レッサーパンダ館横、近くでキリン発見!
キリン館
レッサーパンダ館の横にキリンが2頭。
キリンを身近に見ることができます。
スポンサードリンク
厩舎でメンフクロウと乗馬体験!
ポニー乗馬コーナー
厩舎内にメンフクロウもいます☺️
乗馬体験できます。
季節ごとに出会う日本の野鳥。
野鳥の森(井の頭自然文化園)
日本に住む野鳥がそれぞれの折で展示されています。
鳥さんたくさんいました。
スポンサードリンク
動物ふれあい広場
日本に住んでいる動物とフラミンゴが飼育されてます。
郷土エリア
日本に住んでいる動物とフラミンゴが飼育されてます。
スポンサードリンク
日向ぼっこで癒される特別な時間。
ミーアキャット舎
日向ぼっこしたり、草ハムハムしたりたくさんいました。
日向ぼっこをしていました。
動物園への上り坂、楽しい冒険の始まり!
正面口
ここから動物園のチケット売り場まではかなりの上り坂があります。
戦車のようなサイが水浴び!
インドサイ舎
水浴びしているサイが可愛かったです。
戦車のような強固で巨大な肉体。
多彩な鳥類と特別体験!
放鳥舎
可以走進去裡面,更進一步的觀看鳥類,很特別的體驗。
種類豊富で楽しい!
午前中にフクロテナガザルの声を。
エコドーム
東山動植物園にいるフクロテナガザルのケイジくん程ではないが大声をだしている個体がいる午後になると静かになるので声が聞きたいなら午前中がオスス...
クジャク
ヤギさん比較的元気に動いてました。
ひつじ·ヤギ
ヤギさん比較的元気に動いてました。
200円でヤギにおやつをあげることが出来ます。
ヤギ
200円でヤギにおやつをあげることが出来ます。
始祖鳥のブロンズ製日時計。
始祖鳥の日時計
始祖鳥のブロンズ製日時計。
ガラス越しの寝顔、草むらの癒し。
タイリクオオカミ舎
狼🐺さん🐼⭐⭐⭐⭐⭐🌈
起き上がったと思ったらガラス窓の反対側の草むらの陰に隠れてしまった。
ゲージ越しだと撮影し辛いですが綺麗なフォルム。
クロヒョウ
ゲージ越しだと撮影し辛いですが綺麗なフォルム。
青森では数少ない動物を見学できる場所。
小動物舎
青森では数少ない動物を見学できる場所。
窓際で二頭の夢見顔。
コアラ
窓に近いところで2頭がすーすーと寝ていました。
ほぼ寝てたので顔が見えなかった。
姫路城側から楽々アクセスの動物園!
北口
駐車場から近い入り口。
姫路城天守側からアクセスしやすい動物園入り口。
ジャスミンちゃんと、ふれあう幸せ!
平野アニマルテラス
おしゃべりも上手で可愛かった❤️です!
事前予約制ですが非常に穴場スポットでした!
リスザルに近づける幸運!
リスザルの島
かわいい!
リスザルが触れられそうな距離感で見られる。
現金のみ!
入園ゲート
大人1200円で現金のみウェブチケットも利用可。
ペンギンビーチ・ペンギンの丘
ワニやイグアナに会える店☆
は虫類館
ワニ、イグアナ、ヘビ、カメなどがいました☆
ハローハローと、凄く喋ります!
インコ舎
ハローハローと、凄く喋ります!
とてもよかった!
ふれんZOO広場
動物を見て、少し楽しかったです。
とてもよかったです。
サイ舎
フタコブラクダに乗る体験!
キャメルコーナー (ラクダライド)
フタコブラクダに乗ることが出来ます。
雨でじーっとしてますね。
エテ公と触れ合える特別な時間。
サル山
エテ公が沢山います餌をあげる事も出来ます。
お手軽に楽しむ、子供の乗馬体験!
うまの牧場
子供でもお手軽に乗馬体験が嬉しい。
馬の顔が大きく感じました。
2頭居ました。
こんすけの小屋
2頭居ました。
カンカンとランランの剥製を発見!
ウォッチングセンター
カンカンとランランの剥製があった。
ウォッチングさんです。
コビトカバ親子に会える場所!
カバの池
コビトカバの親子が仲良く暮らしています。
モルモットの赤ちゃんに夢中!
モルモット
モルモットがたくさん赤ちゃんかわいい飼う人の気持ちが分かります。
モルモット名前暗記カード!
70匹の可愛いヒヒたちがのんびり過ごす場所。
ヒヒの城
個々それぞれな性格のヒヒ達がのんびり過ごしていました。
ヒヒ達が、とにかく可愛いかったな!
岩山をジャンプする羊の姿!
オオツノヒツジ
羊だとは思いませんでした🐏岩山をジャンプする姿が見られたよう。
かっこいい立ち姿。
ライオンがツガイでいる。
ライオン舎
ライオンがツガイでいる。
春風に吹かれるアルパカたち。
アルパカスペース
アルパカが居ます。
春やね(´Д`)
冬のひとときを湯船で満喫!
カピバラ舎
冬になるとお風呂に入ってる姿がみられます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク