桜と観音、春の訪れ。
厭離山 欣求院 浄土寺
オールドレンズで春の花を楽しんできました。
春は桜、秋は銀杏、大きな松の木もあります。
スポンサードリンク
美しい紅葉と古刹の癒し。
瑞川寺
今バイトしてますが、みんないい人です。
山の斜面の寺 檀家が多い様子。
父と母に感謝を込めて。
広全寺
いつも父、母に会いにきます。
自分の見栄を満たすことに暴走する寺。
スポンサードリンク
感じの良い住職に出会う、瑞徳寺の墓参り。
西念寺
住職さんはとても感じの良い方です。
墓参りに行ってきました。
もみじの美しい紅葉、心癒す場所。
真珠院
中尊寺の塔頭の一つ。
もみじ(原文)賞楓。
スポンサードリンク
山の上の有り難いお寺で、和尚様の心に響くお経を聴こ...
長寿寺
2021年8月23日に参拝しました。
曹道宗のお寺です。
優しい住職が待つ長泉寺。
慈眼寺
従兄弟の家の菩提寺です。
優しい住職さんで納品の時は助かりますね。
スポンサードリンク
珍しい銀杏の木を探しに。
実相寺
見つけられませんでした。
この現象がとても珍しいらしい道幅が狭い場所にあるので車で行く際は注意が必要つうか駐車場ってどこだろ…?
新しい社屋で心を癒す曹洞宗のお寺。
曹洞宗海龍山江岸寺
東日本大震災で被害を受け、再建された新しいお寺さんです。
山間部急な則面に墓石があり危険な場所かな。
優しいご住職がいる菩提寺。
光西寺
個人的な悩み事にも優しく対応して下さるお寺様です。
お墓の場所が分からなかったのを親切に案内して頂きました。
見晴らし良好、整備された美しい寺院。
光明寺
これからご先祖様を向かえるにも気持ち良く出来そうですね☺️御朱印帳持ってきてなかったから何なだけど拝領出来るのかなぁ❓️
見晴らしのいい場所。
自然と共に家族が眠る、パワースポット。
東禅寺
以前 他のお寺で感じたお坊さんはうーんでしたがこちらは感じがとっても良かったです。
我が家の菩提寺。
心癒す良いお寺、御朱印も魅力。
長福寺
お世話になっております。
心が癒されます。
歴史感じる静けさ、先祖を大切に。
常安寺
お盆の8月13日には檀家の方々が提灯さげて迎え火に行きます。
お墓、結構高いから、年取ったら大変!
1212年から続く優しい住職。
永明寺
北上川沿いに立ち地元方々の為の寺院ですね。
とてもやさしい住職さんでした。
盛岡を代表する新しい寺院。
源勝寺
北山1-13-5北山1-13-5
盛岡三十三観音霊場 二十番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
沼福寺で心温まる祈りを。
沼福寺
エレベーターが、又駐車場が、狭い広い駐車場は有りますが、かなり歩くね、私はここは、選びません、
沼福寺と書いて「じょうふくじ」と読みます!
歴史を感じる街中の寺。
北国75番 常盤山 妙桃寺
駐車場が遠い。
徳のありそうな住職様。
立派な上寺で心静かに。
廣養寺
通称上寺さんです。
立派なお寺です。
岩手・最古の寺院で風格のあるひととき。
本誓寺
両親と彼岸入りでお墓参りして参りました。
本堂にある作法にのっとりお線香を上げて拝ませていただきました。
鈴木善幸氏の菩提寺、安心の場所。
龍昌寺
トイレ改修入るみたいです。
地元に根ざした曹洞宗の寺院です。
優しい和尚さんと猫の絆。
曹洞宗 松澤山 道慶寺
こちら道慶寺は奥州三十三観音18番札所ではありません。
優しい和尚さんがいます❤️
隕石の記憶、長圓寺で味わう。
長圓寺
岩手三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
車で国道を走行中に立派な石段と両脇にある杉の木が目に入り立ち寄らせて頂きました広い墓地の上の方にかなり目立つ杉がありました杉の下まで行くと海...
八幡平市の素敵なお寺。
大泉院
亡くなった同僚が眠るお寺です。
先代住職さんや今の住職さん話し上手ですね!
美しい花と鐘の響き。
長谷山 観音寺
三陸三十三観音霊場 二十二番札所 真言宗智山派 十一面観音菩薩。
東日本大震災の慰霊碑の鐘をならしてきました。
気楽なご住職とともに。
岩手三十三観音第3番安楽寺(きたかみ桜葬・国見の里)
和尚さんの説明が親切で事務作業も自身で出来るので信用出来る。
ご住職さんが気楽な方、菩提寺がなければ、自分も…と♪
先進的な寺院で体験するイベント。
専立寺
イベントに参加したけどこうやってオープンにするのは色んなものに触れる機会をつくる姿勢が良いと思いました。
先日お袋の姉が無くましたが、凄く静かで良かった。
穏やか和尚に出会える庫裏。
恩流寺
数年前に工事を行ったばかりで新しいです。
盛岡三十三観音霊場 二十九番札所 曹洞宗。
一点山玉泉寺で心のバワー体感。
玉泉寺
一点山玉泉寺。
長い階段の先にあるのは舎利宝殿。
立派な造りの二十一番札所。
法量山洞雲寺(二十一番札所)
気仙三十三観音霊場 二十一番札所 聖観音菩薩。
檀家に寄り添った対応をして頂いています。
盛岡三十三観音で極楽絵図鑑賞。
長松寺
盛岡三十三観音霊場12番札所県道から入れます。
盛岡三十三観音霊場 十二番札所 そう千手観音菩薩。
気仙三十三観音、趣ある絶景。
竜沢山 城玖寺、曹洞宗(気仙観音霊場17番)
法華経の寺になります。
気仙三十三観音霊場 十七番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
熱意ある若い住職と共に。
選擇寺
これまで参拝して来た寺院と違う違和感を覚えました。
はじめて、仏式の安全祈願祭に出席しました。
和尚の声に心震える。
長寿寺
2021年8月23日に参拝しました。
曹道宗のお寺です。
気仙三十三観音、静かな心の拠り所。
法量山洞雲寺(二十一番札所)
気仙三十三観音霊場 二十一番札所 聖観音菩薩。
檀家に寄り添った対応をして頂いています。
安俵城跡で歴史を感じる。
成沢寺
和賀氏一族の安俵城跡と歴史を感じさせます。
ランニングコースのポイントにさせて頂きました。
四季の花々に囲まれて、観音様とご対面!
凌雲寺
庭手入れが素晴らしい。
素晴らしいですね。
心落ち着く歴史の御寺。
廣隆寺
お世話になっております。
銀杏の木からパワーもらえます!
阿弥陀如来の力を体感!
虚空蔵堂
仙北町2-11-26に止めます盛岡観音9小山観音堂、東山 5-9読んで頂き感謝しますm(_ _)m
屋台とかあって友達と一緒に行くと楽しいですよ𓈒𓂂𓏸
お盆らしさ感じる曹洞宗でお参りを。
福蔵寺
お盆らしさを感じる場所。
いいですよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
