廃寺の赤トタンに映える白梅。
別所薬師堂
枯木に咲く白梅が廃寺の赤いトタンに映えていました。
トタン葺きの小さな建物があるのみ。
スポンサードリンク
不思議な佇まいの本堂、訪れる価値あり!
日蓮宗壽量寺
本堂を移築したのか本堂の下を増改築したのか何とも不思議な佇まいのお寺さん( ・ิω・ิ)クククククエスチョン クエスチョン♪
2階が本堂の近代的な造りです。
歴史を感じる浄土宗寺院。
長楽寺
浄土宗寺院です。
1408年開山。
スポンサードリンク
自由民権運動の記念碑、歴史を感じる境内。
戒善寺
自由民権運動の記念碑が境内にあります。
日蓮宗寺院。
川崎市の文化財、春日神社の魅力!
薬師堂
春日神社・薬師堂・常楽寺境内及びその周辺は壺・甕・坏・椀形土器(4~6世紀)が都合6点発見されている。
川崎市の文化財として指定されてます。
スポンサードリンク
小学6年生の思い出作りに。
金相寺
小学6年生の子供のレクリエーションでお世話になりました。
住宅地奥のお寺で心癒す。
栄善寺
住宅地の奥にあるお寺です。
スポンサードリンク
豊富なお惣菜と安さで助かる!
鑑照寺
お惣菜等も豊富でお値段も安くて非常にたすかります。
2016/1/02の朝の散歩で参拝しました。
1298年創建、歴史が息づく鎌倉建長寺の末寺!
一徳寺
お葬式で行った。
1298年創建、鎌倉建長寺の末寺。
水神社隣の桜美しき寺院。
法栄寺
桜が綺麗に咲いてるお寺です!
水神社のとなりにある、天台宗の寺院です。
訪れるたび心慰む、誠実な住職。
吉祥院
常に綺麗に掃除されてて、訪れる度に気持ちが、慰められます。
住職のお人柄が誠実で、好感が持てる。
阿夫利神社の青銅宝篋印塔、びっくりの大きさ!
大山寺の宝篋印塔
異様に真新しく感じました。
石段の凄さに比べると、やはりこの辺はそんなでもないかな。
大黒様の話に耳を傾けて。
正蓮寺
こちらに祀られている大黒様の話を交えながら大変丁寧に対応して頂けました。
日蓮宗寺院。
境内の塩解地蔵に会いに行こう!
塩解(しおとけ)地蔵
境内の地蔵堂に鎮座している塩解(しおとけ)地蔵。
仏足石で出会う、お釈迦様の足跡。
불족석
お釈迦様の足跡を印刻した石\u003d仏足石がありました。
Interesting
坂道を上ればお寺発見!
普賢光明寺 小田原別院
細い脇道を左に入れと、されましたが手前の坂道を上がれば大丈夫でした(左斜前に)
お寺の常識を覆す、新しい体験。
東台寺
お寺らしくなかった。
法然上人の話を聞ける特別な場所。
常光寺
ご有難い法然上人のお話が聞けました。
西隣の宗福院地蔵堂の存在感が凄すぎる普通のお寺。
大切な人を骨仏様に。
浄光寺 西谷千丸台会館
今回は父もお願いしました。
先日1周忌で行きました!
荘厳なrec仏で心を癒やす。
南蔵寺
荘厳なrec仏(原文)莊嚴肅穆的臥佛。
毎日磨かれた美しい廊下。
金鶏門
綺麗な廊下が見れます。
毎日磨かれている廊下が素晴らしい。
瑞泉寺庭園を感じる特別な堂。
徧界 一覧亭
瑞泉寺庭園の一部を成す堂。
紫陽花と椿の墓地販売。
正禅寺
御朱印をお願い出来ました。
墓地をお探しの方、墓地を販売していますのでご一報どうぞ。
眺めが良く、心和らぐ空間。
ゆがわら吉浜霊園(神明院墓地)
眺めが良く手入れも良いです。
いつも気持ちが和らぐ場所。
相模薬師如来参拝で心温まる。
眞勝寺
寅年薬師御開帳で訪れました。
相模薬師如来二十一霊場での丑年ご開帳に合せて参拝してきました。
毎日伺うお寺の魅力。
専念寺
仕事で、毎日お寺へは、伺っています。
静かな道を抜けて、宝泉寺の安らぎへ。
松風山 寳鏡寺(宝鏡寺)
落ち着いた寺です☺
こちらは川尻の宝泉寺さんと同じ漢字 読みの山号です。
鎌倉駅から歩いて15分の静かな空間。
浄土宗神奈川教区教務所
墓仕舞いの返事待ちしているのだが、返事が遅すぎる。
このお寺は鎌倉駅から歩いて15分だけどたぶん空いているお寺。
曹洞宗の癒し、さくら舞う!
宝増寺
さくら綺麗です❗
曹洞宗のお寺。
山の頂で出会う、仏観禅師の教え。
景徳寺
歩いて登るのが大変です。
一般的なお寺。
仕事帰りに立ち寄りたい!
善然寺
仕事でいきました。
私は訪問したのはお寺でありません。
長い階段の先に本堂、御朱印が待つ。
宝樹院
長い階段を抜けて本堂がある。
御朱印を頂けました。
お盆とお彼岸の菩提寺で心安らぐひとときを。
林光寺
いつも、お世話になっています。
お彼岸やお盆は、車は入れません。
我家の菩提寺で癒される。
蓮光寺阿弥陀堂
我家の菩提寺です。
ここは癒しの場所です。
16世紀始めの臨済宗寺院、歴史を感じて。
呑海寺
16世紀始めごろ創建の臨済宗寺院。
アットホームなこじんまり空間。
勧明寺
こじんまりした、アットホームな感じ。
聞いたことはあるが行ったことがない。
和尚さんと笑う、癒しのひととき!
普門院
和尚さんが和やかで楽しく思わず笑ってしまいます☺
簡素なお寺でした。
安心の法要、お寺の読経に感動。
一進寺
コロナ対策されていて安心して法要が出来ました。
今の若い住職も読経の声が素晴らしい!
庚申塔と青面金剛に会いに。
福生寺
良いお寺です。
庚申塔があります。
新しく綺麗な本堂で守り神に出会う。
正泉寺
曹洞宗 小さなお寺です🎵入り口に観音様が 回りを見回しています🎵そしてお庭に 布袋さんがいます本堂には 四つの守り神が 飾られています😍🙌中...
もう少しきれいにしないと利用する人いなくなりますよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
