タイムスリップの熊川宿。
若狭鯖街道熊川宿資料館 宿場館
昭和15年に熊川村役場として建てた建物です。
大相撲の勢さんの写真ありました受付ℹ️カタログなど置いてます。
スポンサードリンク
九十九橋と福井城、歴史を体感!
福井市立郷土歴史博物館
越前松平家のお抱え甲冑師「越前明珍」の企画展に行ってきました。
歴史を学ぶことができます。
明治からの農機具、時代を感じる展示!
大野市民俗資料館
明治から昭和30年頃迄の 農機具を中心に 庶民の生活環境を 展示しています❗館内は撮影禁止ですが マア こんなもんかなぁ😌
paypayが使えます。
スポンサードリンク
越前町で織田家の歴史を探求!
越前町織田文化歴史館
剱神社参拝の際立ち寄りました。
国宝1点見る価値が100円?
小浜の古民家で心温まる物語。
小浜町並み保存資料館
説明が分かり易かったです。
京都の町家によく似た造りです。
スポンサードリンク
風車が彩る歴史の館。
武家屋敷旧田村家
季節限定の綺麗な風車が出迎えてくれます。
インスタで風車を見かけて行って見ました🎶入口から続く風車の飾りは圧巻です。
懐かしい資料館で楽しさ満点!
越廼 ふるさと資料館
実物あったりと臨場感ありますね~(≧∇≦)b
懐かしい気持ちになる資料館です。
スポンサードリンク
黒川紀章設計の独創的美術館。
福井市美術館 アートラボふくい
公園内にあるスタイリッシュな造形の美術館。
黒川紀章の設計。
木のおもちゃがいっぱい、福井駅近くの癒し空間。
子どもを育む巣箱 ときなる
木のおもちゃがたくさんで、木の温もりを体感できます⭐︎孫ができたら連れて行きたい、そんな場所です!
木のおもちゃがいっぱい!
色とりどりの和紙が魅了する。
越前和紙の里 紙の文化博物館
静かでしっとりしています。
たくさんの種類の綺麗な画用紙や包装紙が売られている文房具屋に行くと気持ちあがりませんか?
福井県恐竜博物館、見応え抜群!
福井県立恐竜博物館
さすが世界三大恐竜博物館のひとつと言われるだけあって見応え抜群でした!
平日の開館時間に到着した為、ゆっくり観ることが出来ました。
九頭竜川の歴史を無料で学べる。
九頭竜川資料館わくわくRiverCAN
いわばローカルな自然博物館です。
入館無料です。
江戸の魅力、町家の外観を楽しむ♪
三国湊町家館(三國湊まちなか案内所・休憩所)
イベントで歌を聴きに行きました。
歴まちカードがもらえます♪😆わずかに残された古い町並みの中核になります👍江戸時代の建造物とか😳令和7年4月訪問。
イトヨの姿と水源を楽しむ。
本願清水イトヨの里
とても綺麗な施設。
イトヨというトゲウオ科の魚を紹介、展示する施設です。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク