梅ジュースで味わう、江戸期の暮らし。
旧清水家住宅
土曜日、雰囲気につられ「ふわり」と立ち寄りました。
中に入りたかったな。
スポンサードリンク
うだつの町並み、歴史を感じる。
旧今井家住宅・美濃史料館
ボランティアガイドの方に詳しく説明していただけました。
館長の話も面白く美濃市についてわかりやすく解説してくれる。
日下部邸で感じる江戸の情景。
日下部民芸館
目の前の通りも素敵です。
古い町並みにあります。
スポンサードリンク
瑞浪の化石博物館、掘る楽しさ倍増!
瑞浪市化石博物館
化石掘りに2時間集中していました。
すごい。
岐阜県下最大級ビオトープ。
トンボ池
草野球のホームグランド的なとこです。
特に何もない。
スポンサードリンク
宝石探し体験、家族で楽しもう!
ストーンミュージアム博石館
地域の産業の歴史を学ぶ貴重な体験ができました。
日曜日待ちなしで直ぐ入れました。
木曽川の歴史感じる川湊跡。
兼山湊跡
昔はここで荷下ろしをしたそうです。
軍事的要衝となっていたみたいです。
スポンサードリンク
美濃和紙あかりアート展で感動体験!
美濃和紙あかりアート館
和紙のあかりアートの作品がたくさん展示してあります。
子供と2人で訪問。
笠松町の歴史を学ぶ、無料の穴場!
笠松町歴史未来館
お手洗いはベビーキープだけじゃなく幼児用の便座もあるので未就学児のお子さん連れは安心して利用できます近辺の催し物のパンフレットが置いてあるの...
笠松町歴史未来館は岐阜県羽島郡笠松町にある歴史民俗資料館である。
円空仏や縄文土器をじっくり鑑賞。
上宝ふるさと歴史館
円空のコレクションは見応えがあります。
ゆっくりと拝観できました。
春日村の自然と文化、ミクロの芸術。
春日森の文化博物館
奈良さんが初個展】
なんか落ち着く😁こだまが出てきそう (^^)
名鉄谷汲駅の風情と昆虫!
谷汲昆虫館
廃線となった名鉄谷汲駅の駅舎の横に建てられている。
入り口は一見してそれとはわかりにくいカオスな雰囲気で茶飲み話をしていそうな2人組のおばあちゃんに入館料を払い入場。
質の高い公演と展示、学習館で!
大垣市文化事業団
駐車場が現在1箇所しかなく、長蛇の列が出来ていました。
学習館を利用プロジェクターとかも借りられてイベント会議などにも重宝します。
甲冑着て戦国体験!
関ケ原 笹尾山交流館
レプリカの鎧を着ることができます。
甲冑を着ることができます。
飛騨の匠の技、歴史と感動。
ミュージアム飛騨
すぐ下にあるホテルに宿泊したので寄りました。
なかなかどうして見所のあるショップも職人技の品揃え飛騨の匠の歴史をきっちり学べます イベントなども定期的に開催されます(チケット購入の時もあ...
夏の涼しさ、痛い冷たさを体感!
おおわご遺跡資料館
怪しい雰囲気むんむん。
夏でも涼しくて水も痛いくらいに冷たくて過ごしやすい。
八木三山で心躍る絶景を!
愛宕山
近くに住んでいるので、週に数回行きます。
尾根伝いに双子山そして愛宕山まで三山を登りました。
秋の日差しとダムカード。
阿木川ダム防災資料館
2024年9月下旬土曜日。
隣の店にて・レアな夏野菜とかも売ってる時があります。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク