道の駅からイルカ号で海中探検!
はるひら丸海中遊覧船イルカ号
思っていた倍以上に楽しめました。
伊東に遊びに行ったついでで寄り道してみました♪イルカ号!
スポンサードリンク
ヒリゾ浜で透明度抜群の海体験!
ヒリゾ浜渡し船 発着所(中木港側)
最近人気のヒリゾ浜。
最高の🤿シュノーケリングが出来ました。
清水から富士山眺望・水上バスの旅。
水上バス 三保のりば
清水の江尻から船に乗ってここに着きました。
三保乗り場近くのサンビーチというレストランがオススメです。
スポンサードリンク
稲取港で東海汽船チケットを。
東海汽船稲取代理店
稲取港の東海汽船チケット売場です。
青の洞窟で癒される体験。
堂ケ島マリン株式会社
凄く綺麗で、何度見ても飽きないです。
行って良かったです🤗これは、一度行ってみると とてもいいと思いますよ☝️私は今日『遊覧船』に乗りましたよ!
スポンサードリンク
初島の岸壁で海底探検!
初島第二漁港
泳いだり飛び込んだりできる。
ダイビングスポットです。
熱海遊覧船で魚影とカモメに会おう!
熱海遊覧船サンレモ
遊覧船が熱海にあるなんて知りませんでした。
海中の魚は魚影という感じの見え方でしたが熱海の水の綺麗さを再確認しました。
スポンサードリンク
清水駅直結!
駿河湾フェリー 清水港乗り場
乗り場が清水駅直結になり、より便利になりました。
YouTubeでフェリーに興味を持ったので初めて船目的で乗船しました。
歴史を感じる三保の風情。
水上バス 塚間のりば(塚間の渡し)
ここも三保の重要な歴史のひとつ。
昔ながらの風情がある場所に見えます。
初島への楽しい船旅、笑顔のカモメと共に!
富士急マリンリゾート
天気のいい日に乗船。
乗船時間は短いけれど楽しいクルーズです。
新金色の駿河湾フェリーで自転車旅!
駿河湾フェリー 清水港乗り場
JR東海の富士山満喫きっぷ(当日限り¥3120)で清水港から土肥港に降りず遊覧してきました。
「静岡県道223号清水港土肥線」の海上県道を兼ねたフェリー(というか地上道路部分がない県道?
新島行きの親切船旅⚓
神新汽船 下田営業所 フェリー乗り場
下田の駅まで少し距離はあるが歩いて行くこともできる。
伊豆諸島の神津島・利島・新島・式根島の4島を巡る拠点の港⚓です。
青の洞窟クルーズ、感動の旅へ。
堂ケ島マリン株式会社
遊覧船は何度でも乗りたい。
風で運休でした⤵️お昼にアオリイカ丼満足しました⤴️
浜名湖をワンコと一緒に。
浜名湖SA 遊覧船乗り場
初めて乗りました!
2024.8大人1人:1200円こちらの遊覧船は2回目です!
石廊崎の絶景を航海で!
伊豆クルーズ 石廊崎岬めぐり
先にマイケルマイケルさんの口コミを見て参考にさせて戴きました。
冬場の平日夫婦2人だけでしたが快く出航していただきました。
清水港で堪能する船旅。
水上バス 江尻のりば
この船に乗りたいが為に清水までやって来ました。
チケット売り場が分かりづらいので注意。
井川湖で夢の吊橋へ、無料渡船で冒険!
井川湖渡船 井川ダム乗船場
きれいです。
静岡市葵区井川井川五郎ダム先にあるダムの展示館で【ダムカード】げっと!
井川湖で無料遊覧船体験!
井川湖渡船 航路本村乗船場
無料で遊覧船に乗れました。
予約が必要ですが、1周40分の遊覧船に無料で乗船できます。
伊東港で便利な釣りと温泉を満喫!
伊東港のりば 東海汽船伊東代理店 (株)
隣にのトイレ有り 駐車場有り 釣に便利。
堤防から釣りができます。
初島への扉、楽しい思い出満載!
熱海港
伊豆大島や初島へ渡る船客用の待合所です。
初島へ行くときに利用しました。
富士山を望む海上の旅。
水上バス 日の出のりば
水上バス、江尻経由、三保まで30分くらい乗りました。
観覧車側の出口を出て海の方に歩いて行けば右手にあります。
ヒリゾ浜で魚いっぱい!
ヒリゾ浜 渡し船発着場
秘境感はなし自分はやっぱり珊瑚モリモリの海が好き自分はもう行くことはないかな車で、5時間半休憩含めて6時間で行きましたが同じくらいの所要時間...
すごい混んでます。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク