震災の記憶を語る旧女川交番。
東日本大震災遺構 旧女川交番
こういう遺構はとても良いと思います。
新しい施設もできて綺麗な街並みの先に現れる廃墟がショッキングです。
スポンサードリンク
震災を物語る命の避難所。
女川いのちの石碑(大石原)
震災を物語る場所です。
Googleの種別に出てくる「観光名所」と言う意味合いとは違うと思います。
ひっそり神秘的な場所、発見!
出島縄文配石遺構群
とても神秘的で不思議な場所。
祭祀が行われた場所というには石の並べ方に規則性というか人間の意図が感じられないのが個人的理由です。
スポンサードリンク
小屋取の いのちの石碑には『将来は 小さな子供に ...
女川いのちの石碑(小屋取)
小屋取の いのちの石碑には『将来は 小さな子供に 今を伝える』の言葉が刻まれています。
海辺の近くで、景色がとても良かったです。
女川いのちの石碑(野々浜・高台移転住宅地内)
海辺の近くで、景色がとても良かったです。
女川の鐘、復興の象徴に。
きぼうの鐘
おしゃれな灯台みたいな建物。
女川駅から海側に向けて立ち並ぶショップの先にきぼうの鐘があります。
宮ヶ崎のいのちの石碑へ『ただいま』の声。
女川いのちの石碑(宮ヶ崎・山祇神社境内)
1000年先を見据えた石碑。
宮ヶ崎の いのちの石碑には 『ただいまと 聞きたい声が 聞こえない』の言葉が刻まれています。
命を守る高台の石碑。
女川いのちの石碑(石浜)
感慨深いものがあります。
高台に逃げる!
住宅地で楽しむ絶景スポット。
女川いのちの石碑(飯子浜・高台移転住宅地公園内)
住宅地の中にあります。
景色の良い場所でした。
高台からの絶景を満喫!
女川いのちの石碑(保福寺駐車場入口)
高台に逃げる!
女川駅前の四つのからくり時計。
誓いの鐘
旧JR女川駅前のからくり時計に付いていた四つのうちの一つ。
女川いのちの石碑で心をつなぐ。
女川いのちの石碑 第1号石碑
震災当時の中学生が在学していた旧女川第一中学校に建てた「女川いのちの石碑」プロジェクトの第1号石碑。
タナゴとイワシの楽園。
横浦突堤
タナゴ沢山いました。
湾内にはイワシの大きな群れがいた1125
閉校した女川町立女川第一小学校のシンボルです。
ヒマラヤ杉
閉校した女川町立女川第一小学校のシンボルです。
全 14 件
スポンサードリンク
