お嫁さんの健康を祈る、乳父観音。
乳父観音(清水寺)
清水寺(天台宗)の三重塔の西隣に建立されています。
私はお嫁さんの建康の為病気にならない為にもお参りをしています。
スポンサードリンク
五重塔に囲まれた美しい境内へ。
浄泉寺
五重塔的な建物がありますね。
美しい境内。
静かな裏山で心安らぐ鯉の癒し。
南淋寺
病気などされている方は、お寺の裏の鯉を見て下さい。
九州北部豪雨から5年の年になりました😑。
スポンサードリンク
真宗大谷派の至徳山で、あの世の道を!
浄慶寺
菩提寺ではあるが、前住職の運営は馴染めなかった!
開基の僧を宗教と云う。
脇山で親切な和尚とヨガ教室!
浄覚寺
住職が親切丁寧。
ヨガ教室からkidsまでいろんな催しありますよ!
スポンサードリンク
筑前国の霊場、朱印をゲット!
専徳寺
浄土真宗 専徳寺。
行ったことないから、わからない!
西に念ずる、心温まる寺。
西念寺
久々の墓参り。
住職、家族の方々は気持ち良く対応していただきました‼️
スポンサードリンク
皆人の病みぬる年の薬。
山王薬師堂 篠栗四国霊場 第二十三番札所
この人の病みぬる年の薬王寺 瑠璃の薬をあたえまします 篠栗四国八十八箇所23番札所。
元の道に戻って少し下ると左手に見える。
志賀島渡船場からのフレンドリーなお寺。
香音寺
ここのご住職はフレンドリーです!
志賀島渡船場からバスに乗らずに行くのは大変です。
大きな立派なお寺で南旡阿彌陀佛✨
浄円寺
とても大きな立派なお寺です。
✨南旡阿彌陀佛✨
鷲峰山の地蔵堂で心安らぐ。
寿福寺
駐車場が狭過ぎ。
ここは臨済宗大徳寺派の鷲峰山の寺院です‼️境内には地蔵堂、水子供養をする寺院です🙏‼️お寺の境内は綺麗に整備してあります🙏‼️お寺を知ること...
筑後三十三霊場で九州の観音に会おう!
浄福寺
筑後三十三霊場 三十番札所 天台宗 十一面観音菩薩。
筑後三十三観音霊場札所です!
本明院で打始め、薬師如来の御朱印。
本明院 篠栗四国霊場 第三十三番札所
ささぐり四国霊場巡拝図(100円のアナログ地図。
打ち始め、御朱印をいただきました。
清正公堂で歴史を感じる参拝。
妙善寺
加藤清正を祭った清正公堂がありました。
仙先院日信が元和7年1621有馬豊氏より寺地を受領し、寺院を移転した。
無住の神秘、聖観音菩薩へ。
眞清水観音 平等寺
眞清水観音 眞清水山平等寺 筑前国中三十三観音霊場 第十二番札所。
筑前三十三霊場 十二番札所 聖観音菩薩。
高貴な方が祀られる、天台宗寺院。
竈門山奥之坊 寶照院
今はここにはなく太宰府に移転しました。
天台宗の寺院ですので高貴な方が祀られているようです。
慶長十五年創建、釈迦如来の禅寺。
千栄寺
令和2年2月9日参拝本尊:釈迦如来宗派:曹洞宗慶長十五年(1610年)に創建された寺院。
曹洞宗の禅寺です。
400年の歴史、古樸な彫刻に触れる。
専念寺
古舊建築,樑棟彫刻古樸。
400年ほど前の創建。
心安まる日曜動画、可愛い鐘。
転法輪山 明行寺
日曜日のお朝勤の動画配信にとても心が安まりました。
初めての除夜の鐘でした。
ナムヤン阿弥陀如来で心の安らぎを。
善正寺
✨ナムヤン阿弥陀如来✨(原文)✨南旡阿彌陀佛✨
浄土真宗西本願寺派。
普照山で迎える新年、心の鐘を鳴らそう!
本行院
除夜の鐘、行って下さい。
亡くなった父が、お世話になっている寺です。
きらびやかな装飾に驚愕!
真光寺
感じの良い住職家族。
鐘の音で時間を教えてくれます。
享保の大飢饉の教訓を。
飢人地蔵尊
なかなかシビアな状態だったんですね。
福博八十八箇所 第10番霊場です。
面白く説経する護摩、静かなお寺。
仙弘院
毎月の護摩に通っています。
住職さんが,面白く説経されてわかりやすい。
先祖代々、ここに集う水引地蔵。
正覚寺(曹洞宗)
先祖代々お世話になっています。
領主西牟田家綱夫人の菩提所(本尊は水引地蔵。
犬神の祠で夢を体験。
髙麗犬地蔵
しれーっと存在していた。
夢野久作の小説「犬神博士」のきっかけとなった犬神の祠。
冷房完備の広い本堂で法事。
長遠寺
北小の近くで小6に見学に行き、交通お守りを貰いました。
我が家のお寺です。
懐かしい園舎でお参りを。
円光寺
子どもは、懐かしいと言ってます。
親父の御参りをやった❕
綺麗に成っていた🎵 儲かってる❔😂
静かな御寺さんでの登山準備。
善應禅寺
糸島でもちょっと奥まった所にあります静かで落ち着いた所です登山で駐車させていただきましたありがとうございました。
静かな御寺さんですね😅
教善寺で心安らぐお参りを!
教善寺
綺麗にお掃除も行き届いて気持ちよくお参り出来ます。
法要を行いました。
行橋市今井のナムヤン阿弥陀如来。
西福寺
✨ナムヤン阿弥陀如来✨(原文)✨南旡阿彌陀佛✨
ナビ無しで行けた!
観月山の西宗寺院で、あの世へ!
西宗寺
由緒あるお寺です住職は元教師をされてました。
私、クリスチャンです(笑)
穏やかな教えで心豊かに。
光薫寺
今面白くないかた1度参詣してみてください。
悩み事困った事 ご先祖の供養等 親切丁寧に 聞いて頂ける素晴らしいお寺です。
立派な御寺で心安らぐひとときを。
亀谷山 浄蓮寺【浄土真宗本願寺派】
寺中も綺麗でとても良かったです。
立派御寺です。
春日神社そばに地蔵尊が!
東光寺
東光寺とお寺の名前になってますが、実質は地蔵尊のようです。
春日神社お詣りの際に見つけて寄らせて頂きました。
磨き抜かれた光円寺の威容を体感!
光円寺
とても良い。
私の田舎にある光円寺さんです。
江戸時代から続く安心の地。
崇谷山 法雲寺
義兄の納骨に行きました。
交通の便もよくここなら安心して任せられるとおもっている。
現代的でフレンドリーなお寺。
法光寺
先日、納骨堂参りに行きました。
✨ナムヤン阿弥陀如来✨(原文)✨南旡阿彌陀佛✨
静かな西町公園前の観音堂。
西町観音堂 旧鳥飼八幡宮神護寺感応院
こちらはには「福岡市新四国第六十一番霊場」と書かれた木札が掛けられており札所であることは間違いありません。
いつも見守りいただきありがとうございます南無阿弥陀仏 おん・あみりた・ていせい・からうん弥陀の本願をさまたぐるほどの悪なきがゆえに。
昼休憩にぴったり、除夜の鐘を体感!
妙正寺
除夜の鐘つきに行きました✨️
お参りさせてもらいました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
