真っ赤な三重塔と花々の癒やし。
長泉寺
コロナ禍以来2度目の訪問です。
今日行きました境内が綺麗にされていてよかったです。
スポンサードリンク
曼珠沙華咲く、如意輪観音の道。
宝蔵院
優しそうなご住職にお願いして、御朱印を頂きました。
2019/12/21拝受 那須三十三ヶ所観音霊場第24番札所。
常円寺
仏。
地元初の拝観体験を!
馬頭院 観音堂
地元ながら初めて拝観しました。
歴史感じる水戸の寺、御朱印と梅花。
武茂山 十輪寺 馬頭院
馬頭温泉に宿泊したついでに、立ち寄りました。
水戸黄門さんのお寺。
スポンサードリンク
紅葉と歴史の宝庫、乾徳寺へ。
乾徳寺
四季折々訪れたいと思いました。
馬頭の古刹で紅葉がとても綺麗なお寺です。
吉利倶山 光照寺
関東八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
高野山真言宗。
真摯なご対応が心を温める。
総徳寺
知人の法要で訪問静かな綺麗な寺院住職の人柄も気に入りました。
2019/12/21拝受 那須三十三ヶ所観音巡礼で訪問しました。
心が休まる那須の観音寺院。
松慶寺(真言宗智山派 日光山 東光院 松慶寺)
大日如来を御本尊とする真言宗智山派の寺院で、天文11(1542)年に創建、寛文9(1669)年に当地に遷座と伝わり、如意輪観世音菩薩を御本尊...
蛙の鳴き声が響くお寺様、御朱印もいただきました。
富士山一望、山中の薬師堂。
東光寺
建立の古きお寺ですが現在は小さな薬師堂と池そして木の根元に泉が 富士山も見え関東平野一望。
山中の一軒寺。
歴史感じる清和源氏の御朱印。
浄土真宗本願寺派 粟野山無量光院 慈願寺
歴史は感慨深く、住職のお話しも深いものが有りました。
2020.09.02撮影御朱印を頂きました。
急勾配も安心、西宝寺でお墓参り!
西宝寺
私のご先祖様がいます。
お墓参りの際、一部が大変急勾配なので雨の日等は注意。
無住の静寂、殿様の墓へ。
松林寺
この門を潜った右手から松野南城跡へいくことができるそうだ。
無住で誰も居ない。
山崎妙香堂
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク