米粉の鯛焼き、パリパリ新体験!
甲賀米粉たい焼き 松阪店
普通のたい焼きとは少し形が違って可愛い今回はこしあん つぶあんはお持ち帰りであんチーズはすぐにいただきましたあんとちょっと塩気のチーズがよく...
初めて買いました。
スポンサードリンク
薄皮の鯛焼き、あんこたっぷり!
たいやき さなみ
焼きたてとても美味しいです。
写真撮る前に一口食べちゃいました!
注文してから焼く、最高のたい焼き!
たいやき なかむら
たいやき餡入り150円です。
こんなところにたい焼き屋が?
スポンサードリンク
たばね庵のせんべいやあられが大好きです。
たばね庵 松阪川井町店
たばね庵のせんべいやあられが大好きです。
焼きたてとろとろみたらし団子。
白子屋
アッツアツを車で子どもと食べました。
みたらし餡も甘めの好みの味で感動これは家に持ち帰るまず1本前にたべたほうがいいね帰宅してからは温めなおしました。
スポンサードリンク
焼きたてあんこぎっしり、至福のたい焼き!
たいやき しんや
久しぶりの立ち寄り少し大きめ皮がしっかり時間帯によって作り置き店内で食べれる駐車場あり。
餡は尻尾までしっかり入っってました普通のたい焼きです予約もできるみたいですよ支払いは現金のみ駐車場はあり。
松阪の老舗、柔らかさ自慢のさわもち!
山作(やまさく)
気になってたので行ってきました。
松阪市よいほもーるにある老舗の甘味処。
スポンサードリンク
老舗の味、松阪の老伴。
柳屋奉善
開業450年(2025年)の和菓子屋さんです。
子どもの日なので手土産に粽と柏餅を買いました。
焼き立ての甘味、トロっと団子。
みつや
みたらしの しょうゆ3本と黒蜜3本を頂きました。
やっと訪問できました。
ぷりんたいやき、夏の絶品!
たいやき わらしべ 松阪店
新人にはキツイ物言い・裏での悪口がありました。
美味しいが、値段とたい焼きサイズが、合って無いですね。
松阪駅近、愛情込めた天然たい焼き。
恵比寿家
松阪駅北口から線路沿いに行くとマンションの1階に看板や旗でわかりやすい鯛焼き屋さん。
平日伺いました。
山下養鶏園の卵使用、極上どら焼き。
どらやき屋りん
平日の午前に初訪問。
知り合いに此処のどら焼きを頂いてからのファンです。
松阪で出会う!
虎屋ういろ 松阪店
たまたま旅行先にあったので試しに買ってみたら、これは美味い!
お気に入りのういろうです。
焼きたて熱々!
たいやき わらしべ 飯高駅前店
焼き上がりに相当時間がかかります😳後から来た3組は、軽く30分以上待ってました😅餡なしを食べましたが絶対に餡を入れるべき😭
たい焼きは好みが分かれるのであくまでも個人的感想。
松阪の名物、ふんわりみたらし団子。
源芳菓子店
源芳菓子店(みたらし団子)極々フツーの和菓子屋さんですが・・・!
さっくりあっさりめのみたらし団子です。
嬉野町の絶品権現餅。
松屋製菓舗
美味しい、饅頭がたくさんあります。
これぞ嬉野町の銘菓🎵メジャーなのは緑色の粒あんですが色違いでこし餡もあります(. ❛ ᴗ ❛.)普通に美味しいです🎵
松阪の伝統、鶴の玉の上品な味。
たつみ堂鶴の玉本舗
息子が桜餅を買って来てくれました。
松阪市にある老舗和菓子屋さんですね☺️今回は栗のお菓子が豊富にあったので買い込んで来ました🎵懐かしい甘さと素朴な栗の風味が豊かです(◍•ᴗ•...
フルーツ大福と和菓子、飯高必訪!
甲子軒
昔からある老舗和菓子屋さんですね~リニューアル後 初訪問です☺️ときび大福130円 よもぎ大福130円キウイ大福220円 どら焼き各200円...
クリームあんみつのドリンクセットをイートインスペースで頂きました。
驚きの大きさ!
ナカムラ屋
オサレなおまんじゅう屋さん閉店間近に行ったのでほぼ売り切れ。
なんだか無性に甘いモノが食べたくなって伺いました。
古き良き和菓子の隠れ家!
對馬屋(つしまや)
昔ながらの、町中の和菓子屋さんです。
和の雰囲気満載で、とても落ち着く古き良き和菓子屋さんです!
1830年の伝統 福徳餅の美味しさ。
福徳餅
福徳餅がものすごく美味しいです。
さわ餅だいすき安すぎて心配です。
ふところ餅とおはぎ、絶品です!
渡辺製菓舗
ここのお餅がとにかくうまい懐もちもうまいが正月用の餅はやばいくらいうまい。
こしあんで好き💛麦茶と一緒に美味しい🙆お店のおばちゃんも元気でよかった😄
美味しいおかきで素敵なお土産を。
たばね庵 松阪駅前店
美味しいおかき、煎餅お土産にも最適。
まちゼミで学ぶ楽しい時間。
清甘堂
まちゼミで寄らせてもらいました。
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク