落ち着いた感じの境内に7台は止められる駐車場があり...
勝光寺(大野川流域不動尊霊場第十一番札所)
落ち着いた感じの境内に7台は止められる駐車場があります水が流れる庭園とお堂から見たお寺はなかなかのものでした。
スポンサードリンク
心やすらぐ 癒しの地です。
蓮光寺
心やすらぐ 癒しの地です。
綺麗ですよ~檀家さんじゃないけど幼稚園も有るらしい...
龍丘山 最乗寺
綺麗ですよ~檀家さんじゃないけど幼稚園も有るらしいです。
スポンサードリンク
先祖を永代供養、地元の絆。
明覚寺(浄土真宗)
地元出身の方は先祖を永代供養をしてもらいましょう。
萬歳山 大福寺
長~い。
スポンサードリンク
紫陽花寺で出会う磨崖仏。
筑紫山 普光寺
暑い日はおすすめできない( ; ; )汗だくでしたいい所ですけどね。
雨の土曜日に参拝しました。
絶景と猫に出会う古刹。
神角寺
かなり登った先に絶景と猫さまに出会えます。
シャクナゲで有名なお寺ですが山の上にありますので野津原方面から行くと道が狭く結構曲がりくねっています。
スポンサードリンク
圧巻の千体薬師像、癒しの空間。
蓮城寺(内山観音)
主に真名野長者伝説や千体薬師像で有名な御寺です。
1008体の如来様は圧巻でした!
亡き者を見守る 桜の寺。
浄運寺(大分本院)
豊後大野市唯一の浄土宗寺院です。
立派なお庭や納骨堂があります。
美しい庭園と親しみやすい住職。
紫金山 丈六寺
親しみ易い住職と、優しい奥さんが良くしてくれます。
親戚の法事で行きました建物の中に沢山のお墓があったのでびっくりしました。
高山病の話を聞ける、お寺の法座体験。
西方山 正龍寺
門前に凝った剪定の植栽あります。
浄土真宗のすばらしいお寺です。
まるで隠れ家、お寺の魅力。
源勝寺
子供の頃からお世話になっております。
ほんとこれがお寺さん?
光林寺のしだれ桜、春の訪れ。
光林寺
もう少しで巨木で綺麗な枝垂れ桜が咲きます。
春に行くとしだれ桜や紫もくれん 芝桜等花が咲き乱れています ご隠居に春を告げよう桜餅 お茶美味しかったです😆🎵🎵
九州八十八ヶ所 百八霊場の 感謝をこめて。
解脱山 賢龍寺
九州八十八ヶ所百八霊場、第九十六番札所のお寺です。
九州八十八箇所百八霊場九十六番札所です。
了因寺の住職の心温まるお経。
了因寺
お葬式の時に了因寺の住職さんがお経を挙げられました。
1394年開創のお寺で結婚式。
法寿山 明尊寺
結婚式あげさせて頂きました。
このお寺は、真宗大谷派、1394年に開創されました。
狭い道を抜けると、素敵なボタンの宝庫!
天徳寺
狭い道ですが、まさかに素敵な場所ですびっくりしました。
きれいなボタンが沢山ありました。
南林寺の駐車場でふるさとを感じる。
昇龍山 南林寺
「ふるさとのあなたの寺です 南林寺」の看板有り。
烏帽子公園の小さなお堂。
烏帽子嶽 浄水寺 豊後西国三十三観音霊場 第十五番札所
たまたま行き着いたのですが失礼ながら雰囲気が心霊スポットかと思った。
無人のお寺様です。
落ル水磨崖仏をじっくり体感。
落水磨崖仏(市指定有形文化財)
周囲の景観もあわせて、じっくり見学してください。
文化財名は「落ル水磨崖仏」ともいいます。
圧巻の薬師如来、蓮城寺で感動!
蓮城寺薬師堂
高野山真言宗。
お堂の薬師如来様達は圧巻でした。
稲積鍾乳洞で楽しむ新発見!
成田山不動院大分別院
鍾乳洞施設の付近にある施設の一つ道路からも見えています。
稲積鍾乳洞の敷地内にあります。
壮大な鍾乳洞と仏様を体感!
稲積大観音立像
鍾乳洞の外からでも観れるがせっかく入館料払っているので意外と近くで見るとでかい道も整備されていた鍾乳洞の代金に含まれているのでせっかくならよ...
観音様を囲うように仏様が鎮座しています。
無線資料館の魅力、古き良き無線機!
明専寺
古い無線機やラジオなどが大量に展示されています。
無線接続を多数展示。
すがすがしい気持ちで日常を解放。
日蓮正宗 妙益寺
すがすがしい気持ちになりました。
この辺り出身の友人によると子供の頃の遊び場だったよ...
親敬寺
この辺り出身の友人によると子供の頃の遊び場だったようです。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
