地元直送!
山友会 渋川直売所(布沢輪業)
地元の人のお店。
夏から秋にかけて地場野菜、秋はきのこなどを直売しています。
スポンサードリンク
新潟の郷土名物が勢揃い!
ピカリ産直市場お冨さん神林店
相変わらず新潟の様々なものがあり楽しくなる買うもので外れたと言うものもなくいいものありますただコンビニとかを目的としたり直売所として寄ると半...
生鮮野菜~惣菜まで、多種多様に珍しい品物が有ります。
六斉市でばぁちゃんの漬物にホッコリ。
二・七の市(高田朝市)
地域の食文化を守ろう。
ぶらりと😊💓すっかりお店の数が減って、寂しくなりましたが、相変わらず、お店の人達の 穏やかな、温かさ、おまんた、寄ってかんかね↝😊✋💦の 言...
スポンサードリンク
新潟の海鮮市場で新鮮美味!
みなとのマルシェピアBandai
駅からバスで10分程度4番または5番バス乗り場から乗って宮原中学校前で降りると目の前です。
過去イチ美味しいパック寿司!
鬼もろこしと八色スイカ、特価でお得!
マルシェたまがわ
ベルナティオに宿泊するたびに気になっていたお店に散歩がてら伺いました。
とっても優しいご夫婦のお店です。
スポンサードリンク
新鮮野菜と笹だんご、旬満載!
旬菜果直売所
新鮮野菜がお安いです。
新鮮でリーズナブルな地場さんの野菜が揃っています。
朝早くから魚屋・花屋・八百屋、まだまだ健在!
1・6の市(吉田朝市)
朝早くから魚屋 花屋 八百屋 が出店しています 以前と比べ店が少なくなりさみしい限りです 日にもよりますが...
スポンサードリンク
貴重な生鮮食料品、味噌漬け豚肉の宝庫!
沼垂朝市場(商和会朝市場)
この近辺で生鮮食料品が入手出来る、唯一の貴重な場所。
トマトなど野菜もさることながら豚肉の味噌漬けが大変良い品質で良かった。
想像以上の賑わい、品揃え抜群!
水原六斎市(4・8の市 水原朝市)
想像の数倍の規模で、かなりの賑わいでした。
中々品揃えいいです。
新潟市朝市で新鮮体験!
白山市場
食べ物、物の売り方、朝一って私は正直新鮮でした。
朝市(白山市場DEちょうしょくを)に行きました。
国道17号沿い丸車庫の多品目直売所!
農天市場
国道17号線沿いにある丸車庫を使った小さな直売所で少量ながら多品目を品揃えしている。
ドカベン像と街並み散策。
古町通り
昔ながらの長屋にカフェや豚汁屋等いい感じの街並みです。
初詣の後に散策してみた。
100g130円の量り売り、ぜひお試しを!
UONUMA FARMER'S MARKET
2/2現在、100gで130円の量り売りです。
松塚漁港の新鮮直売所。
松塚漁港 新鮮おさかな市場
松塚漁港の整備事業で船の係留所だった掘り込みを埋め立てた跡に新築された直売所。
毎月の楽しみ!
6・10の市(妙高市 新井朝市)
新鮮な野菜やどら焼、本格手打ち蕎麦の販売があります‼️
毎年この時期梅干し用のシソを買いに出掛けました。
赤い羽根と松浜の夕陽、農海の幸に出会う。
2・7の市(松浜朝市)
生産者と対面販売できます。
今回は自治会で赤い羽根共同募金の参加で行かせて頂きました。
露天のお母さんが教える、旬の野菜と新鮮果物!
山の下市場通り(朝市)
う~ん…😩シャッター通りで簡素で寂しい市場通り。
年々寂しくなりますな。
いつものおばちゃんから、いつものものを!
加茂駅前会場 4・9の市(加茂朝市)
いつものおばちゃんからいつものものを買う!
生きのいい葉ネギ、ここにあります!
5・9の市(保田朝市)
生きのいい葉ネギを買えました。
生きのいい葉ネギを買えました。
新潟の新鮮野菜、楽しいお土産!
みどりの里農産物直売施設(道の駅 朝日みどりの里)
一夜干し)どれも魅力的な品が、安く売られていました。
なんか(笑)楽しいです(笑)お土産も(笑)いろいろ売ってます(笑)
葛塚のうまいもん市場、懐かしの味覚満載!
葛塚露店市場(1・5の市 葛塚朝市)
昨年から、開催中のうまいもん市場を、定期的に開催中です。
昔からの市場です❗宜しくお願いいたします。
上越市で味わう伝統野菜!
三・八朝市通り(直江津朝市)
娯楽のない老人におすすめです!
新鮮で安心な野菜や花卉の出店者は海側に多いです♡
多彩な野菜と料理の宝庫。
おはよう市場
さまざまな種類の野菜や料理に必要な食材を販売しています。
新潟市の朝市で旬の味を!
白山市場
食べ物、物の売り方、朝一って私は正直新鮮でした。
朝市(白山市場DEちょうしょくを)に行きました。
神社の境内やお寺の参道で開かれており、大変雰囲気が...
中条朝市(3・8市)
神社の境内やお寺の参道で開かれており、大変雰囲気が良い。
村上市の六斎市で旬の出会いを!
六斎市(村上朝市)
出川さんの番組を観て投稿しました😊朝市‥色々な出会い旅‥良いですね👍
今日も市場で「蒸気パン」やってたよ。
かえるちゃんクッキーが人気!
産直マルシェ「健幸めっけ」
パン・ド・ネイヴル「アソートパック」「雑穀食パン」を購入しました。
風情ある下町でのひととき。
本町下市場(朝市)
8時頃から一般の店がオープンする。
日和山海岸に行ったついでに下町(しもまち)に足を伸ばしました。
想像以上の規模感、訪問必至!
3・9の市(亀田朝市)
長く営業して努力されている店舗も沢山ございますね。
昔は賑やかだったのかなぁ?
美味しいスイカとメロンを堪能。
地元農海産物直売所かくだ村
カットすいか400円をいただきました。
美味しいスイカが食べられます。
驚きの安さ、また来たくなる!
八百屋太郎
安い!
全 31 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
