天下御免田浦大相撲発祥の地
スポンサードリンク
川下小学校に昔からある碑。
吉田二鳩先生の碑
川下小学校に昔からある碑。
二回目の訪問住吉祭りで開放されジャズコンサートが開...
小野田セメント山手倶楽部
二回目の訪問住吉祭りで開放されジャズコンサートが開かれます。
スポンサードリンク
石川良平宅 跡
土地の守り手、心温まる場所。
平川の白石(しろいし)
この土地を守ってくれてます。
スポンサードリンク
長州藩、遊撃隊隊長、蛤御門の変で亡くなりました。
来嶋又兵衛墓所
長州藩、遊撃隊隊長、蛤御門の変で亡くなりました。
草刈りは大変でしょうが本当に綺麗ですよ。
美祢市 大石地区の棚田
草刈りは大変でしょうが本当に綺麗ですよ。
向山豊田氏館跡
菅公が座った特別な場所。
菅公腰掛石
菅公が座ったんですね✨
大正7年建立、和木村の歴史を感じる。
瀬田八幡宮境内 忠魂碑
大正7年 和木村軍人会 建立。
城好き必見!
宇屋崎のグロ
秋をオススメしますそこそこヤブであり夏場は虫が大変そうです。
旧余田村役場
明木大明神様 開運しますように。
彦六・又十郎石碑
明木大明神様 開運しますように。
回天の島(看板)
鉄塔の建設で半壊(現在鉄塔は移設され存在しない)。
耳取古墳
鉄塔の建設で半壊(現在鉄塔は移設され存在しない)。
山口県内の道の駅は概ねレベル高いと思います。
蓄魂碑
山口県内の道の駅は概ねレベル高いと思います。
普門寺観音堂/大村益次郎塾跡
千体仏
一番飲料水の歴史を知ることが今後生活に役立つと思い...
柳井町上水道完成記念碑
一番飲料水の歴史を知ることが今後生活に役立つと思います。
古墳散策の合間に立ち寄れる場所。
石走山古墳
周辺の古墳散策で行きました。
横道忠右衛門墓所_常春寺
駕籠建場
佐野耕地整理組合記念碑
ここまでの道中…路肩の枝や木々の草の選定をして下さ...
頌徳碑
ここまでの道中…路肩の枝や木々の草の選定をして下さい!
表示板を掃除する真心。
山頭火句碑
表示板が結構汚れていたので掃除してみた(何やってんだミカァァーー)
重山禎介 吉村藤舟両先覚顕彰碑
長府球場跡地
備中高松城の歴史を感じる供養塔。
清水宗治供養塔
備中高松城(岡山市)で自刃した清水宗治主従を供養するため、宗治の嫡子 景治が建立したものです。
小月のー里塚
神秘的な体験が待っている!
山ノ神の森
神秘的です。
巨大な石碑が待っている!
花岡遊園記念碑
場所に似合わない巨大な石碑がありました。
太平洋戦争の慰霊碑を訪れよう。
慰霊碑
太平洋戦争で犠牲になった市民の慰霊碑であります。
所々に昔の家が建ち並び旧山陽道であったことを感じさ...
山陽道 一里塚跡
所々に昔の家が建ち並び旧山陽道であったことを感じさせる町並みでした。
大野尋常高等小学校講堂跡地
文政8年生まれの大村益次郎。
大村益次郎生誕宅跡
文政8年(1825年)ここで生まれました。
岩国往来 郷一里塚跡
跡地の歴史、ここで学ぶ。
大島商船学校跡
跡地についての知識を得た。
もうちょっとで無くなります。
長府浄水場 緩速濾過槽
もうちょっとで無くなります。
延命水
用田遺跡
スポンサードリンク
スポンサードリンク