北野をうろうろ西蓮寺に行きつきました。
西蓮寺
北野をうろうろ西蓮寺に行きつきました。
スポンサードリンク
大光寺
熊野三所神社の横に位置する 寺院です 綺麗に整備された庭とソテツが綺麗ですThis is a temple located next to ...
三角寺境内の特別な場所で癒しを!
第65番札所 三角寺
三角寺の境内にある建物です。
スポンサードリンク
歴史感じる三角寺、心洗われる紅葉。
第65番札所 三角寺
一般道だと1時間半。
三角の池の中の島に護摩壇を設けて、「降伏護摩の秘法」を修法されたことに由来します。
四国別格の秘境で心休まる。
仙龍寺
国道という名のとんでもない道を走っていたら突如現れた建物興味本位で踏み入れたら素晴らしい景観のお寺でした四国とは何と素晴らしい土地なのでしょ...
身体中の血がざわざわするくらい凄くエネルギーを体感しました。
小さなお堂と心温まる住職。
常福寺
椿堂の名の通り椿の花がとても綺麗なお寺さんです。
椿堂を7時出発。
清らかな水に囲まれた延命寺。
延命寺
神棚も、庭の地蔵菩薩も、仏壇も、手を合わせていなかったのに、延命寺の千枚通し霊符を飲んでから、奇跡としか思えないことが続いている。
四国別格二十霊場の1つ。
急勾配の階段を登ると、四国中央の絶景。
豊岡山 新長谷寺
今の時期(5月下旬)は枝垂れ桜も葉桜で寂しいけど…下の門から歩いて石橋を渡って直ぐ左側に鎮座されてるお地蔵さま。
息が上がる頂点の寺院に着く頃には、大汗と激速の心拍(;_;)汗を拭いながらお参りを済ませました高台から見える四国中央市内の光景は絶景でした帰...
色とりどりの牡丹、心豊かに。
五智院
牡丹の花咲く時期にお伺いさせて頂きました。
牡丹開花しました。
行基菩薩が見守る、36不動の聖地。
睍壽院
四国三十六不動霊場(25番札所)
町中のお寺さんです。
弘法大師のご加護、健康祈願。
村松大師堂
偉大な先祖の眠るお墓がある。
弘法大師のご加護を。
静かなお寺で心安らぐ永代供養。
定蓮寺
この辺だと立派なお寺さん。
静かな落ち着いた感じが良くて、本道広く、綺麗な御寺でした。
牡丹とボケ封じ、吉祥院の魅力。
宅善寺吉祥院
吉祥院の山門。
うろうろしていたら発見しました。
龍の彫刻がうねる、魅惑の寺。
安楽寺
軒下でうねっています。
軒下一面の彫刻が素晴らしいです。
三度栗伝説の空海が見守る。
西福寺
真言宗。
ネット記事だったか…?
厳かな山寺、心静まる境地へ。
第65番札所 三角寺
なんとも厳かな気持ちになる、お寺でした。
画像のような階段も余裕をもって登れるようになってました。
美しい階段が迎える厳かな寺。
第65番札所 三角寺
なんとも厳かな気持ちになる、お寺でした。
画像のような階段も余裕をもって登れるようになってました。
山の奥で厳かなひととき。
第65番札所 三角寺
なんとも厳かな気持ちになる、お寺でした。
画像のような階段も余裕をもって登れるようになってました。
五葉松が彩る祈りの空間。
三福寺
庭や建物、本堂の中も綺麗。
松が素晴らしく、こころを込めて、祈れるお寺さんです。
行基菩薩の恩恵、訪れてこそ。
睍壽院
町中のお寺さんです。
行基が当地を行脚の砌一宇の草庵を結び陶磁器の製法を広め民衆を修繕教化した旧跡と伝えられます。
三重塔と笑顔溢れる幼稚園。
興願寺
少し分かりにくいが良い所だと思います 道幅が狭いので気をつけ行って下さい。
綺麗なお寺でした。
真言宗 鹿玉山 持福寺で心の安らぎを。
持福寺
嫁の母親が永代供養で入っています。
真言宗 鹿玉山 持福寺。
綺麗なお寺でペットの御守り。
大福寺
ペットの御守りを求め、お邪魔させていただきました。
正月三が日に時間が取れたので久しぶりに挨拶に寄ってみました。
脇道の寺院へ自転車散策。
善法寺
問い合わせがありました。
犬放し飼いしていて、本当にクソ寺。
静かで癒される、境内の特別な場所。
心光寺
浄化槽改修工事です。
癒されます。
歴史ある御寺で心を癒す。
西法寺
ちらっと見かけました。
歴史ある御寺です。
仙龍寺本堂へ、ぶらり寄り道!
慈母観音像
仙龍寺本堂に向かう途中にあります。
独特の世界観が広がる。
退魔堂
独特の世界観です。
美しい檀家寺の静かな空間。
円徳寺
静かで〜きれいでした!
実家の檀家寺。
イケメン仁王像に出会う!
新長谷寺仁王門
ここの仁王像はイケメン😍
地元では「はせでら」と呼ばれていますが正式には新長谷寺「しんちょうこくじ」と読むそうです。
日蓮上人が迎える家内安全。
経王寺
日蓮上人の銅像が迎えてくれます。
寺の中に家内安全祈願神社があります。
仙龍寺正面の便利な立地。
弥勒堂
仙龍寺の正面にあります。
洗練された美しいお寺で参拝。
五明院
綺麗なお寺で、清々しい気持ちで参拝できました。
住職さんのお人柄も良くとても素敵なお寺です。
正善寺で心を癒す、菩提寺の静けさ。
正善寺
𠮷岡家の菩提寺です。
正善寺は、私の菩提寺です。
整えられた境内へE.L.Fの旅。
常楽寺
ここのお寺の写真をみた瞬間E.L.Fとしては一度は行かないと!
整えられた境内で気持ち良いです。
曼陀羅様での特別な御参り。
光厳寺
前ご住職様からの お付き合いです。
御参りに、行った時は、車でしたが、久方振りに、歩きで、御参りに、行ってきました。
仙龍寺本堂へ、立ち寄り道。
開運不動尊
仙龍寺本堂に向かう途中左側にあります。
川之江駅近くのお寺で心静まる。
妙蓮寺
此処は親戚の法事で何回か寄ったお寺様です。
川之江駅と国道11号線の間に有ります。
土肥義昌の墓所、歴史を感じる高台。
佛法寺
新田義興の家臣で有名な土肥義昌の墓があります。
素敵な住職の読経体験。
実相寺
真言宗のお寺、住職の読経が素敵ですね‼️
全 40 件
スポンサードリンク
