昔ながらの手焼き磯部煎餅。
栄泉堂
昔ながらの手焼き煎餅です。
こんなに美味しいものなんだ!
スポンサードリンク
湯の花饅頭、温泉のお土産に!
湯の花まんじゅう 月見堂本舗
したあとにお土産にお饅頭を頂いて来ました。
美味しかったです。
絶品みそまんじゅう、思い出の味!
酢屋製菓舗
店の方が親切です。
亡き祖母が遊びに来るとよく買っておいてくれたみそまんじゅういつ食べても絶品です(^-^)
群馬名物、焼きまんじゅうのおいしさ。
原嶋屋総本家
焼き饅頭といえば?
焼きまんじゅうの老舗。
草津の湯畑前で味わう、温かいまんじゅう。
長寿店
温泉まんじゅうとお茶を配っているのが特徴のお店です。
湯畑から西の河原に行く途中に 蒸したてのお饅頭を試食で頂きました。
スポンサードリンク
美味しい高崎名物、観音最中!
観音屋本店
うぐいす餅…最高に美味しいです。
「観音もなか」10個入りをお土産用に購入しました。
朝9時から酒まんじゅう!
妙見茶屋大胡店
朝9時前から、営業してるのが、便利です。
甘いものが食べたくなり酒まんじゅうや柏餅が美味しいのでつい寄ってしまいました。
新桐生駅近く、醤油おにぎり最高!
伊勢屋新桐生製菓
お稲荷さんと卵巻きを買いました。
醤油おこわや団子が美味しい!
香ばしいお団子とみたらし団子。
菊花堂
この時期はおはぎも甘過ぎず最高です!
美味い😋‼️
やみつき!
妙見茶屋本店
酒饅頭大好きです♡
妙見万頭、やみつきの美味しさです。
伊香保・手作り温泉饅頭の味。
清芳亭 高崎福島町店
伊香保に行かずとも温泉饅頭が買えます。
切れ目が入っているのも好印象でした。
香雲堂本店の京都風生菓子。
桐生香雲堂 本町店
豆大福が大好きです!
最中、とても美味しいです。
元祖かりんとう饅頭、旨み発見!
たかざわ かりんとう饅頭
鯛焼きを良く買いに行きます。
持ち帰って食べるよりすぐ食べることをすすめてもらい、とても美味しくいただきました‼️
こがねいもシナモン味、懐かしの美味!
錦光堂 みなみ店
市内からもアクセスしやすいです。
今や品数豊富でいろんなお土産が整います。
群馬の味、焼きまんじゅう!
(有)忠兵衛茶屋
奥からおばちゃんが出てきて、大丈夫かなぁと思いましたが、家族へのお土産で買ってかえりました。
妻が焼きまんじゅう好きなので、通りすがりに寄りました。
桐生の老舗、極水羊羹が魅力。
上州菓匠青柳 ノコギリ屋根店
もっと高級感のある店舗の方が合うと思います。
ちょっとした手土産を買いに利用します。
太田市の味、みたらし団子!
(有)万徳 太田記念病院前店
お団子、お赤飯大好きです春の草餅なんかも大好きです。
美味しい。
老舗の和菓子、桜餅と練り切り。
九重ねぼけ堂
カステラ全てが美味しい😋餡の甘さも丁度良い桜餅が可愛い。
父の日のプレゼントに、和菓子を購入しました。
水上の生どら焼き、ふわふわ幸せ。
小荒井製菓
特に注目しなくなりました。
年配の女性店員さんがなんか愛想が無くてなんだろうと思った。
焼きかりんとうサクサク美味!
藤澤ねぼけ堂 藤岡店
美味しいお菓子がたくさんあります🙆
お芋味、共に濃すぎず食べやすく、自宅用には黒糖の久助が超お買い得です。
妙見茶屋の酒まんじゅう、最高!
妙見茶屋六供店
妙見茶屋と言ったら酒饅頭も良いですが、私は練り切りです!
酒まんじゅうは子供の頃から好物です!
モチモチのわらび餅、感動の味!
栄光堂
全部美味しかったけど、わらび餅がモチモチ。
昔から和菓子と言えば此処しか利用していません。
今話題のとろとろわらび餅!
わらび餅専門店 門藤 群馬伊勢崎店
オープンしたばかりのわらび餅の専門店🫶お持ち帰り用の箱に入ったわらび餅とわらび餅ドリンクがありました!
インスタで気になっていたわらび餅のお店が群馬にできたとの情報が😍混雑を避けて平日のお昼過ぎに訪問しました!
早朝に味わうかぼちゃ餡の旨み。
飯塚製菓店
午前中早い時間をお薦めします。
通りすがりに立ち寄りました。
香り豊かなよもぎまんじゅう。
藤岡商店
1/3 高崎駅改札前で何となく知らないけど惹かれるものがあり買ってみました。
3つで500円以上したような気がします。
大渡橋近くのいちご大福。
御菓子司金清堂
いちご大福は、毎年おいしくいただいてます。
いちご大福、美味です。
春を感じる和菓子と塩大福。
錦光堂 吉岡店
なにかとご利用させてもらってます。
こじんまりとしたと言っては失礼ですが目的としていかなければ通り過ぎてしまいそうです。
福岡の贈り物に最適なお煎餅。
もち吉 桐生店
煎餅種類豊富でどれもおいしい。
とても参考になった。
季節限定の絶品大福、食べ逃し厳禁!
妙ちくりん 高崎新保店
入口には16時まで営業の貼り紙がありました。
どれもみんな美味しそうです。
からっ風かりんと絶品白玉ぜんざい。
青柳菓匠 太田西本町店
かりんと饅頭だけでなく、いろいろと美味しいです。
とても親切な対応をしていただきまた利用したいと思いました☺
幼き記憶の酒まんじゅう。
酒まんじゅうの岩井洞 本店
酒まん・最中・とっても美味しい‼️移転してビックリしました。
昔 道沿いに熊が3頭ほど 檻にいたドライブインの お店だそうで…幼かった当事の記憶も消えかけていましたが…酒まんじゅう 旨かったよ!
匠の技が詰まった和菓子✨館林の味、必食です!
きむらや
お値段もすごくリーズナブルだと思います👌館林に来た際には、また必ず伺わせて頂きます🙇
お団子、水羊羹、わらび餅、美味しかった。
香ばしい黒豆クッキーと珈琲どら焼き。
菓処留庵 るあん
サブレやぼうろのような食感の黒豆クッキーが香ばしくとてもおいしいです。
いつも購入しています❤珈琲どら焼きも少し苦味があって美味しいですよ。
桐生球場前のあんドーナツ、絶品!
藍原製菓店
アンナシドーナッツ、かぼちゃ饅頭、すあまなどを買いました。
ずっしり中身が詰まった150円のあんドーナツが美味しいです!
(有)田中菓子店 本店
和菓子屋の老舗、食堂部も昔からあり何を食べても美味しい。
いまさらながら草餅のレビューです。
とろけるいちご大福、絶品!
口福堂 けやきウォーク前橋店
パッと見で違いが分からなかった。
商品は普通に美味しい。
季節限定のからっ風カリン、母への贈り物に最適!
上州菓匠 青柳 相生店
お使い物に便利です。
桐生市にある老舗和菓子店時代と共に色々新商品を扱っています。
前橋の焼き立て団子、絶品!
大甘堂菓子舗
みたらし団子、柔らかく温かく上品な甘みで絶品でした。
みたらし団子は注文してから焼いてくれます。
磯部せんべい、絶品の味わい。
松風堂
ここのお煎餅がとっても美味しいことを確認して購入することができました!
饅頭などを販売している店舗2017/11
猿ケ京温泉近くの酒まんじゅう。
大阪屋菓子店
酒まんじゅう、生ドラどれもクオリティ〜高い\(^o^)/温泉まんじゅうはちゃんと蒸してくれて皮が柔らかくてンまいのなんの!
たまたま通りがかりで入っていくみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク