まさかの猿田彦、道沿いの隠れ家!
猿田毘古神
まさかの猿田彦。
スポンサードリンク
エキサイティング。
東小田峯遺跡
エキサイティング(原文)Thú vị
九州最大、焼ノ峠古墳で夕景を満喫。
焼ノ峠古墳
おすすめの隠れた秘境。
焼ノ峠古墳は、九州最大の全長40の前方後方憤です。
スポンサードリンク
歴史に触れる仙道古墳散策!
仙道古墳
ゲートボールの広場にあります。
なんとも不思議な古墳!
砥上岳登山の寄り道、ハイキングに最適!
砥上観音塚古墳
砥上岳に登るついでに立ち寄りました。
物見遊山的な考えや装備では行く所ではない。
スポンサードリンク
歴史を感じる飛行第四連隊の正門!
飛行第四連隊(飛行学校)正門
陸軍大刀洗飛行場、飛行第四聯隊営門。
移設し保存してくださりありがとうございます🎌✨
歴史の道標、未来への旅。
石櫃の追分石
筑後の松崎に行大道あり」と記載されているものです。
日田街道と薩摩街道の分岐点。
スポンサードリンク
仙道古墳散策の後は神社裏へ。
筑前町大塚古墳
神社の裏にあります。
ナビに住所を入力した。
戦争の悲惨さを語り継ぐ場所。
平和の碑
戦争の悲惨さを後世に語り継がなければイケマセン。
B29の大空襲により多くの方が亡くなりました。
樹齢1000年の楠が魅せる自然の力。
栗田八幡宮の大樟
樹齢1000年以上もあるという楠の木です。
大刀洗平和祈念館近くで、歴史を感じるひとときを。
西日本航空発祥之地
是非ともお寄りください。
日本陸軍の飛行場跡になります。
平たい古墳が魅せる古道体験。
神功古道
ずっと平たい古墳だと思っていましたが……まさかの古道!
福岡の文豪夢野久作ゆかりの地。
敬止義塾の碑(福岡の文豪夢野久作の祖父の塾跡)
薩摩街道が別れる日田街道と長崎街道が合流した場所近くにある。
自然と共にある癒やしの空間。
惣利遺跡
自然に恵まれているので。
旧陸軍正門跡を訪れよう。
旧陸軍 第5航空教育隊 正門跡
中の資料だけでなくここも見ましょう。
旧陸軍、第5区航空教育隊、正門跡。
感慨深い時計台の慰霊碑。
時計台跡
ここにあった時計を見ていたのだと思うと感慨深いですね!
時計台を改修して慰霊碑にされています。
友人の近く、隠れた名店発見!
弥永の追分石
友人の家のすぐそばだから知ってる場所のはずだけど今まで気付かんかった。
歴史が息づく大原合戰の舞台。
菊池武光公 太刀洗伝承之地
およそ四万人の南軍(懐良親王・菊池武光軍)が宝満川流域の味坂・大原・西島・山隈を含む筑後平野を舞台にして、一大決戦を展開し、両軍の戦死傷者合...
こちらの英雄のようにまつられているのですね❗
3回目で気づく隠れ魅力。
大刀洗北飛行場跡
見逃しやすいです。
3回以上は、来てみて下さい。
秋月24城の歴史を感じて。
筑前砥上山城跡
秋月氏が築城した秋月24城の一つです。
子孫繁栄の神を祀る空間。
さやん神
石を積み上げ子孫繁栄の神を祀っている。
日田街道で紅葉を満喫!
日田街道
日田街道の中でも、特に紅葉が綺麗な場所です。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
