絶品みたらし団子、通いたくなる!
菓匠庵おのえ
みたらし団子が美味しくて、良く通ってます。
みたらし団子うまし、またお団子買いにいきます。
スポンサードリンク
春日大社の絶品、ぶと饅頭。
萬々堂通則
その昔日の面影に、わたしは弱りきった表情をみることが多い。
雰囲気のある店内は品数豊富で目移りしました。
歴史ある和菓子と抹茶のひととき。
鶴屋徳満 本店
歴史ある和菓子屋総理大臣 皇族の方も食されてます。
明治31年(1898年)に創業した老舗の和菓子店である。
スポンサードリンク
室生寺近くのよもぎ回転焼き。
栄吉
おばあちゃんの勢いと雰囲気がよい。
そのたびにこちらで回転焼きを買っています。
金峯山寺近くの絶品草餅!
萬松堂
仁王門のすぐそば!
ここの桜餅とよもぎ餅は毎年食べてます。
いちご大福、安くて美味しい!
オカヤ堂
フルーツ大福がウマイです。
栗大福を10個頂きました。
テレビでも話題の高速餅つき!
中谷堂
並び12名でもテイクアウトなので回転早いです。
地元の方がおすすめするお店!
宝多餅とお抹茶、極上の癒し。
幾世屋
大きな宝多餅が迎えてくれました。
とても主ゆきのある素敵な空間の和菓子屋さんでした。
手焼きせんべいで味わう、懐かしい奈良の甘さ。
畠山製菓
大仏鉄道せんべいビンズせんべい 手焼きで丁寧に焼き上げて砂糖がキャラメリゼの香りに変わって食感も甘さも最高に美味しいです。
店頭のベビーカステラの旗にひかれて寄ってみました。
絶品フルーツ大福とみたらし団子。
御菓子処 美松
今は扱っていないと言われた。
ふと目に留まった「鵜野さらら」これがめちゃくちゃ美味しい…!
東大寺帰りに味わう和菓子!
天平庵 東大寺店
東大寺の帰りに抹茶ソフトを購入。
店員さんは日本語で対応してくれませんでした。
焼き立て!
虎屋菓舗
御所まちの路地に佇む和菓子屋さん。
テイクアウトのみのお店で、桜餅、草餅、うぐいす餅を購入。
やめられない、止まらないエビマヨおかき!
丸栄製菓
エビマヨ味のおかきを買ってます。
昔の味。
季節の和菓子が豊富な店。
吉方庵 真美ヶ丘店
花衣と、三輪一献をいただきました。
有事の折に寄らせてもらっております。
奈良のきなこ団子、絶品の味!
きなこだんご たまうさぎ本店
きな粉まみれでしっとりな小さな団子5つが串に刺さって100円駄菓子感覚で食べれちゃう 美味しい!
だんご庄さんが大好き話をしたら教えもらったそっくり…って味は同じ?
予約必至!
こばし餅店
土日は予約分でいっぱいで朝一に行っても売り切れでした。
何回か近くに行った時に電話したけど売り切れで買えず…やっと電話予約して買えました。
外はパリパリ、中はもっちり、絶品たい焼き。
銀のあん イオンモール大和郡山店
ひんやりカスタードを頼みました!
味は美味しかった。
奈良の味、みそせんべいでお土産!
横田福栄堂
東京都八王子市からはるばる行ったかいがありました。
出張先や県外の友人のお土産に購入しています。
桜鮎のモチモチ感が堪らない!
きく川
梅餡や柚子餡を挟んだ麩の焼き煎餅 「まいぎぬ」210円。
ふと交差点で停まっていたら…、和菓子の店が見えた。
奈良駅でしか味わえない、感動の葛尽くし。
天極堂 JR奈良駅店
奈良と言えば葛餅ということで奈良観光中に休憩がてらにお伺いしました。
何もかも素晴らしい!
フワフワ、甘い宇陀のきみごろも。
堀井松月堂
めっちゃ若い…看板娘さんにお会い出来ました(笑)小学生ながら接客と挨拶にびっくり(#^.^#)♥しっかりして将来が期待❗️
猛暑の頃にお土産を買うために訪問。
焼きたてのたい焼き、日本一の味!
日本一たい焼 奈良御所店
毎回、奈良にツーリング行く帰りにお土産で購入します。
3回に1回はついつい買いに行ってしまいます。
当麻寺駅近で味わう、よもぎ餅の極み。
中将堂本舗
今回は早めの9:30に到着。
日曜来店昼12時過ぎ来店15分くらい並んだお持ち帰り4つ入400円購入2つ入のパックだと1パック250円よもぎの味が濃くて美味しいあんこも甘...
吉野本葛の魅力、賞味期限10分!
葛屋 中井春風堂(吉野本葛菓子専門店)
葛饅頭をテイクアウトで購入しました。
職人の葛愛が伝わってくるパフォーマンスが素晴らしい。
かわいい猫モチーフ和菓子、優しい味わい!
(株)とらや
とってもかわいい猫モチーフの和菓子のお店です。
こちらは歴史ある由緒正しい和菓子屋さんです。
出来立て葛餅と桜、贈り物にも最適!
天極堂 橿原店
吉野葛の和菓子専門店ですいろんな種類の葛菓子がありました店内で食べることも出来ます席は2テーブルしか有りませんが席から窓越しに桜の花が見えま...
出来たて葛餅は激しく美味しい。
懐かしの生醤油団子、香ばしさ満点!
田村みたらし店
注文してからすぐ目の前で丁寧に焼いていただける団子からお醤油の香ばしい香りが……税込1本80円の甘くない醤油は粉から完全に手作りで、滑らかな...
注文してから焼いてくれる醤油の香ばしい匂いのするモチモチしたお団子。
二月堂横で味わう極上わらび餅。
龍美堂
訪問は二度目です。
オーダーはレジで先払いです。
千壽庵の濃厚抹茶氷、贅沢なおいしさ!
千壽庵吉宗 奈良総本店
わらび餅で有名な千壽庵吉宗さん。
かき氷が、食べたくなり訪れる。
桜井の激うま安納芋餡たい焼き。
日本一たい焼 奈良桜井店
今回10月に行って、期間限定の安納芋餡がありました!
近辺ではダントツに美味しいたい焼き店です。
絶品きな粉団子、思わずリピート!
だんご庄 八木店
きな粉が馴染んで団子と一体化して👍また食べたくなるお団子です!
だんご庄のおだんごです。
山の辺の道で和菓子探訪。
吉方庵本店
店員さんの接客がとても心地好かった。
日本の文化・魂・伝統・風習・生活と密接に結びついています。
奈良名物!
だんご庄本店
イートインも出来ますだんご5本で500円なので一本100円だんご一粒は小さいのでパクパク食べれますイートインだとお茶も付くので食べやすく美味...
奈良ではお馴染みのだんご庄の団子です。
長谷寺の名物、焼き立て草餅!
総本舗 白酒屋本店
老夫婦が手作りで草餅捏ねて作ってます。
焼き立ての草餅を買えます。
大和三山と飛鳥川、極上のお土産。
天平庵 三輪本店
大和三山と水無月をいただきました。
旅の土産を買いに行きました。
トロトロわらびもちドリンク!
甘味処鎌倉 奈良三条通り店
奈良三条通り沿いにあり、食後デザートに頂きました。
店内は綺麗ですが席数が少なく少し狭目かき氷のサイズがかなり小さく値段の割に物足りなさがあったものの味は美味しかったです外国人がわらび餅につい...
大正創業の和スイーツ、吉野本葛餅を堪能!
寧楽菓子司 中西与三郎
ならまち散策で疲れたら「かき氷」ですね。
求肥と自家製あんこが盛られた「六坊」をテイクアウトしました。
源九郎餅、心満たす和菓子。
源九郎餅中嶋
風情ある町並みにある和菓子屋。
外堀まで歩いたときに、初めて気がついて立ち寄りました。
二つの味が楽しめるおかき。
もち吉 奈良店
ついつい購入へ行きます毎週・毎月開催のイベント開催もある。
水曜日土曜日はお水の日。
薬師寺近くの老舗和菓子屋。
天平庵 大和郡山店
いつも行くスポーツジムの近くのに和菓子屋さんがあると情報を得て行ってみたとても丁寧な対応素晴らしいランチもあるらしい今度行ってみよう私はお饅...
抹茶宇治ミルクのかき氷を注文しました。
スポンサードリンク
