松坂屋であんこ玉のつややかさを!
仙太郎 松坂屋名古屋店
栄に用ができたついでに寄ってきました。
人気なので曜日や時間帯によっては並びますが美味しいです。
スポンサードリンク
ラグーナの海老せんべい、絶品!
一色屋ラグーナ蒲郡店
ラグーナ来たらとりあえず買います🦑イカ焼き美味しいなー😍
色々なおせんべいが販売してる店舗お土産に何種類か購入おせんべい毎に解説があるのも購入の助けになります。
香月堂の絶品シュークリーム、通いたくなる美味しさ!
香月堂
お店を聞いて行ってみました。
近鉄弥富駅から少し離れた住宅街の傍らにある和菓子屋です。
スポンサードリンク
刈谷名物お菓子、絶品体験!
御菓子所 みづ乃
くずバー、プリンが美味しかったです。
以前、どら焼きの名前入りを特注で依頼しました。
草餅と三色団子が絶品!
せんのんじ
マルシェで出店されていた草餅と三色だんごをいただきました。
このお店の和菓子は大変美味しくてオススメです!
スポンサードリンク
特製いちごミルクと氷の極み。
三木屋 (和菓子)
取り皿なしお手拭きなしで難易度max かもとおもいまさしたがちゃんと固めてあるから崩れない難易度も高くなく普通にたべれました持ち帰りのおはぎ...
ただシャイな性格なのかは不明カキ氷の器は小さすぎて崩落させずに食べ切るのは至難の業。
トヨタ会館帰りは、くらうん最中!
つたや製菓舗
店員の接客対応も非常に良く丁寧な商品説明で大変良かったです!
こちらのお店のクラウン最中がありました。
春日井名物、絶品くずもちアイス!
松の家道宗
栗きんとん絶品です。
店員さんの一般教養がなかった。
美味しさに夢中のわらび餅。
和風sweetsきなこ
きなこ餅ときなこジュース🍹を買いました❗すごい美味しかったです。
お客様の手土産で購入しました、当然家族の分も。
日本一の美味しさ、みたらし団子!
辰巳だんご
あまりにも身近な存在で小さい頃からそこにあるのがあたりまえの団子やさんです。
2024/08/05五平餅 150 円みたらし 80 円美味い。
岡崎のいちご大福、必見!
ますだ家製菓 土井店
いちご大福☝️が超オススメだと思います。
どら焼きが好まれ悩まずに済むので良く利用します。
栗きんとんわらび餅、必食!
栗の屋本家 本店
コスパ最高の和菓子屋さん❗ポップも手作りでわかるやすい👍️で味も美味しいよ💗
地下街の催事で、購入。
名鉄百貨店で大あんまきを。
藤田屋 名鉄百貨店B1F中央改札店
可能ならば交通系IC決済に対応して貰えるともう少し行列は短くなのではと愚考それでも好きだから敢えて電車の時間を調整して今日も並ぶご馳走様😋
名鉄中央改札前にあります。
アミュプラザ熊本の上品たい焼き。
縁屋 コトブキ店
皮もあんこも美味しい。
いただきました🍴🙏アミュプラザ熊本に期間限定出店のお店で、餅入りとあずきの他、カスタードと3種類のたい焼きを販売されてました❗外側の皮は、ど...
豆好き必見!
豆福
豆好きにはたまらない店!
毎年のお年賀用にしています。
季節の和洋菓子、心を込めた手土産。
㈱亀屋芳広 八田店
コロナ期間はありませんでしたがお茶のサービスがあります旬なお菓子が少しだけ頂けますもちろん和菓子も洋菓子も季節で色々ありどれもおいしいですლ...
県道29号線八熊通り野田小南交差点を北上するとすぐに右側に位置してます。
豊川で味わういちご大福。
洋菓子宮本
何年も前の記憶ですが、いちご大福がとてもおいしかったです。
地域のケーキ屋さんのような佇まいで、いちご大福が有名です。
明るい店主と絶品あんみつ。
若松軒
店主さんが明るく元気で好印象!
昔ながらの和菓子店。
江南の銘菓、三喜羅をどうぞ。
大口屋 江南駅前店
良いかとまた個人でも、1個からでも買えます。
はじめて頂きました。
全国一の珍しい豆菓子、試食充実。
豆ぎゃらりぃ よもぎ埜
お願いすると、味見用のものを小皿で出してもらえます。
豆好きなので いつか行ってみたかったお店でした。
タレたっぷり!
八雲だんご直売所
私は2年前に、ここを知ったのですが、ファンになりました。
初めて伺いました。
観光マップも推薦!
高砂本家 本店
今回は娘が栗きんとんを食べたいと言うので栗きんとんにしました。
ここのかりんとう饅頭が手土産に大好評です。
プライムツリー前の絶品みたらし団子!
みたらしはっちゃん
う、う、うまーーー!
美味い、コスパ最高!
花芽のうふっとちょぼどら、甘さ控えめの極み!
花芽(はなめ)
ご近所さんの甘味処です。
お土産でいただいてから花芽さんのどら焼きの大ファンです。
美味しい和洋菓子、名古屋の名店。
亀屋芳広 春岡店
栗きんとん シュークリーム どら焼き みんな美味しい。
散歩の途中におやつを買いに来ました暑い日だったのでのびる珈琲わらび餅を買って帰りました上のクリームは別の容器に入っててわらび餅と分けてあり良...
覚王山の手作りあられ、止まらない美味しさ!
あられや
小さなお店で初めてだと入りにくいかな?
軽くてふわふわ、カリカリで止まらなくなります。
焼きたてみたらし団子、格別の美味しさ!
大杉屋弥與八
女性、2人が対応してくれて雰囲気が良かったです。
どれもハズレはなかったです。
薬師寺御用達、上品な和菓子。
ふくや
お店の方の対応も素晴らしかったです。
老舗の和菓子屋。
堀田駅近く、鬼まんじゅうの老舗。
亀吉廣
老舗の和菓子屋さんです。
堀田駅近くの和菓子店。
自家製カスタードが美味!
ひより
シンプルにおいしい!
家族向けに買わせて頂きました。
マルエイガレリアで味わう、優しいスイーツ。
尾張菓祥 よし乃 栄店
麩饅頭、豆大福、ピーナッツ餅、わらび餅を購入。
この値段で大福を販売するとは、頑張っていますね。
住宅街の奥にある隠れた和菓子名店。
梅屋光孝菓子舗
古川美術館さんのカフェでお菓子を担当している和菓子屋さん。
とても上品。
いちごもちと柏餅、絶品に出会う!
牛田両口屋本舗
季節限定の苺大福がお気に入りです。
でも対応はよかった、おまんじゅうもわざわざ買いに行くに値するほど美味しい、絶品!
出来立て鬼まんじゅう、最高の美味しさ!
後藤商店
鬼饅頭は9月始まりの4月終わりです。
たまたま出来立てがきて買えました!
甘くて美味しい壺焼き芋をどうぞ!
つぼ焼き芋 うめちゃん
甘くて美味しい!
気さくなご主人とグレート・ピレニーズの看板犬ルナちゃんが出迎えてくれるお店です。
栗大島、丸ごと栗の和菓子。
かわ瀬菓子舗
両親などもこのお店で手土産としてよくこの商品を購入しております。
古くからある和菓子屋さん。
フルーツ大福で心満たす!
覚王山フルーツ大福弁才天 藤が丘店
値段ははりますが、買っていつも満たされます。
店員さんの対応がとても良かったです!
幻の天王だんご、味わい深い!
天王だんご屋
午後から買いに行くとかなりの確率で売り切れています。
たまり醤油のみたらしと自家製こしあん団子を交互に食べるのが最高です!
名古屋名物!
山中羊羮舗
善哉が食べたくて行きました。
本当におしかったです✨ミニサイズでも十分な大きさです🍧写真はすべてミニサイズです♪
安城一番が魅力!
北城屋 百石総本店
黒たまかりんとうが食べたくてちょくちょく行きます。
品数豊富で安城のお土産も販売してました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク