紅白のマシュマロ、田舎のお菓子屋。
有限会社神戸菓子舗
美味しい、しかも安い。
紅白のマシュマロも美味しいです。
スポンサードリンク
可愛いウサギの和菓子詰め合わせ。
濱うさぎカトレヤプラザ伊勢佐木町店
麩饅頭が美味しかったです。
かわいいお菓子のお店です🎀
気さくな店主が迎える昭和レトロ。
佐宗菓子店
今のご主人で四代目とのこと。
昭和レトロな店です。
スポンサードリンク
焼きたて焼きモンブラン、至福の味。
菜の花ヴィレッジ
チーズタルトが本当に美味しいです!
どのお菓子もとても美味しいです。
驚きの美味しさ!
あおばだんご本舗 川崎アゼリア店
非常に美味しかったです。
とても美味しくて驚きました!
スポンサードリンク
30年以上変わらぬ揚げまんじゅう。
みかど冨士原商店
とりあえず玄米パンにしたらすぐに温めてくれました♪中にレーズンは入ってました。
2023年7月23日㈰。
ホクホクの京栗、幸せの味。
比沙家 鎌倉
暑いからと半分凍ったお茶を出してくれて嬉しかったです!
ホクホクして美味しい。
スポンサードリンク
自家製あんこの優しい味。
玉屋菓子店
あんこがすごく美味しい。
豆大福の塩加減が良く自家製のあんこと、相まって美味しい。
親切なおばあちゃんの隠れ名店。
富貴(有)
親切なおばあちゃんが対応してくれました。
とても美味です。
手作りどら焼きでホッと一息。
松栄堂
口にした途端にホッと穏やかに過ごすことが出来ます!
何を食べても美味しい老舗の和菓子屋ですのでぜひ行ってみて下さい!
大雄山で煎餅、毎回の楽しみ!
村上商店 (天狗せんべい製造元)
大雄山に来るたびここで煎餅を買わせていただいてます。
あたごや
味はまあまあ、価格はまあまあ、対応もまあまあ。
いちご大福買ったら皮が固くパサついてた。
サクサク焼きモンブラン、絶品!
(株)正栄堂菓子舗
サクサクして美味しかった。
焼きモンブランがおいしかった!
受賞店のわらび餅と黒豆大福。
村上商店
いつも気になっていた和菓子屋さんでした。
夏の時期のわらび餅、美味しいです。
小田原の豊富などら焼き、バターの美味しさ!
風月堂
バター入りのどら焼きの美味しいこと!
小田原城内で買うより、種類が豊富です。
京急川崎駅構内で和菓子発見!
小さな和菓子専門店 東照京急川崎駅店
京急川崎駅構内で和菓子が買えるのは助かります立喰蕎麦屋さんのお隣というか、背中側。
前は、菓寮 東照の川崎駅販売店でした。
杉田商店街の101年、賞受賞和菓子。
菓子一
京急線新杉田駅より徒歩4分杉田商店街にある老舗の和菓子屋です。
101年目!
親の代から愛される一流の和菓子。
能登屋
豆大福2個買いました。
ドトールのお店です。
川崎大師の美味しいくず餅。
川崎大師 山門前 住吉 川崎地下街アゼリア店
無性に食べたくなり川崎駅でゲットしました。
お大師様周辺のくず餅は、他地域に比べて断然美味しい。
道明寺と栗饅頭、絶品!
御菓子司喜利家
電話注文もできます。
大福が美味い。
思わずリピート!
柿安口福堂 湘南モールフィル店
ここのあんこはおいしい。
美味しい和菓子が頂けます。
昔ながらの味、おいなり絶品!
(有)ごん平本舗
おいなり は抜群の味付け一度食べてみて下さい。
更にクルミ入りという通なのである。
高レベルな餡の優しい旨味。
日本橋屋長兵衛 大和プロス店
餡の優しい旨味は高レベル。
おはぎとおにぎり、絶品の味!
和菓子 青葉 十日市場売店
弁当が安くてサービスがいい。
12時半には売り切り?
控えめな甘さが魅力の板チョコマロン。
くりこ庵 港南台バーズ店
期間限定の板チョコマロンと紫いもあんを食べました。
あんがたっぷり入っていながら、手頃な価格で美味しいです。
名物『松露羊羹』、素朴な美味しさ。
豊島屋 本店
お餅、和菓子どれも美味しい😋🍴💕です。
昔ながらの和菓子をいただくことができます価格も良心的ですこの様なお店を長く続けてくださっていることに感謝です予約をしておけば翌日朝イチに取り...
目の前のテントで八福餅を堪能。
八福餅移動販売処
やっていませんでした。
目の前にテントもあり、ゆっくり八福餅を頂きました。
住宅地の奥で味わう丹沢おろし。
大島屋製菓
落ち着いた雰囲気が好きです。
丹沢おろしが、とっても美味しいです。
和の甘味、羊羹や饅頭、お団子!
金よ志
羊羹、饅頭、お団子、各種お餅があります。
甘露梅の魅力、ぜひ味わって。
盛月堂総本舗
「甘露梅」の字が気になり立ち寄りました。
目立たない店舗だけれど、甘露梅を購入しました。
偶然見つけた隠れ家の味!
陽なたまんじゅう
平日に偶然通りかかって見つけたお店。
濃い醤油味のお煎餅、味わい深い。
雷神堂 矢向店
雰囲気のあるお煎餅屋さんです!
小さな店内に所狭しと並べられて売られています。
平塚きっての最中、懐かしの味。
菓子司 㐂良久(きらく菓子店)
私へと受け継がれている✨別格に美味しい最中です。
最中を購入ハマグリ最中粒あんと白あんを2個づつ嫁と一個づつ食しました。
しつこくない本物の和菓子。
和菓子の髙木
市販の和菓子がどれだけ余計なもの入れてるかが分かる。
安い!
明治時代から続く鳩サブレー。
豊島屋 上大岡京急百貨店
時間等で制約がある場合、こちらで買う事も出来る、という事ですね。
鳩サブレー、明治時代から続く伝統のあるお菓子なのですね。
甘さ控えめ、あんドーナツの味わい!
花水銀座屋
あんドーナツが最高。
甘すぎない餡でたくさん食べれてしまいます。
絶品の和菓子、浄楽寺の味!
福寿堂
浄楽寺さんで購入しましたが、皮が干からびていました。
電話しておくと取っておいてくれます、餡が、美味しいです。
津久井みそ饅頭と栗最中。
浜田製菓
①2016.1.22~⑯2020.9.24
①(2016.1.22)~⑮(2019.9.13)津久井みそ饅頭👍👍👍,きんつば👍👍👍👍(2016.1.22)浜田の栗最中👍👍👍👍(2016...
期間限定のふわふわあんやき。
とらや 東急百貨店たまプラーザ店
白あんのあんやきは黄身あんな感じ ふわふわあんやきは9月上旬から4月上旬までの期間限定商品とのこと。
手土産に利用します切る羊羹と合わせの最中教えてもらいながら良いお買い物ができます。
箱根湯本でゆったり、買いやすい!
ちもと入生田工場
こちらは空いてて買いやすいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
