桜の時期は最高の広場で!
小竹藪広場
桜の時期は最高!
静かな広場です。
スポンサードリンク
松倉城址で味わう山菜おこわ。
松倉城址 入城の門広場
車が数台停められるスペースが有ります。
東屋があります。
水神様が待つ、静かな用水の公園。
大日公園 (親水広場)
標高300m程のこの地から富山湾全体を眺めることができます。
蓑輪方面への県道と遊歩道の分かれ道にある。
スポンサードリンク
飛行船遊具で楽しい時間。
風の丘公園(砺波総合運動公園)
アスレチックは大きくて迫力あるのに、設備が古すぎる。
小さなお子さん連れのご家族をよく見かけます。
立山連邦と桜並木の散歩道。
桜づつみ公園
素敵な場所!
天気の良い日に桜並木と立山連邦を見ながらのんびり散歩できました。
スポンサードリンク
桜色に染まる、子供たちの楽園。
白銀町公園
子供が大喜び、大人は桜に大喜び。
しだれ桜の薄紅色の美しさ。
磯部町公園で桜と遊具を満喫。
磯部町公園
細長い三角形の敷地に、ちょこちょこっと遊具があります。
物心つく前から遊んでいた磯部町公園。
スポンサードリンク
日の出を楽しむ穴場公園。
呉羽山(八ケ山)公園
日の出が見れました。
テニスコートの向こう側には行ったことないなあ。
日本海沿いでカターレの練習を見よう!
北陸電力総合運動公園
良い施設です。
解放感サイコー。
立派なラジコンサーキットで楽しむ!
大谷ダム公園
トイレきれいです。
ラジコンのコースがある。
絶景の平和の像を拝む。
平和の像
景色は最高ですが所々土砂崩れがあるようで少し怖いです。
道は狭いですが、平和の像は迫力があり見応えがありました!
静かな住宅街の遊具たち。
奥田寿町公園
滑り台とブランコは新しいです。
子供達がいつも放課後遊ばせて頂いてます。
中田かかし祭りで遊具満喫!
中田中央公園
ブランコをぐるぐる巻きにした前衛的なアートが素晴らしかった。
広々としていて、小さい子も楽しめます。
四季の風情楽しむ、金屋石の魅力。
舟戸ダム湖
庄川合口ダムによって出来た、ダム湖です。
四季折々いろんな風情ある景色を堪能。
桜の季節にライトアップ、公園で癒しを。
中島公園
ドッグランには最高です 地震により石垣を修理してますので気をつけてね。
暖かい時期のランニングコースとして利用しています。
黒部川で遊ぶ、自然と遊戯の楽園!
中ノ口緑地公園
夏場は木陰で、川からの風もあり涼しいですよ。
黒部川遡上サイクリングの途中にて木陰のベンチで昼飯をとらせて頂きました🍔☕️鮮やかな新緑🌳も目にやさしく野鳥のさえずりと小川のせせらぎにゆっ...
桜吹雪の遊び場、家族連れに最適!
内川緑地公園
それなりに遊具あり。
今頃は桜吹雪になっているよ❗
美しい椿と温室の魅力。
井口カイニョと椿の森公園
温室が有るとは知らなかった、和室も有った、椿が美しい。
なくなるなんて本当に惜しい😢
赤祖父池で遊具とパークゴルフを楽しもう!
赤祖父レイクサイドパーク
赤祖父池のそばにあります。
美しい(原文)Indah
子供たちの遊び場、大型滑り台で春の桜を満喫!
旅川親水公園
子供達がいっぱいでしたよ。
大型の滑り台。
林の中で感じる、心地よい風と楽しさ!
棚山ファミリーランド
只今、工事中で利用出来ません。
スタッフ親切で、遊具設備もあり、楽しんで遊びました!
春の桜とタワーで遊ぼう!
上経田中央公園
公衆トイレが有りますが地域内公園なので駐車する場所はありません。
それなりに広い公園ですが、遊具は少ないです。
四季折々の自然、桜と遊具の楽園。
足洗潟公園
足洗と言うのは親鸞上人が足を洗ったそうだ。
ここも桜が綺麗に見えるスポットです!
庄川のせせらぎと獅子舞のお祭り。
弁財天公園
のどかな時間を過ごせる公園です。
33年毎に斎行 されて 今に伝わる 伝統のお祭り 獅子舞 奉納です。
千保川桜並木で春を満喫。
木津彩都公園
アニメ「ゆるゆり さん☆ハイ !
鳥が多くて気持ちの良い場所だった。
前田利長公のお墓へ散策!
前田公園
前田コートの隣にある前田利長公のお墓。
🌲に囲まれ砂利の道を歩いて行くと前田利長公のお墓があり柵で囲まれていて中に入れない。
メルヘン広場で夢見る冬。
御旅屋メルヘン広場
駅前のドラえもんとは違った面白さがある。
面白いオブジェクトが有ります。
遊具バリエーション豊富な公園。
奥田公園
遊具内で追いかけっこをしていて、とても危険。
駐車場や公衆トイレ🚻自販機もあり安心して子供たちは遊べると思います。
富山湾で釣る、夕日を背に!
経田海浜公園
眺めが良くて涼めます。
やや寂しい公園。
青空の下、パークゴルフと水遊び。
大島北野河川公園
バーベキュー施設もトイレもあり。
パークゴルフしましたが綺麗に設備されててよかったです。
高岡城跡でランニングと散歩。
本丸広場
陸上のトラックのような広場である。
多くの市民が散歩やランニングをしています。
新湊曳山まつりの拠点。
山王町公園
結構、平坦なので車中泊にはもってこいかも。
早朝にトイレを借りたが、結構車がいっぱいであった。
並木道と遊具で家族の笑顔!
常願寺川公園
息子のサッカーの大会で利用します。
初心者でも冬の立山連峰を堪能するなら常願寺川の土手。
子供たち元気!
富山県総合運動公園 元気ひろば
白いフワフワ早くなおしてくだしゃい。
気持ちのよい公園。
地元の隠れスポット、桜と紅葉。
呉羽山(八ケ山)公園
日の出が見れました。
テニスコートの向こう側には行ったことないなあ。
神通川の芝生で日向ぼっこ。
布瀬公園
神通川と用水路の間にある公園、芝生が気持ちいい。
公園は小さいけど広場もあり、神通川河川敷にも行きやすい。
桜満開!
神通川緑地公園
ゴルフの練習やジョギング等をやってる人が多いですね。
遊ばんま池という池があるが、干からびていた。
立山連峰を望む、美しい公園。
比美乃江公園 水辺広場
丁寧に手入れされた芝生が広がっており綺麗な公園でした。
小さい子どもでも安全に遊べそうな水辺です。
迫力の湧き水、豪快な円筒分水工。
貝田新円筒分水槽
戦争の中断を経て戦後に完成したそうです。
東山円筒分水槽の見学の後、こちらに回ってきました。
しましま灯台のある公園で遊ぼう!
生地公園
広い広場があり小さな公衆トイレもあります。
しましまの灯台があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
