
夏場、南風の時期には前泊港の発着。
渡嘉敷島の漁港で最高の釣り体験!
阿波連漁港(みつしま乗船場)
今回は渡嘉敷島で2泊して、阿嘉島に移動です。
何もないです!
スポンサードリンク
黒島の風情とセンスの良いお土産。
黒島港旅客待合所
2025.01お店はほぼ無人です。
可もなく不可もなく、という感じです。
きれいなダイビング船で美味しいランチ!
Fish a go go!乗船場所
さちこ食堂(オーナーの奥様)が最高!
きれいなダイビング船でランチも美味しいです!
スポンサードリンク
久高島で氷ぜんざいを!
久高海運合名会社券売所
電動アシスト自転車を借りました!
座敷の部屋の隅っこに置いてくださいと案内されました。
フェリー出航、海の癒し。
フェリーたらまゆう航送車両駐車場
朝に散歩してたら偶然フェリー出航のタイミング。
とんでもない綺麗な海の中の島でした。
スポンサードリンク
竹富島行きの素敵な笑顔。
八重山観光フェリー
八重山観光フェリーと安栄観光フェリーどちらも利用してます。
八重山観光フェリーにて竹富島観光!
津堅島、人参を抱えて出発!
平敷屋地区旅客待合所
津堅島へ行くフェリー発着場のんびりとした雰囲気で離島気分になれるかも!
子供の時から津堅島に行く際に利用しています。
晴れた日は海がきれい!
運天港伊是名村船舶連絡事務所
休みを利用しまだ訪れたことの無い伊是名島へ1泊の旅行となります。
普通に対応してくれます営業時間が短いので旅行客の方は気をつけた方がいいです。
大神島行きの船で青珊瑚体験!
島尻漁港(大神海運)
大神島へ行く時には必ずお世話になります。
宮古島島尻漁港から大神島ヘ!
与那国の美しい港でのどかなひととき。
祖納港
【2025.5.10】天気が悪かったけども綺麗。
宿泊施設から朝早く起きて、港湾内を散歩するにはちょうど良いです。
透き通るエメラルドグリーンの海。
祖納港
何もないが、海は透き通っててキレイ!
人影もないけれど、与那国フリーWi-Fiが飛んでます。
水納島行き、最高の港で!
渡久地港
那覇と結ぶ高速船の港。
那覇から水納島にいくとき、ここで乗り換えました。
絵が飾る心地よい島で日帰り探索!
伊是名村商工観光課(商工、イベント、船舶事業)
自動車航送の利用には予め予約が必要です。
ぼくねんの絵がかざってあった。
落ち着ける場所。
フェリー粟国車輌待機場
落ち着ける場所。
運天港で古宇利大橋を眺める。
フェリー伊是名尚円乗船待機場所
売店あり電源あり、でゆっくり船を待てます。
1列×6台?
新鮮な美味をクルーズ船で楽しむ。
那覇クルーズターミナル
クルーズ船が入港すると華やかですね。
でかいクルーズ船が2日に1度くらいの割合で来航してる感じです。
久米島から那覇へ、海の玄関!
兼城港フェリーターミナル
ターミナルでレンタカーの貸し出しもしてくれます。
久米島の海の玄関。
離島の浪漫、与那国航路。
久部良港フェリーターミナル
いかにも離島の埠頭という雰囲気を感じる佇まい。
フェリーは大きく、キレイで素晴らしい船です。
津堅島の静かな港、安心のトイレ完備!
キャロット愛ランドマリンターミナル
静かな港 トイレあり。
「フェリーくがに」にのりました!
粟国港でのんびり、島の魅力感じて。
粟国港旅客ターミナル
粟国港旅客ターミナルは現在建替工事中です。
泊・粟国間のフェリーがとても揺れ、船酔い地獄。
猫たちと涼しげに、久高島へ。
久高島安座真定期船切符売場船待合所
あちこちに猫が自由に過ごしてた。
久高島に渡るにはこのフェリー乗り場から。
慶良間の玄関口、 快適な待合室で。
泊ふ頭北岸船客待合所
目の前にファミマがあるので、船に乗る前の買い物はこちらで。
渡嘉敷島港から高速艇で泊に帰ってきました。
祖納港の透き通る美しい海。
祖納港
めちゃくちゃ水が綺麗。
祖納港にかかる橋から見る風景がきれい。
水納島行きの高速船、便利!
水納島離島船
水納島へ渡る時はこちらからの高速船を利用します。
波照間島港の美しい海で一枚!
高速船用浮き桟橋(ぱいじま2以外)
日本最南端の島。
漁港もあり。
波照間島へ、特別な旅を!
安栄観光
竹富島、小浜島4島をめぐるコースに参加しました水牛に乗り島をわたり、ゆっくりとした時間でしたガイドさんがついてくるわけではないので、自分で間...
酔いやすいのでこれ以上は厳しかったです。
ハーリー祭の花火を見よう!
那覇港新港ふ頭船客待合所
とても古い建物。
もう旅客は取り扱い無しなので、エアコン無。
これからの行政を大きく変えようとしています。
渡嘉敷村 船舶課
これからの行政を大きく変えようとしています。
伊江島行きのフェリー、絶景の旅へ。
本部港フェリーターミナル
伊江島行きフェリーは瀬底大橋下を通過、与論島行きは伊江島と本島の間を通過する。
伊江島行き、鹿児島行きが出ている。
伊是名でのんびり、特別な時間を。
伊是名村商工観光課(商工、イベント、船舶事業)
良い島です‼️
自動車航送の利用には予め予約が必要です。
波照間の旅は、七人本舗のマリヤシェイクで決まり!
波照間船客ターミナル
2024年の8月に行きました。
2024,10 石垣島から高速船が到着、出発する場所。
阿嘉島の美しい海、慶良間ブルー!
阿嘉港 旅客待合所
揺れに弱い人は酔うので対策していきましょう(;´∀`)
かき氷、手作りジュースなどありめっちゃ美味しいです。
与那国島行き船とスパムおにぎり。
フェリーよなくに事務所
待ち時間にスパムのおにぎりを食べた。
与那国島に行く船のみここかららしい。
世界の大型船と美しい海。
那覇クルーズターミナル
関係者以外立入禁止です。
外国から来た船を見に行きました。
津堅島へ楽々日帰り旅行!
フェリーくがに乗船待機場
喫煙所のあるフェリー。
津堅島へ渡るフェリー乗り場です。
伊是名でゆったり日帰り旅!
伊是名村商工観光課(商工、イベント、船舶事業)
良い島です‼️
自動車航送の利用には予め予約が必要です。
伊是名で特別な体験を!
伊是名村商工観光課(商工、イベント、船舶事業)
良い島です‼️
自動車航送の利用には予め予約が必要です。
小浜島の玄関口、穏やかな島時間。
ちゅらさんばし 旅ぬかろい
ゴミ箱が無いくらいエコ意識の高い島です。
はいむるぶしと星野リゾートの送迎大型バスでにぎわっています(*´∇`*)お手洗いが以前よりキレイになっていました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク